概要
ポケモンXYにて発見されたポケモンの新しい進化、「メガシンカ」。それによってミュウツーが新たな力に覚醒し姿を変えたメガシンカポケモンの一種。
ミュウツーのメガシンカは2つ確認されており、ミュウツナイトXを持つと「メガミュウツーX」に、ミュウツナイトYを持つと「メガミュウツーY」にメガシンカする。
ちなみに合計種族値は共に780。現時点でプレイヤーが使えるポケモンとしてはトップタイの数値である。
伝説ポケモンで比較的優秀な能力を持つミュウツーが、メガシンカによってさらなる力を得れば、バトルでも大きな脅威になることは間違いない。
と、言いたいところだが、ポケモンWCS2016以降で大会で強かった記録も無ければ活躍した実績もなく、同等の合計種族値を持つメガレックウザやゲンシカイキポケモンほどの猛威を振るった事例はない。
種族値の振り分けに難がある点、些か慎ましい性能の特性など、初出のメガシンカ伝説としてやや抑えられた感のある性能が惜しまれる部分である。
なお、遺伝子改造によって人為的に創り出されたポケモンであるミュウツーにメガストーンが如何なる影響を及ぼしているのかは不明。図鑑説明を参照する限り、サイコパワーが増幅しているのは確からしい。
メガミュウツーX
タイプ | エスパー / かくとう |
---|---|
高さ | 2.3m |
重さ | 127.0kg |
特性 | ふくつのこころ |
メガミュウツーY
タイプ | エスパー |
---|---|
高さ | 1.5m |
重さ | 33.0kg |
特性 | ふみん |
詳しくは当該記事を参照。
アニメ版
『神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』
その圧倒的なスピードでゲノセクト軍団たちと戦いを繰り広げたミュウツーだが、作中の「ミュウツーが覚醒した姿」がまさしく「メガシンカしたミュウツー(メガミュウツーY)」。映画公開までゲーム方面では素性が明らかでなかったのはこういうことだったのだ。
関連イラスト
関連タグ
ポケットモンスター ポケモン ポケモンXY
ポケモン一覧 エスパータイプ 伝説ポケモン
ミュウ ダークミュウツー アーマードミュウツー
0149.カイリュー→0150.ミュウツー/メガミュウツー・X/Y→0151.ミュウ
同タイプ
- メガミュウツーX
- メガミュウツーY
- ケーシィ/ユンゲラー/フーディン/メガフーディン ガラルポニータ ガラルヤドン スリープ/スリーパー ミュウツー/メガミュウツーY ミュウ
- エーフィ アンノーン ソーナノ/ソーナンス
- バネブー/ブーピッグ リーシャン/チリーン デオキシス(ノーマルフォルム・アタックフォルム・ディフェンスフォルム・スピードフォルム)
- ユクシー エムリット アグノム クレセリア アルセウス(ふしぎのプレート)
- ムンナ/ムシャーナ ゴチム/ゴチミル/ゴチルゼル ユニラン/ダブラン/ランクルス リグレー/オーベム
- ニャスパー/ニャオニクス
- シルヴァディ(サイコメモリ) コスモッグ/コスモウム ネクロズマ
- ミブリム/テブリム
- ヒラヒナ/クエスパトラ