データ
英名 | Sitrus Berry |
---|---|
大きさ | 9.5cm |
固さ | とても固い |
効果 | 持たせていると、HPが半分以下の時に使う。HPを最大の1/4回復。 |
しぜんのめぐみ | エスパータイプ威力80 |
オレンのみより大きいが、元々は同じ種類から分かれてできた。
辛味はなくまろやかで整った味わい。どんな人でも食べやすく、使いどころを選ばない万能きのみ。
概要
ザボンがモチーフ。その昔はオレンのみと同じ種類であったが、環境の違いで別種に分かれたらしい。
第3世代のみHP30回復、第4世代以降の本編ではHPの1/4を回復する効力を持っている。
ポケダンではオレンのみの効果をベースにHPが満タンならいのちのタネの効果を持つ。
上記の通りオレンのみの親戚らしく、アローラ地方やヒスイ地方ではオレンのみと同じ樹から落ちる描写がある。
しかし奇妙なことにガラル地方ではオレンがなる木から落下することはなく、努力値調整系木の実やぼんぐりのなる木から落ちてくる。
同じオレン、オボンに見えて、実は細かな生態系の違いなどあるのだろうか?
LEGENDSアルセウスではHPを半分回復する効果に変更された。破格の待遇……と思いきや、今作ではポケモンに道具を持たせることができない。あくまでクラフトの材料兼、回復薬の代用品だからこそここまでの効果になったと言えるだろう。
そしてキングリーフとクラフトするとまんたんのくすりになる。まんたんのくすりはなんでもなおしと合わせるとかいふくのくすりになるため、実質かいふくのくすりの原料でもある重要アイテムと言える。
対戦において
性質上、はらだいこを使うポケモンに持たせる事が多い。
HPを偶数(2n)にしておくと、はらだいこ直後に回復できる。ついでにいかりのまえばを受けた際にもすぐに発動できる。
第六世代からは混乱きのみの回復量が急上昇したため、オボンのみとの使い分けが必要となった。
余談
四天王や、チャンピオン、ポケモンEM、第四世代、ポケモンBW2のジムリーダー、ギンガ団の幹部等のCPU強敵トレーナーの切り札ポケモンがオボンのみを持たせている事が多い。
ただし、オボンのみ以外の道具を持たせていることがあり、オボンのみの代わりに強力な道具を持たせている一部の強敵トレーナーもいる。(例:アダンのキングドラが持たせている道具はカゴのみ、HG・SSのアカネのミルタンクが持たせている道具はラムのみ、BW2のアイリスのオノノクスが持たせているのはきあいのタスキ等)
第六世代からはメガシンカやZワザ、ダイマックスが登場した事により、切り札のポケモンがオボンのみの代わりに、メガシンカ、Zワザ、ダイマックスさせる事が多くなった。