コフキムシ
こふきむし
全国図鑑 | No.0664 |
---|---|
セントラルカロス図鑑 | No.020 |
パルデア図鑑 | No.035 |
ローマ字表記 | Kofukimushi |
分類 | こなふきポケモン |
タイプ | むし |
たかさ | 0.3m |
おもさ | 2.5kg |
せいべつ | 50%♂・50%♀ |
とくせい | りんぷん/ふくがん/フレンドガード(隠れ特性) |
タマゴグループ | むし |
各言語版での名称と由来
言語 | 名称 | 由来 |
---|---|---|
日本語 | コフキムシ | コフキコガネ+粉+吹き+虫 |
英語・スペイン語・イタリア語 | Scatterbug | scatter(ばらまく)+bug(虫)+litterbug(ゴミをどこにでも捨てる人) |
ドイツ語 | Purmel | Puder(粉)+Wurm(いも虫) |
フランス語 | Lépidonille | lépidoptère(チョウ目、鱗翅目)+chenille(毛虫) |
韓国語 | 분이벌레 | 분(粉)+이(指小辞i)+벌레(いも虫) |
中国語(簡体字) | 粉蝶虫 | 鳞粉(鱗粉)+彩粉蝶(ビビヨン)+虫 |
中国語(繁体字) | 粉蝶蟲 | 鳞粉(鱗粉)+彩粉蝶(ビビヨン)+虫 |
中国語(香港・台湾) | 粉蛹 | 鱗粉+蛹(さなぎ) |
ヒンズー語 | स्केटरबग | 英語名の音写 |
ロシア語 | Скаттербаг | 英語名の音写 |
タイ語 | โคฟูคิมูชิ | 日本語名の音写 |
ポケモンのお約束、序盤に登場するむしタイプの幼虫ポジションにあるポケモン。
名前の由来は「粉を吹く虫」。粉吹き芋+芋虫もあるだろうか。現実にはコフキコガネという昆虫がいるが、無関係であると思われる。
英名は「Scatterbug」…ようするに「バラマキムシ」というネーミングになっている。
主に森林や野原に生息しており、空を飛ぶポケモンが天敵。
首の回りに生えている白い毛と、それに付着する粉によって体温調節をするため、どのような気候や風土の土地でも生きていけるという高い適応能力を持つ。
このコフキムシが生まれた地域によって、ビビヨンになった時の模様が決まる(餌が地域によって異なるとバイオレットの図鑑説明にあるので、餌も関係していると思われる)。
つまり、他の地域からもらったコフキムシやコフーライをビビヨンに進化させると他の地域の模様になる。
体から散布する粉は毒草を食べて濃縮された毒が込められている。
初登場からわざマシンで技を覚えないポケモンであったが、SVでは「むしのていこう」、「とびつく」、「テラバースト」の3つを習得できるようになった。
ちなみに進化後はとくこうが伸びる一方で、この段階ではこうげきの方が高い。
蛹形態を挟む幼虫のポケモンとしては珍しく、タマゴ技が設定されている。
「どくのこな」「しびれごな」「いかりのこな」の3種類であるが、
このうち「しびれごな」はコフキムシ自身がLv6で覚え、「どくのこな」はビビヨンのLv1技に存在する。
よって、実際には「いかりのこな」だけを遺伝すればいいだけである
(もっと細かいことを言うならば、「たいあたり」はともかく、「いとをはく」を両親が覚えている状態で孵化させれば、ビビヨンになってからでも思い出せるようになる)。
ポケモンSV発売から1か月後に実装されたが、独特な入手方法を取っている。
野生では出現せず、ポケストップやフレンドのギフトに含まれるポストカードをピン留めすることで、ビビヨン専用の収集メダルであるビビヨンコレクター(ポケモンGOの自分のプロフィール画面から下にスクロールすると確認できるメダルの一覧にある)から入手できる。
詳細はビビヨンの項目を参照。
ゴウのコフキムシ
第25話で木にいたところをゲットされた
その他
XY | 1話・12話・86話(デジカメモニター)・121話・132話・139話(回想)・141話(神話) |
---|---|
新無印 | 108話(回想) |
劇場版 | 破壊の繭とディアンシー |