ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゲンシカイキ

げんしかいき

ゲンシカイキとは、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』から登場したポケモンの新たな進化形態である。
目次 [非表示]

概要編集

ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』から登場した新要素。


現代において本来の姿とあるべき強大な力を取り戻した姿のことである。

恐らく漢字を当てると「原始回帰」。そのニュアンス的な意味合いで、進化なのか退化なのかとつっこむプレイヤーもいる。


ゲンシカイキポケモン一覧編集


上記のとおりグラードン・カイオーガにのみ確認された形態である。

ちなみに、ホウエン地方に伝えられている伝承によると、

「自然のエネルギーによって圧倒的な力をみなぎらせた2匹の様は後世の人々をして『ゲンシカイキ』と言わしめ、それぞれの姿は『ゲンシグラードン』『ゲンシカイオーガ』と呼ばれた」

とある。


ゲンシカイキはメガシンカとまた違うシステムが導入されている。


まず、メガシンカではない為メガシンカと両立が出来る。その代わり、対応アイテムを所持していると自動でゲンシカイキが発動する。

その為、ゲンシカイキをする場合はメガシンカのようにタイミングをずらして相手を撹乱する事が出来ない。


メガシンカと並んでインフレと批判されることも少なくないが、ゲンシカイキ抜きでやるとこだわりスカーフを持たせたカイオーガとモロバレルあたりからの引き付け→ゼルネアスジオコントロールの2体制が容易く環境をゲームの自由度ごと飲み込むことになるので、ゲームバランスのために必要なインフレとみるべきだろう。そもそも採用理由がゲンシカイキのグラードンはともかく、カイオーガに関してはこだわりスカーフ+しおふきも十分強力な為、ゲンシカイキを採用しないケースも多い。インフレとはいえ(ゲンシカイキの仕様も相まって)プレイヤーの実力が試されるシステムといえる。


ちなみに色違いのすがたがゲンシカイキした場合はいずれも漆黒に変わる(模様の色はそのままで、ツメの部分はゲンシカイオーガが紫・ゲンシグラードンが金色に変わる)。

ただしブロックルーチンの都合上、色違いの個体はカロスマークが付かないという欠点がある(2015年公開の映画『ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神フーパ』の前売り券に付属するおでまし引換券でも入手出来ない)。

ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』ではウルトラワープライドで捕まえられる他、配布でも色違いの個体を入手できた。


ポケモンGO編集

カイオーガ・グラードンの実装からしばらく経ってから、内部データに「だんがいのつるぎ」「こんげんのはどう」が入ったことや、2020年夏にメガシンカの実装が発表されたことから、今後メガシンカに付随する形でゲンシカイキが実装されるのではないかと期待されていたが、2023年2月の「GOツアーホウエン」に伴いようやく専用技共々ゲーム内に実装されることとなった。


システム上の仕様は改修後のメガシンカとほぼ同じだが、唯一異なる点は、アタック・アメボーナスの範囲が広くなっているところ

ゲンシカイオーガはゲーム内天候で雨の時にブーストされるみずでんきむし

ゲンシグラードンは晴れの時にブーストされるくさほのおじめんが対象となる。

アタックボーナスに関しては控えにいるだけで補正を掛けられるため対象のタイプで弱点を突けるレイドバトルではかなり強力。

(尚、公式の事前発表には相棒にしないとアメボーナスが適用できないと記述してあったが、現在は相棒にしていなくても適用可能)


特にでんき、くさタイプはそれぞれ2種類3しかいなかったため、メガエナジーをあまり消費したくない人にはかなり助けになる。一方でこおりタイプは…お察しください


この仕様は場にいる限り並程度の天候の上書きを無効化する特性「おわりのだいち」「はじまりのうみ」に起因するのだろう。但し、天候システムそのものにも影響はしない模様。


このように、アメボーナスに関してはメガシンカの事実上の上位互換と言っても過言ではない性能を誇るが、その代償としてゲンシカイキさせるのに必要なエナジーの量がメガシンカよりさらに増えている点には注意。特に最初にゲンシカイキさせる際には400という膨大な数が必要になり、それ以降クールタイムを置かずにゲンシカイキさせる際に必要なエナジーの量も軒並み上昇している(参考までに、クールタイムを挟まずに手っ取り早くゲンシカイキレベルを上げていきたい場合、1匹あたり1600のゲンシエナジー、計約20回分以上のゲンシレイド相当量が必要となる)。


ちなみに、レイドでは原作における超古代ポケモン戦のBGMをアレンジした専用曲が使われている(この後実装されたメガレックウザも同じものが使われている)。


関連イラスト編集

ゲンシ聖戦


関連タグ編集

ポケモン ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア

メガシンカ


オクタン:テッポウオから進化する際に先祖返りを行う。

メガヤンマモジャンボマンムー:げんしのちからを覚えて進化するポケモンで、ゲンシカイキにも通ずる先祖返り現象とされる。

メガプテラ:メガシンカであるが、実際にはプテラ本来の姿とされる。

イルカマン:自力でゲンシカイキと似た姿になれる特性を持つ。

こだいのすがた:特定ポケモンの先祖と噂されている者達。殆どは現代種よりも強い力を持つ。

関連記事

親記事

伝説ポケモン でんせつぽけもん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1276136

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました