2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

データ

初出第4世代
タイプエスパー
分類物理
威力80
威力(Zワザ)160
命中90
PP15
範囲単体
直接攻撃
追加効果20%の確率で相手をひるませる
英語名Zen Headbutt


概要

第4世代から存在する技。
強力な念を頭に集め、その勢いで相手に頭突きをかます技。
まさに超能力(物理)。

第4世代の技単位での物理特殊分割化に伴い、新たに追加された。
威力は80しかないが、こう見えて第7世代「サイコファング」に更新されるまでエスパータイプ物理最強技だった。その「サイコファング」も85しかないが。
ちなみに英語名の「Zen Headbutt」の「Zen」は間違いなくだが、これには「心の働きを集中させる」と言う意味がある為思念⇒心と考えるとしっくり来るのではないだろうか。
なお、第4世代以降教え技となっている為習得者は非常に多い。

ずつき」や「アイアンヘッド」と違い、こちらはひるみ率が20%と若干低め。
ついでに命中率も90と若干低めに設定されている。
恐らくエスパータイプは上記2種よりも通るポケモンが多かった為の調整だろう。

但しエスパータイプは大半が特殊型なので、物理技であるこの技がタイプ一致で使われることは少ない。とは言え少なからずいる物理向きのエスパーポケモンを使う場合、この技を主軸に置くことが多い。
ただエスパー物理技は安定性のある非接触・威力70・命中100の「サイコカッター」も存在する為、どちらを採用するかは戦術次第だろう。
例えばエルレイドチャーレムメガミュウツーXは「サイコカッター」も覚えられるが、対しアグノムメタグロスは「しねんのずつき」しか物理エスパー技を覚えられない。
稀にスリーパーが他のエスパーと差別化する為に使用する事も。
また、ごく稀に物理アタッカーがかくとうどくへの対策として使う事もある。

余談

2022年9月に配布された「おつきみピッピ」がしねんのずつきを覚えている。
ムーンフォースつきのひかりと違って本来「Moon」ではない部分を「月」と読ませる洒落である。
参考リンク

関連タグ

ポケモン わざ(ポケモン) ポケモン技一覧
 超能力(物理)
サイコカッター サイコファング ハートスタンプ
ずつき もろはのずつき アイアンヘッド ロケットずつき

関連記事

親記事

ずつき ずつき

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4742

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました