データ
初出 | 第4世代 |
---|---|
タイプ | はがね |
ぶんるい | 特殊 |
いりょく | 80 |
めいちゅう | 100 |
PP | 10 |
直接 | × |
範囲 | 単体 |
備考 | 10%の確率で相手の特防を1段階下げる |
英語名 | Flash Cannon |
概要
鋼タイプとしては珍しい特殊技。この他は「ミラーショット」とジラーチ専用の「はめつのねがい」のみである。
また命中率が不安定な鋼技としても珍しく命中率100%の技。
そして10%とは言え相手の特防を下げられるのは地味に大きい点である。
「ミラーショット」と同様に、光線技なのかそうじゃないのかわかりにくい部分もある。
第5世代までははがねタイプは耐久面では優秀なものの攻撃面ではさほど優秀とは言い切れず、かくとうタイプとカバー範囲がダダ被りな事もあって、折角の命中安定技でありながら採用は殆ど無かった。
そもそもはがねタイプは特殊寄りのポケモンの絶対数が少なく、まともに活かせるポケモンは精々ルカリオ・エンペルト・ジバコイル位のものだったのも痛い。
その中でもルカリオはかくとうと範囲ダダ被り、エンペルトは他に採用したい技が多いためスペースが無い、まともにメインで採用できるのがジバコイル位とひどい状況になっていた。
サブウェポンに採用するにも同じ相手に対応するならかくとう技でいい事になり、やはり不遇であった。採用しても技バリエーションの無さすぎるバイバニラ程度だった。
しかし第6世代ではがね技でフェアリータイプに弱点を取れるように。
特殊はがねタイプのメインウェポンとしての採用も十分考えられるようになった。
特に特殊型のメガルカリオやギルガルド等はほぼ採用していると言って過言では無い。
フェアリー弱点のポケモン(サザンドラなど)がサブウェポンで採用する事も多くなってきた。