ミツル(トレーナー)
みつる
『ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド』およびリメイク版『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』に登場するキャラクター。
作中にはオダマキ博士の子供でホウエン御三家を持つユウキ/ハルカもライバルとして登場するが、チャンピオンロードまでやってきて主人公に挑むのはミツルのほうであり、彼が本作における実質的なライバルキャラといえる。
人物
緑色の髪の色白な少年。
服装は『RSE』では白いワイシャツと黄緑のズボン。
『ORAS』ではシャツに水色のカーディガンを羽織り、終盤ではキーストーンが付いたメガペンダントを身に着けている。
いかにも気弱でおとなしそう外見だが、意外にもしっかり者で行動力がある。
ルビー・サファイア・エメラルド
生まれつき病弱で、療養のためトウカシティの両親の元を離れ、空気が良いシダケタウンの叔父の家に住むことになった際、寂しくならないようにと野生のラルトス(♂)を主人公と一緒に捕まえる。なお、このラルトスを捕まえるチュートリアルは乱数調整をすれば捕獲作業用にミツルがセンリに貸してもらったジグザグマで倒すことができるが、そのまま捕獲した扱いでストーリーが進む。
シダケタウンの生活で元気を取り戻した後、ラルトス一匹でキンセツシティのジムに挑もうと無茶をするも、叔父と主人公によって止められる。
その際の主人公とのポケモン勝負において、本当のポケモントレーナーというものを学んだ。
そのしばらく後にポケモントレーナーとしてシダケタウンを旅立ち、主人公を遥かに上回るペースでホウエン地方のジムを制覇。
トレーナーとして見違えるように成長した彼は、ラルトスをサーナイトにまで進化させ、チャンピオンロードにて主人公に勝負を挑んでくる。
しかしながら今作のライバル枠のキャラクターとしてはストーリーへの絡みが少なく、最後に登場するチャンピオンロードでは不意打ち同然にバトルを挑んでくるためあまりユーザーからは良い印象を抱かれているキャラクターとは言い難かったが…
オメガルビー・アルファサファイア
基本的な流れや出番は『ルビー・サファイア・エメラルド』と同様。
絵柄の変化などもあり、非常にショタっ気の強い見た目になっている。
こちらは両親や親戚の許可を得た上でトウカシティから旅立っており、ラルトスをゲット後にポケナビにアプリ機能を付け足してくれる。
『RSE』の後のシリーズ『DPt』で新たな進化形のエルレイドが登場し、前作『XY』にてサーナイトがメガシンカ可能になったことに対応してか、『ORAS』ではミツルのラルトスはエルレイドに進化し、メガシンカを獲得した。
ミツルのエルレイドの持ち物である「エルレイドナイト」は、シダケタウン-カナズミシティ間を繋ぐトンネル「カナシダトンネル」で発掘された石の一つで、ここで岩に阻まれて会えずに困っていたミツルの従姉妹ミチルとその恋人が見つけたものである。
「サーナイトナイト」とまるで対であるかのように一緒に発見され、このうちエルレイドナイトをミツルが受け取っていたようで、残ったサーナイトナイトはストーリー後半でシダケタウンを再度訪れると主人公が貰う事ができる。
『エピソードデルタ』のエンディングでは、センリから貰ったチケットで「バトルリゾート」へ向かった。元気になった息子の姿に両親も喜んでいる様子。
しかし…
「くっ……ここで詰んだか……」
主人公がバトルハウスのスーパーバトルで50連勝を達成するとミツルが現れ、その後勝負することができる。この時主人公に負けたミツルは「詰んだか」「抜かれてしまう」などと発言し、このポケモン廃人のようなセリフを始めとしてネット上では廃人化と呼ばれネタにされている。
これ以降、早朝や深夜にたくさんのタマゴを抱えて走り回っている緑髪のランニング王子の噂、タイプ相性や基礎ポイントについて語る緑髪のマニア王子の噂、選びに選びぬいたポケモンでバトルハウスを賑わせている緑髪のエルレイド使いの噂をバトルリゾートにいるNPCが話すようになる。
ポケモンマルチナビのトレーナーアイによる再戦も可能となるが、その際、
- 手持ちからチルタリスとエネコロロを外し、代わりにガチポケと名高いマリルリ・ファイアロー・ガブリアスを入れている
- 持ち物はもちろん特性までもがガチ仕様(例:ファイアロー@命の珠とガブリアス@ゴツメは隠れ特性)
など、現実世界のポケモン廃人のように強力な手持ちになっている。
なお、続投メンバーも別の個体になっている(一部木の実をなげつけることで容易に判別できる)が、これはゲームバランスの都合による変化であり、槍玉に挙げるべきものではない。
というか、そもそもRSEの頃からサーナイトと最初のラルトスはシステム上別個体である。
さらに言うなればそもそも今までのシリーズに登場した様々なトレーナー達のポケモンもシステム上別個体である場合が多い。
旅立った時から大きく変わったミツルであるが、主人公に負けた際には、
さすがは(主人公)さんです!ぼくのベストメンバーを倒すだなんて!
それにしても…ほんとに…ポケモン勝負っていいですよね…
こうしてトレーニングと勝負の毎日を過ごして思うんです
本当に楽しくって楽しくって!ここは僕の居場所なんだなって!
ぼく…もっともっと強くなります!だからまた勝負お願いします!
とも言い残し、ポケモン勝負を楽しむ気持ちと主人公への憧れは変わっていないことが分かる。
彼の『廃人化』は強くなりたいという純粋な望みの結果である。その上でミツルという人物の力を求める故での変化が良いか悪いかを判断するのは、各々のプレイヤーの価値観次第といえるのだ。
先述の通り廃人化したミツルは、バトルハウスのスーパーバトルで50連勝しなければ出現しない。(シングル以外のダブルやトリプルを50連勝しても出現する)
スーパーを50連勝ともなると、ほとんどの場合まずはプレイヤー側がそれなりの厳選などのやり込みプレイをする必要がある。顔を合わせるだけでも一苦労であり、強化ミツルを見ないまま終わるプレイヤーも少なくはないだろう。
また、条件を満たさない限り廃人と化した彼について言及するNPCも出現しない。つまりプレイヤーが廃人でない限り、彼は廃人化しないとも言われる。
元々RSEの頃から闘志を燃やすキャラクターとして描かれていた(記事冒頭の「ぼくは もう まけない」はRSEの時点でも存在したセリフ)ため、その闘志の向いている対象である主人公が廃人になったのなら、ライバルとしてそれを追いかけるのはごく自然なわけである。
海外では「もうこれは一から育て直しかな」というセリフがネタにされている。
ちなみにバトルリゾートでの初戦では、彼の旅メンバーをLv.60台まで上げて最終進化形にしたパーティと戦うことになる。
勝つために選んだ再戦時メンバーの話題が一人歩きしているが、バトルリゾートに着いてからも、旅で彼を支え続けていたポケモン達はちゃんと育てているようだ。
ライバルのテーマ
病弱だった頃からは想像もつかない、激しいメタル調の曲。
キンセツシティでの戦闘後、主人公に「あなたを僕のライバルに・・・」と言えなかった彼の戦闘用BGMにこのタイトルが冠せられているのは、彼の成長を意味しているのだろうか?
戦闘曲扱いではないため、対人戦で流すことはできないが、代わりにバトルリゾートのBGMのひとつになっている。
ちなみにこの曲は歴代ポケモンシリーズにもあった「個人のテーマ曲の戦闘曲アレンジ」であり、ミツルのテーマと聞き比べると同じようなメロディーラインを発見する事が出来る(今作の新キャラであるヒガナ(Zinna)も個人のテーマとその戦闘曲アレンジ(「戦闘!伝承者ヒガナ」)を持っている)。
ポケットモンスターSPECIAL
詳細はミツル(ポケスペ)を参照。
ポケモンマスターズEX
2024年時点で3組のバディーズが実装されている。
CV担当は村瀬歩。
ミツル&エルレイド
『ORAS』の姿で登場。バディーズわざを打つことでメガシンカするかくとうタイプのアタッカーバディーズ。EXカラーはエルレイドを意識した白と深緑。
性能はクリティカットで急所率を、Tわざ「ぼくは勝つんだ!」で攻撃、特攻、命中率を上げることができる両刀アタッカー。
メガシンカ後にはローキックがインファイトに変化することで物理火力も大幅に上がるが、メガシンカ前から使える特殊技きあいだまが他の格闘バディーズとの最も大きな差別化点である。
ラルトスは最終的に『RSE』ではサーナイトに、『ORAS』ではエルレイドに進化。さらにメガシンカによりメガエルレイドとなる。
それ以外の手持ちは特に変更なし。
オメガルビー・アルファサファイア
1回目キンセツシティ
- ラルトス Lv.18
2回目チャンピオンロード
バトルリゾート(初戦)
バトルリゾート(再戦)
- ガブリアス(ゴツゴツメット) Lv.79
- ファイアロー(いのちのたま) Lv.79
- ロズレイド(ひかりのこな) Lv.79
- マリルリ(とつげきチョッキ) Lv.79
- ジバコイル(ふうせん) Lv.79
- エルレイド→メガエルレイド(切り札) Lv.81
前述の通り持ち物や特性、手持ちのメンバーに関してはかなりガチ寄りにはなっているが、
まだまだ修行中ということなのか、技構成や個体値に関しては若干甘い面が多い。
手持ちポケモンの最高レベルは81と歴代トレーナーの中でも指折りの高さを誇っていたが、SVゼロの秘宝公開によりミツルの手持ちポケモンのレベルを超えるトレーナーが続出した(ちなみに歴代1位は同率2人でHGSSにおけるレッドとBDSPにおけるシロナの88、3位も同率でSVのスグリ・ネモ・シアノで87、6位も同率でプラチナでのライバル・BDSPにおけるゴヨウ・ピカブイのレッド・SVのボタン・オモダカ・カキツバタ・タロ・ネリネの85となっている)。
ポケモン ライバル(ポケモン) ポケモンRSE ポケモンORAS
ミツル
関連キャラ
ワタル(トレーナー)…ゲームシステムにまつわるネタキャラという点では先輩
は本編から過去の物語であるため当然出演しないが、ムベ…『LEGENDSアルセウス』の登場人物でミツルの先祖と思われる人物。エースとなる使用ポケモンもミツルと同じくサーナイトとエルレイドである。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 【pkmn二次】パシオ編
ひとつの別れの形
さよならバトルヴィラ。 数ある未来のうちの一つ。でも確かに存在する世界のお話です。 5/21追記:ブクマコメントありがとうございますーーーー!!愛されて支えられた記憶はきっと心のどこかに生き続けると信じています…!🥲💓4,359文字pixiv小説作品 - ホウエン冒険物語
ポケットモンスター ホウエン冒険物語 第42話
前回作の続きです。 マグマ団の幹部・カガリとの戦いです。 原作であるルビー・サファイア・オメガルビー・アルファサファイアとは少し違うストーリーになっています。 マグマ団の幹部・カガリの台詞の意味も調べてみました。 若い女性なのに、凄いことを言っていますね。6,181文字pixiv小説作品 - 【pkmn二次】ミツルとギーマさんの話〜アローラ編〜
【ギーマ】マジシャンVS魔法少女【ザオボー】
ポケモンBWのクイズブックからネタ拝借しました。 マジシャンのギーマさん(+魔法少女ザオボーさん)です。2,223文字pixiv小説作品 - 【pkmn二次】ミツルとギーマさんの話〜アローラ編〜
アローラが分断される話
ウルトラサンムーン発売記念に、旧サンムーンにありがとうの気持ちを込めて書きました。魔法少女ザオボーさんの放送日に合わせたのは内緒♡3,193文字pixiv小説作品 - 【pkmn二次】パシオ編
ほしづくりのポニータ 〜Ponyta and Nita making stars〜
ひとつの別れの形(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15265867)の続編です。続けて読んでいただけると嬉しいです。 5/30追記:ブクマコメントありがとうございます!ポニータが繋いで紡ぎ直した世界を一緒に見ていただけて嬉しいです。スーツ着たカエンジシ「残念ですがさようなら」とか言うんですかね🤣🤣6,582文字pixiv小説作品 - 【ポケモン・アルファサファイア夢】EXTENSIVE BLUE
11:先輩と後輩と
小説一覧→https://www.pixiv.net/novel/series/12356416 【単語を変換】で名前変換が出来ます。 ユウキやジュプトル達のお陰でだいぶ海を克服できた主人公。 カイナシティを満喫し、次の目的地へ歩を進める。 そこではかつて主人公が門出を後押しした、ミツルとの再会が待っていた。 アイコンはこちらよりお借りしました。 http://eragan.iza-yoi.net/ e*Ragan様11,773文字pixiv小説作品 - 【pkmn二次】パシオ編
パシオ火葬曲
パシオが人を選ぶなら、人がパシオを選んだっていい。 追記:ブクマコメントありがとうございます✨きっとどこへ行っても楽しいパシオ生活が待っていますね🥳4,067文字pixiv小説作品 - Pokemon S.O
Pokemon SetteOrden 5「アイドル・ルチア登場」
一応彼女がこの長編のヒロインのつもりです(なにそのあいまいな説明) でも少なからず、彼女はこの長編で出すと連載前から決めていました。5,198文字pixiv小説作品 - Pokemon S.O
Pokemon SetteOrden 23 「勇気を示せ」
ついにバトルピラミッドです。 この施設にはまた挑みたかったなぁ。 そして、あのトレーナーの存在もチラリと出しちゃいます。5,658文字pixiv小説作品 - 【pkmn二次】ミツルとギーマさんの話〜アローラ編〜
廃人リーリエ 〜みんないってしまう〜
ウルトラサンムーンでリーリエが廃人化するのではという意見が飛び交う中、どうしても書かずにいられませんでした♡3,358文字pixiv小説作品 - Pokemon S.O
Pokemon SetteOrden 13 「ポケモンを信じて」
バトルパレスへの挑戦が始まりましたが、ここでこの長編は連載打ち切りとなります。 最後は「俺達の戦いはこれからだ」でおわりますよ! うそです。 誰が打ち切りにするかっての。5,289文字pixiv小説作品 - Pokemon S.O
Pokemon SetteOrden 10 「チューブクイーン」
この長編もやっと二桁だよー。 そしてポケモンバトルのシーンになると攻略本とにらめっこすることになります。5,224文字pixiv小説作品 - Pokemon S.O
Pokemon SetteOrden 7「闘志を見せよ」
本当はこれ、先週に更新する予定のものでした。 すっかり忘れてしまっていたために今日更新することになりました、申し訳ありません。 来月はちゃんと第一と第三月曜日に更新できるようにします。 では、今年もこの長編をよろしくお願いいたします。5,363文字pixiv小説作品 - 【pkmn二次】ミツルとギーマさんの話〜アローラ編〜
クレーンゲーム廃人
このお話はフィクションです。バトルツリーにこんなアトラクションがあったらいいなと思って書きました。2,505文字pixiv小説作品 - ホウエン冒険物語
キャラクター紹介 (キンセツシティまで)
今回は、【キンセツシティ編】に登場した人物やポケモン達のことを紹介するコーナーです。 サブキャラクター達のことも紹介しますので、よろしくお願いします。 各CVは、私のイメージ声優さんです。 この人が担当してくれたら嬉しいなぁ~って感じで・・・ 今後も、各ジム戦をクリア・・・もしくは、お話の展開によって【キャラクター紹介コーナー】を投稿していきたいと思っています。 今後も、お願いします。5,092文字pixiv小説作品