基礎データ
全国図鑑 | No.0782 |
---|---|
アローラ図鑑(SM) | No.271 (ポニ図鑑:No.086) |
アローラ図鑑(USUM) | No.361 (ポニ図鑑:No.108) |
ガラル図鑑 | No.392 (ヨロイ島図鑑:No.165) |
分類 | うろこポケモン |
タイプ | ドラゴン |
高さ | 0.6m |
重さ | 29.7kg |
特性 | ぼうだん/ぼうおん |
進化
ジャラコ→ジャランゴ(Lv.35)→ジャラランガ(Lv.45)
概要
初登場は『ポケモンSM』。2016年9月上旬に公開されたPVでタイプ:ヌルと共にその存在が確認された。
頭部のハートのような形の鱗が特徴で、全身鱗で覆われている。この鱗を岩にぶつける事で威嚇や仲間との通信に利用していると考えられている。
勇敢な性格で、生まれながらでも強さに誇りを持っているが、実力に対しては謙虚。さらに強くなる為に一切の怠慢をせず修行に明け暮れている。
峡谷といった人もポケモンもあまり住まない危険な場所に暮らしており、そこで仲間と共に修行している。こうしたストイックで勤勉な性質が評価されたのか、古代アローラの戦士は彼らをパートナーに選んでいたという。
今作の600族。生息地は終盤にいけるようなるポニの大峡谷だが、出現するのは洞窟内ではなく草むらであるため、探すときは要注意。
次作のポケモン剣盾にも続投しているが、バージョン違いで「ソード」バージョンのみにしか登場しない。
アニメ版
『アニポケ・サトシの旅シリーズ』
- SM51話・52話:ぬしジャラランガの子分として登場する。
その他
SM | 92話 |
---|---|
新無印 | 4話・91話 |
関連イラスト
関連タグ
ポケットモンスター ポケモン SM USUM
ポケモン一覧 ドラゴンタイプ
0781.ダダリン→0782.ジャラコ→0783.ジャランゴ
同ドラゴン単タイプ
ミニリュウ/ハクリュー |
タツベイ/コモルー |
キバゴ/オノンド/オノノクス クリムガン |
ヌメラ/ヌメイル/ヌメルゴン |
レジドラゴ |
600族
1 | ミニリュウ→ハクリュー→カイリュー | |
---|---|---|
2 | ヨーギラス→サナギラス→バンギラス | |
3 | タツベイ→コモルー→ボーマンダ | |
゛ | ダンバル→メタング→メタグロス | |
4 | フカマル→ガバイト→ガブリアス | |
5 | モノズ→ジヘッド→サザンドラ | |
6 | ヌメラ→ヌメイル/ヒスイヌメイル→ヌメルゴン/ヒスイヌメルゴン | |
7 | ジャラコ→ジャランゴ→ジャラランガ | |
8 | ドラメシヤ→ドロンチ→ドラパルト | |
9 | セビエ→セゴール→セグレイブ |