ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ピチュー

ぴちゅー

ピチューとは、『ポケットモンスター(ポケモン)』シリーズに登場するキャラクターの一種である。
目次 [非表示]

ピカチュウは すでに しんかした ポケモンである! byウツギ博士


基礎データ

全国図鑑No.0172
ジョウト図鑑No.021
ホウエン図鑑(RSE)No.155
シンオウ図鑑No.103
セントラルカロス図鑑No.035
ホウエン図鑑(ORAS)No.162
アローラ図鑑(SM)No.024
メレメレ図鑑(SM)No.024
アローラ図鑑(USUM)No.031
メレメレ図鑑(USUM)No.031
ガラル図鑑No.193
ヨロイ島図鑑No.084
ヒスイ図鑑No.055
パルデア図鑑No.073
キタカミ図鑑No.020
ローマ字表記Pichu
ぶんるいこねずみポケモン
タイプでんき
たかさ0.3m
おもさ2.0kg
せいべつ50%♂・50%♀
特性せいでんき:直接攻撃の技を当ててきた相手を30%の確率で「まひ」状態にする(バトル時)。手持ちの先頭にいるとでんきタイプの野生のポケモンと会いやすくなる(フィールド時)
隠れ特性ひらいしん:自分以外の全てのポケモンのでんきタイプのわざの攻撃対象が自分になる。またその際、わざを無効化し、自分の「とくこう」ランクが1段階上がる。
タマゴグループタマゴみはっけん

各言語版での名称

ドイツ語・英語・スペイン語・フランス語・イタリア語Pichu
韓国語피츄
中国語(簡体字・繁体字)皮丘
中国語(香港)比超

進化


リージョンフォーム

ピチューピカチュウ(なつき進化) → アローラライチュウ(アローラ地方でかみなりのいしを使用)
明けましておめでとう御座います!

※通常種と進化条件は同じ。


図鑑解説

ソフト名 図鑑内容
金、LG、HGまだまだ電気を溜めるのが下手。驚いたり笑ったりするとすぐに放電してしまう。
銀、FR、SS小さくても大人をビリビリさせるほどの電撃を放てる。ただし自分も驚いてしまう。
クリスタル電気を溜めこむのが下手。何らかのショックを受けるとすぐに放電してしまう。
R雷雲が出ている時や空気の乾燥した日は電気が溜まりやすい。パチパチ静電気の音が鳴っているよ。
S仲間と遊んでいる時お互いの電気がショートして火花を出すことがあるぞ。火花にびっくりすると泣きだしてしまうよ。
E電気を溜めておくことがまだ下手。びっくりすると思わず放電してしまう。成長すると上手になっていく。
Dほっぺたの電気袋がまだ小さいので電気をたくさん溜めれない。
P仲間と尻尾の先を合わせて火花を飛ばす遊びをする。度胸試しをしているらしい。
Pt、BW、BW2頬の電気袋は小さく ちょっとでも電気が溢れると 自分自身が痺れてしまう。
Sまだ電気を扱うのがヘタ。ちょっと目を離すと 自分の電気でしびれていることも。
M可愛いけれど一緒に暮らすなら 電気ショックでビリビリにされる 覚悟をしなければいけないのだ。
USまだまだ電気を使うのが下手。驚いたり気持ちが高ぶると すぐに放電してしまうのだ。
UMほっぺに電気袋がある。充電できているときは 元気いっぱい遊びまわる。


概要

ポケットモンスター 金・銀』(第2世代)で初登場したポケモンピカチュウの進化前。

第2世代に初登場したタマゴシステム及び、ベイビィポケモンを象徴するポケモン。

じゅうぶんなついている状態でレベルアップするとピカチュウに進化する。


冒頭の台詞はウツギ博士が実際に発表した研究結果で、『金・銀・クリスタル』『ハートゴールド・ソウルシルバー』のワカバタウンでNPCから聞くことができる。

正式名は「ピチュー」であるが、ピカチュウやライチュウに引っ張られてか、誤表記として「ピチュウ」がある。ピチューンとは関係ない。


体はピカチュウと比べると身長は10㎝小さく体重は3分の1だが、ピカチュウよりも大きなく短い尻尾が特徴。身体の色と電気袋はピカチュウよりやや薄い。色違いの個体はピカチュウと同じ色をしている。

大人でも痺れさせる電気力を持っているが、感情が昂ると放電してしまうことや自分も痺れてしまう等、まだまだ扱い方は上手くない。

また頬にある電気袋はまだ小さいので、たくさんの電気を貯める事が出来ない。

仲間同士で、尻尾の先を合わせて火花を散らす遊びをする。本人たちは度胸試しのつもりらしい。

元々ピカチュウも40㎝しかないのでピチューはその身長がさらに10㎝も小さいと聞くと結構な差なのだが実際にはそこまで劇的な差はなく、恐らく耳は身長に含まれていないのかもしれない(耳を含めるとシーンによってはピカチュウの頭よりも高いので)。


2016年に行われたポケモン総選挙では64位、2020年のポケモン・オブ・ザ・イヤーではジョウト19位・総合114位。

上がアニメや映画などで知名度の高いポケモンであることを考えるとかなり健闘したと言える(自身もかつて映画に出てはいるが)。


ゲームでの特徴


  • エメラルド』以降、預けた親が「でんきだま」を持っている場合に、タマゴから生まれたピチューは系統専用技「ボルテッカー」を覚えるようになる。ピカチュウは第7世代教え技でも覚えられるようになったが、ピチューは現在でもこの方法でしか覚えられない。

  • ピチューのまま育てることで「あまえる」「てんしのキッス」「わるだくみ」を覚えられる。特に「わるだくみ」は進化させた後も役に立つので残しておくこと。ただし進化前のベイビィポケモン達の例にもれず戦うには適してない超低ステータスに加えまともな攻撃技も乏しいので進化させずにこのまま戦うことは殆どない。


  • SMUSUMでは、序盤でハウの手持ちに加わる。


対戦では

ポケモンHP攻撃防御特攻特防素早さ合計
ピチュー204015353560205

  • 特性は「せいでんき」(通常特性)と「ひらいしん」(隠れ特性)。




使用トレーナー

ゲーム版


アニメ版

  • アンジュ(無印179話)
  • ショウ(DP74話)
  • ウラヤマ(DP84話)
  • リム(XY16話)
  • サトシ※一時的

漫画版


番外作品

ポケモンスタジアム金銀

  • 「ピチューのはつでんきょうそう」というミニゲームが登場。電極に対応するボタンを入力し、一番早くゲージが満タンになったプレイヤーの勝利。ちなみにピカチュウも出場できる。

ポケモンレンジャー光の軌跡

ウクレレピチュー

  • シリーズ最初期から登場し続けているキャラクターだが、本格的な活躍が与えられたのはこの作品からである。詳細はウクレレピチューを参照。
  • 『HGSS』のギザみみピチューといい、当時はピチューのバージョンを増やすことが流行っていたのかもしれない。

ポケモンGO

  • 第2世代組の先行実装として2016年12月13日に実装され、タマゴから孵すことでのみ手に入るポケモンとして設定されている。……のだが、ピカチュウが対象のイベントに当然こいつも巻き込まれ、特別な帽子や色違いといった要素を持ったピチューが手に入ることがある。

  • そしてこいつはタマゴ孵化限定ポケモンである。よってピチューはタマゴを延々と割り続けなければ珍しい姿のピチューが手に入らないというコンプリートの最大の壁となってしまっているのだ。

  • タマゴは運要素が多分に大きいため、ガチャ要素を極力排したにもかかわらず実質ガチャのような状態になっているのはいかんともしがたいところである。
  • 特別な帽子+色違いともなると最早伝説級である。

ポケモンマスターズ

  • 主人公&ピチュー
    • 報酬で貰えるタマゴから孵化する事があり、主人公のバディにする事が可能。主人公の初期バディはピカチュウであるがあちらは進化が出来ないので、ライチュウに進化させたい場合はタマゴの個体からになる。

ポケモン不思議のダンジョン

  • 「めざせ!光の冒険団」でのみ主人公の一匹として操作が可能となる。

ポケパーク

  • ポケパークWiiでは、ハウスゾーンで登場し、この個体はゴーストタイプのポケモン達と仲良しである。おいかけっこで勝つと友達になってくれる。

大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ

  • 第2作『大乱闘スマッシュブラザーズDX』にピカチュウのモデル替えキャラとして参戦。
  • その後は長らく出番が無かったが、最新作『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』で17年ぶりの復活を遂げた
  • その調整は(色々な意味で)常軌を逸しており、「電気を帯びるワザを使用すると、無条件に自分が反動ダメージを受ける」など、これでもかというほど欠点が多く盛られている。
  • しかし、モデル替え元がピカチュウであるため機動力が高いこと、復帰力は縦横共にかなり高いこと、使いこなせれば強力なワザがいくつかあることなどから、少なくともただ弱いだけのファイターではないのは事実である。特に『SP』では発生の早さ・持続の長さ・後隙の小ささがピカチュウよりも優れている。ちなみにスマブラで使用している技の殆どはゲーム本編では覚えられない。
  • 詳しい解説はピチュー(ファイター)を参照。

アニメ版

アニポケサトシの旅シリーズ

  • サトシのピチュー
    • CV.大谷育江
    • 新無印1話にて、サトシのピカチュウの幼少期として登場。元々は1匹のピチューだったのだが、ガルーラ親子に拾われ我が子のような扱いを受けていた。しかし、時が経つにつれ、ガルーラの子供もピチューも大きくなって母親の負担が増えてしまった事でガルーラ親子に迷惑をかけまいと自ら出て行くことを決意(尤も、母ガルーラはそんなこと望んではいなかった)。ピカチュウに進化し新しい出会いを求めて旅立ち、やがてサトシと出会う事になる。
    • 新無印90話ではディアルガパルキアによる時間の歪みの影響でピチューに退化。いつもはサトシ肩に乗っているが、この時はサトシの上着のポケットに入れられていた。最終的にタマゴにまで戻ってしまうが、なんとか元に戻る事ができた。


  • 無印179話
    • お腹を空かせたピチュー達がアンジュの果樹園で盗みを働いていたが果物を狙ってきたロケット団をピカチュウと共に撃退した後はアンジュに引き取られる事となった。


  • ショウのピチュー
    • DP74話でライチュウと共に登場。ピカチュウ達が落とした食べ物を勝手に食べたり、人相が悪いのが特徴。

  • DP84話
    • ウラヤマの所に3匹登場している。

  • DP190話
    • フタバタウンへ向かう客船で保育士ノブコが預かってるポケモンの一匹で登場。しかし、ロケット団が起こした騒動でドククラゲの毒でやられてしまう。
    • 船の積荷や客からどくけしやフエンせんべい等を手に入れるが、他のベイビィポケモンと異なり中々治らない。しかし、タケシがポケモン達の力を借り、更にタケシのピンプクラッキーに進化して「たまごうみ」を使った事で回復した。
    • この出来事がタケシがポケモンドクターを志すきっかけとなる


  • リムのピチュー
    • XY16話にて、ちょっとした手違いによりポケモンセンターでリムがユリーカデデンネをピチューと間違えて連れていってしまう。
    • なお、ユリーカと一緒にいたピチューは終始不安そうだったのに対してデデンネはユリーカと離れてそこまで深刻そうにはしていなかったりする。一応、ピチューも同族であるサトシのピカチュウと兄弟のように遊んだりもしていたが

その他

AG180話
XY1話
SM6話・12話・26話・40話・45話・60話・64話・81話・82話・86話・90話・103話・115話・119話・128話・136話・140話・141話
新無印4話・76話・91話・112話
劇場版時を超えた遭遇みんなの物語ココ

『アニポケ・リコとロイの旅シリーズ

  • 3話:「フリード博士のポケモンゼミ」にて、ピカチュウの重さ比較でシルエットのみ登場(基本的に高さ重さ比較はピカチュウな為)。ピカチュウはピチュー3匹分。

『OVA』


漫画版

ポケットモンスターSPECIAL

ポケスぺ絵2枚雷組

  • ゴールドのピチュ
    • 性別:♂️ ・特性:せいでんき ・性格:やんちゃ
    • レッドピカイエローのチュチュのタマゴからゴールドが孵化させたため、図鑑はゴールドがピチュのトレーナーと認識している。
    • 名付け親はイエローで、ニックネームの由来は「ピカとチュチュの子供」だから。ゴールドのトレーナー能力の影響か、ゴールドのように前髪がはねているのが特徴。
    • 3章終盤でライコウから電気エネルギーを貰ったことで『超(スーパー)ライジングサンダー』(元ネタはポケモンカードの「R団のライコウ」の技)という特殊な電気技を繰り出し、更にレッド達図鑑所有者とスイクン・エンテイ・ライコウの援護射撃もあって黒幕に捕獲されたセレビィのボールを破壊した。後にこの技がシロガネ山での修行で電気の究極技「ボルテッカー」である事が判明しており、つまり図鑑所有者で最初に究極技を覚えたポケモンでもある。
    • 第6章でピカ・チュチュと共に「海の魔物」を水中から引きずり出し、3匹で繰り出したボルテッカーで打ち倒す決定打となった
    • 第9章ではセレビィに協力し、ウバメの森でギザみみピチューと共にサカキの病を治す為の薬の材料集めをしていた。
〈ゴールドの手持ち〉
エーたろう(エイパムエテボース♂️)
ニョたろう(ニョロモニョロゾニョロトノ♂️)
バクたろう (ヒノアラシマグマラシバクフーン♂️)
ウーたろう(ウソッキー♂️)
キマたろう(ヒマナッツキマワリ♀️)
トゲたろう (トゲピートゲチックトゲキッス♂️)
マンたろう(マンタイン♂️)
ピチュ  (ピチュー♂️)

『ゴールデンボーイズ』

  • 育て屋夫婦がウツギ博士に渡すようにとゴールドに預けた卵からかえったポケモン。その後はウツギ博士に渡す機会がなくゴールドと一緒に旅をする。
  • このピチューが怪我をした時にゴールドのピカチュウが半透明となり、ミナキが「タイムパラドックスによって未来から来たピカチュウが存在できなくなった。」と推測したことから、このピチューがのちにピカチュウに進化して未来から送られてくるということが分かる。


関連イラスト

ファンの間では10月2日が「ピチューの日」とされており、毎年その日にイラストが大量に投稿される。

ピチューの日おめでとう!拾われピチュー

みかえりぴちゅー10/2

ピチューの日★2016【ピチューの日2016】むにピチュ

10月2日クリームピチュー

ギザみみピチュー

構想段階

[Ko-Fi]ベータピチュ


関連タグ

ポケットモンスター ポケモン GSC HGSS

ポケモン一覧 でんきタイプ パートナーポケモン

ピカチュウ キョダイマックスピカチュウ ライチュウ

ギザみみピチュー ピカチュウカラーのピチュー(色違い)

ピチュー兄弟/ピチューブラザーズ


0171.ランターン0172.ピチュー→0173.ピィ


電気袋組


ベイビィポケモン仲間


同でんき単タイプ


なつき進化仲間


関連ポケモン等




.

関連記事

親記事

電気袋組 でんきぶくろぐみ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12882604

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました