キーストーン
18
きーすとーん
ポケットモンスターシリーズに登場するアイテム。
ポケットモンスターシリーズに登場するアイテムの一つ。
遺伝子を思わせる螺旋状の模様が浮かぶ七色に光る石。対になるメガストーンをトレーナーと強い絆で結ばれているポケモンが持つことによって共鳴し、晴れてメガシンカが出来る。
※この「絆~」のくだりはあくまで設定であり、ゲーム中ではあまり関係は無い。
大きさはメガストーンよりも小ぶりで、アニメに登場した大きさからおおよそビー玉とピンポン玉の間ぐらいのサイズだと思われる。
このキーストーンは宇宙や古代からの産物とされる希少なものであり、貴重品扱いされている。
そのため、必然的にメガシンカを使えるトレーナーは各作品中で非常に限られている。
初登場は原作ゲーム『ポケットモンスター X・Y』だが、明確にキーストーンそのものが登場した作品はアニメ作品である『ポケットモンスター THE ORIGIN』が初めてになる。
pixivでは、いわゆる「作ってみた」の画像が多い。
ゲーム
キーストーンのみを使用するトレーナーのみ記載します。
メガシンカデバイスの使用者は「キーストーンを利用したメガシンカデバイス」の項を参照してください。
『ポケットモンスター THE ORIGIN』のレッドのようにキーストーンそのものを持っていることは珍しいのか、『ポケットモンスター X・Y』以降の作品及び媒体では何かしらのデバイスとして加工され、アクセサリーのように身につけている場合がほとんど。
本体であるキーストーンは希少であるため、それを用いたデバイスの絶対数も少ない。
※ゲームまたはアニメのカテゴリーはそのアイテムが初登場した作品または媒体を基準に記載します。
ゲーム
ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
アニメ
- メガリング:アラン
- メガクローブ:コンコンブル、サトシ(『ポケットモンスター(第7シリーズ)』)
- ベルト(名称不明):バシャーモ仮面
- ピアス(名称不明):アヤカ
- 和傘(名称不明):ルイ
- スカーフ留め(名称不明):ズミ
- 杖(名称不明):メープル
- ペンダント(名称不明):パキラ
- ロケット(名称不明):ウルップ
- デジカメ(名称不明):トロバ
- 腕輪(名称不明):プラターヌ博士
- ブックマーカー(名称不明):ショータ
- ペンダント(名称不明):タケシ
- ヘアバンド(名称不明):カスミ
- リストバンド(名称不明):イリマ
- ドッグタグ(名称不明):ロケット団のゴズ
- 髭飾り(名称不明):コンコンブル(『ポケットモンスター(第7シリーズ)』)
- 腕輪(名称不明):ドラセナ
- 口紅(名称不明):シロナ
- 懐中時計(名称不明):メガフシギバナ使いの少年
- ジュペッタのマリオネット(名称不明):メガジュペッタ使いの人形使い
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- レッツバトル
レッツバトル番外編7
ってなわけで、シゲル達も、オリジナルキャラ達も、ハンサムさんもパワーアップです。 バランスは大事だし、逸れた際サトシと誰かいる時、サトシしか秘策がないのは問題だと思うのですよね。 相手は、Jとアクロマ・・・ザンナーとリオンも多分今後パワーは増してる事を考えて、仲間も増える可能性は無きにしもあらずと思えば、こういう対策万全は、備えあればですね。 今後の展開もご期待を・・・とは言えませけど(書くのは私ですから(笑)) まあ、兎も角、そういう話も必要と思い、ブルーは、そういう気持ちよく知ってるので出てもらいました。 レッドとグリーンに挟まれた立場とは、そういう気持ちになるよね(苦笑) ブルーも大概苦労してますからね。 マイペースな奴らに振り回される立場はね、シゲル達の気持ちを際も代弁してくれる事でしょう。1,346文字pixiv小説作品