2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

ふくつのこころ

ふくつのこころ

ふくつのこころとは、『ポケットモンスター』シリーズに登場する特性の一種である。
目次[非表示]

データ

初出第4世代
効果「ひるみ」状態になるたびに、自分の「すばやさ」が1段階上がる


概要

第4世代から存在する特性。
ひるんで行動できなかったターンの終了時に、「すばやさ」が1段階上昇する特性。
通常特性でバルキーリオル系統・エルレイドバイウールーネギガナイト、隠れ特性でワンリキー系統・カポエラーストライクイワンコルガルガン(まひるのすがた)メガシンカではメガミュウツーXが所有する。

同じ対ひるみ特性である「せいしんりょく」との違いは「ひるんでしまう代わりにその後も持続する効果が発揮される」、「ひるめばひるむほど能力が蓄積される」点。
ダブル以上では行動回数は大いに越した事はない為需要は比較的あちらが上だが、ひるませた後の追撃自体が出来ないシングルバトルの場合はこちらの方が有用だったりする。
素早さが上がる事により、疑似的にひるみへの耐性を身に着けられるという点も見逃せない。
ルールに合わせて上手く使い分けよう。

なお、所有者のほとんどがかくとうタイプのためひこうタイプの技に弱い。
エアスラッシュ」相手はさすがに相手が悪い。素直に退くべし。

なおポケダンでは怯まされる、もしくはまどわしのタネでまどわし状態になると倍速行動になる。
一見便利だがエルレイドはステータスが弱め、バルキーは技に不安が残る、リオル系統はせいしんりょくの効果で怯まないと、ちょっと微妙か。
何より完全上位互換に怯み状態、まどわし状態も含めてあらゆる状態異常時に倍速行動になる「はやあし」が存在するのが悲しいところである。


関連タグ

ポケモン 特性 せいしんりょく かそく はやあし

関連記事

親記事

特性 とくせい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 71256

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました