大地に闇の生まれし時 我らは求めん 彼の人の到来を…
彼は乗り人(モンスターライダー)…
モンスターと絆を結びし者である
注意事項(配信ガイドラインについて)
3DS版はカプコンが公開している配信ガイドラインに適合しないプラットフォームのため、過去に公式サイトにてナビルーがコメントした内容が適用されます。
それ以外のプラットフォームでは、参考までにガイドラインに従って執筆を慎重に行って下さい。
ネタバレはなるべく区切り入力で伏せる様にし、ストーリー進行の未達成であるプレイヤー或いは初見者からの閲覧されても楽しみを削ぐ事をないように配慮、考慮をして執筆をお願いいたします。
ソフト情報
プラットフォーム別発売日一覧
ニンテンドー3DS | 2016年10月8日(土) |
---|---|
iOS/Android | 2017年12月4日(月) |
Nintendo Switch/Steam/PlayStation4 | 2024年6月14日(金) |
概要
2015年4月12日に行われた「モンスターハンターフェスタ'15」決勝大会の会場で発表された、モンスターハンターシリーズの外伝作品。
過去に「モンスターハンターフェスタ'09」で『ぽかぽかアイルー村』同じような発表のされ方だったが、まさにそんな感じの外伝作品という位置づけ。
なお、正式表記は「モンスターハンター ストーリーズ」(単語間にスペースが入る)。
主人公がモンスターを乗りこなす「ライダー」となり、オトモとなったモンスター(オトモン)と絆を深めながら敵と戦う…というコンセプトである。
3DS版では、テレビアニメ・玩具・TCGなどとのクロスメディア展開が活発に行わていた。
3DS版は2017年7月のVer1.2.0更新に合わせる形で廉価版が発売され、最新版となるVer1.3.0アップデートは2017年11月配信開始。
iOS/Android版はリリース時点では2017年3月の3DS版Ver1.1.0の仕様で、最新版となるVer1.3.0アップデートは2018年3月配信開始。
2024年2月21日の「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2024.2.21」内でSwitch向けにリマスター版が発表、直後にリマスター版のSteamやPS4での発売が発表されている。
リマスター版では作中のキャラクターボイスが日英2言語で収録、また設定資料などのギャラリー機能が追加される予定になっている。
また、続編とセットになっているダブルパックも発売される。
戦闘システム
シンボルエンカウント方式となっており、フィールド上のモンスターに触れることで戦闘フィールドに移り戦闘が始まる。
戦闘そのものはターンバトルで、「パワー」「スピード」「テクニック」の3種類の攻撃(+α)を使って戦う。それらにはパワー>テクニック>スピード>パワー…の3すくみの関係があり、モンスターの行動を読み取って戦闘を繰り広げることになる。
また、敵モンスターに有効打を出す、オトモンを回復させる等の行動をとることで絆ゲージが溜まり、最大まで溜まることでライダーがオトモンに騎乗して戦闘する「ライドオン」モードになれる。ライドオンモードでは火力上昇に加え使いきりの必殺技「絆技」を使用できる。
武器・防具
武器は「大剣」「片手剣」「ハンマー」「狩猟笛」の4種類のみだが、武器によって付属される特技が異なる。
防具は従来のものと異なり一つの製作で全パーツを作る。そのため、いわゆる「混合防具」という概念は無い。防具によって属性耐性やスキルが異なるのは従来と同じ。
これらの武器・防具は主に必要素材を指定ポイント分納品して生産・強化していく。その点はクロスの強化システムに似ている。
なお、女性用防具に関しては、CERO-Aのゲームということもあってか、原作と比べると大幅に露出を減らされている。ある意味ではこれの先駆けと言えるかもしれない。
テレビシリーズ
本作をベースとしたアニメの構想が2015年TGSの頃に明らかになった。
「モンハン」シリーズでは''地上波初の''アニメとなる。
そして、2016年10月から、「モンスターハンター ストーリーズ RIDE ON」というタイトルでフジテレビ系列の一部で放送が開始された。放送日時は日曜8:30-9:00。また、3ヶ月遅れながらアニマックスでも放送されている。
フジテレビの子会社david productionがアニメーション制作を行ったが、同社がフジテレビで放送されるアニメを手掛けるのは、これが初めてであった。
放送時間帯の日曜8:30-9:00は、前番組の「新報道2001」からローカルセールスのため、放送自体を見送った系列局も少なくない。それでも、テレビ東京系列局のある地域はいずれも放送地域となっており、日曜8時30分のアニメとしてプリキュアやデュエルマスターズと同じ時間帯に3本のアニメが並んだ。さくらんぼテレビは2017年3月26日の第25話で放送を打ち切った。
主題歌は関ジャニ∞の「パノラマ」。後発番組と同じく主題歌はOPテーマのみ。
番組連動データ放送では、48話まではモンスターをパワー、スピード、テクニックを駆使して放映時間内に撃破すれば限定グッズ当選に必要なキーワードを取得出来る。
主力モンスターを変更したい場合は四色ボタンで変更可能だが、別売りカードダスの表記表示で知り得ていないモンスターも簡単に呼び出せる。
さらにスマホアプリ「メディアトリガーPlus」との連動もある。
その他アニマックスでも放送され、放送終了後のオンデマンド配信、さらにはBlu-layもリリースされている。
文庫版では外伝『絆のかたち』と、TVシリーズ挿話が2巻刊行されている。
そして、49話以降は新章『ブラックライダーズ編』を迎え、OPテーマはジャニーズWESTが担当する。なお、『ブラックライダーズ編』は実質アニメオリジナルの展開である。これは元々4クール50話予定で作られたものであり、その関係でゲーム本編のエンディング相当の48話がやや急ぎ足になっている。
同じテレビゲーム原作の作品「レイトンミステリー探偵社 カトリーのナゾトキファイル」にバトンを渡す形で、2018年4月1日をもって終了した。
登場人物
3DS版/スマホ版では、本作のキャラクター達はムービーシーンで架空言語をフルボイスで喋る演出が取られている。
そのため、過去のモンハン以上の言語体系が確立されており、「モンハン語」と呼ばれるようになった。
主要人物
主人公
本作の主人公。ハクム村の隣村出身の新米ライダー。12才。ゲームにおいて既存のモンハンシリーズ同様、名前・性別・容姿・声を変更できる。
ライダーで無い時にリオレウスを孵化させて懐かせるなど、ライダーとしての高い素質を持っている。外の世界に興味を持ち、相棒のナビルーと一緒に冒険する事になる。
デフォルト名は「リュート」(男の子)、「ソフィー」(女の子)。
アニメ版では男の子主人公のリュートとなっており、デフォルトを元にしている。好きなものは肉とヴラウの作るスフレの食いしん坊。
両親は高名なライダーだったが赤ん坊の時に他界、5歳の時にシュヴァルの家に引き取られ、現在まで7年間育てられた。その生い立ちからか、絆をとても大切にしている。
元気で無鉄砲な熱血漢。あまり空気が読めず、友達とケンカをすることも多いが、根は優しいので基本すぐに仲直りできる。
ちなみに、MHP2Gの頃からオトモアイルーの名前候補にあるので、この名前のアイルーがいるというハンターは少なからずいる…はず。
声:M・A・O
主人公の相棒となるオスのアイルー。モンスターの攻撃傾向や地理などに詳しく、各種ナビゲーションをしてくれる頼れる存在。
他のアイルー族とはかなり異なる容姿をしている。出自についても「よく覚えていない」と語り、時折悲しそうな表情を浮かべるなど、謎めいた部分も多いが……
声:高橋未奈美
ハクム村出身の活発な女の子。主人公と同じく外の世界に興味を持っている。
書士隊のシモーヌに憧れと尊敬の念を抱いており、後に見習いとして参加する。
ゲーム版では、幼馴染み3人組のリーダーで、主人公とシュヴァルを連れ回して遊んでいた。
レウスの名付け親となる。
続編の『ストーリーズ2』にも成長した姿で登場。相変わらず書士隊の一員として活躍しているようだ。
アニメ版では、妹がおり、ゲーム版と比べてやんちゃさは少し無くなっている。
食料アイテム調合が好きで、作ったアイテムは、リュートを始めとした仲間たちに
ほぼ強制的に飲ませている(シモーヌは毎回、奇跡的に回避している。)。
主に作るのは元気ドリンコで、その味は頭が沸騰してしまうほどの苦さだが、
作った本人には美味しく感じるらしく、所謂味オンチである(後にミルがリリアの特製レシピ通りに作ったドリンコを飲んだときはとても不味がった。)。
味はともかく、効果はちゃんとあるようだ。
大金があったなら調合の書物が欲しいそうだ。
声:逢坂良太
ハクム村出身の長髪赤髪の少年。主人公とリリアとは幼馴染の関係。
元々は大人しくて臆病な性格だったが、物語の冒頭でとあるショッキングな目に遭ってしまい、これを境に性格が豹変、徐々に冷酷で攻撃的な面を見せていくことになる。
アニメ版ではゲーム以上に主人公達と仲が良い描写があり、
彼の父親とリュートの父親は親友同士であることがわかった。
声:牧野由依
主人公たちとは別の村出身の少女ライダー。オトモンは「ヒョウガ」という名のベリオロス。
洞窟で気を失っていたところを主人公に助けられる。ツンデレの猫好き。
ちなみに3DS版Ver.1.2.0から、上記3名やアニメオリジナルのキャラになりきる装備が追加されている。
その他の人物
声:???(ゲーム版) / 水樹奈々(アニメ版)
王立古生物書士隊に所属する女性研究者。モンスターの生態に詳しい。
一見すると冷徹な雰囲気を漂わせた女性だが、実際は……。
声:???(ゲーム版) / 岡本信彦(アニメ版)
物語の途中で主人公と知り合う、その名の通りの太っちょな少年。
ライダーに強い憧れを抱いている。
声:杉田智和
アルブラクス村出身のハンターで、現在は大都市ギルデカランを拠点としている。
使用武器は太刀(一虎刀)。
ガサツな性格で大の虫嫌いときているが、実は高い狩猟技術と洞察眼を持つ頼れる男である。
実は料理が得意という意外な一面も持つ。本人の好物はキノコ類らしい。
あるモンスターとは因縁浅からぬ関係にある。
その性格や容姿、使用武器、中の人のこともあり、どこぞの何でも屋の主人を連想させるという声も。
続編の『ストーリーズ2』にも登場しているが、向こうでは武器を大剣に持ち替えている。過去(1作目)にライダーと共闘した経験があるためか、同作でもライダーの心強い味方となってくれるようである。
登場モンスター
太字はオトモンに出来ることが判明しているモンスター。
※1:敵としては登場しない
※2:オトモンにできるのは3DS版Ver.1.2.0以降
※3:3DS版はDLCおよびVer.1.2.0以降
※4:3DS版のみ登場
余談
- 「モンスターとハンターが協力して敵と立ち向かう」という内容のルーツは、『モンスターハンター2』の「大闘技会」にまで遡る。また本作の企画が立ち上がったのと同じ時期(2010年頃)には、“モンスターとハンターがタッグを組んで敵と戦う”というコンセプトに共通点のあるアーケードゲーム『モンスターハンター スピリッツ』(2015年6月より稼動)の企画も上がったらしい。
- 実は、ハンターがモンスター(とはいえ主に飛竜だが)に乗る…という設定は以前から存在し、「竜操術」とその使い手である「竜操騎兵」というものがある。
- ファンの間でも、「もしモンスターに乗れたらどうなるのか?」と想像を膨らませていた者は多く、pixiv上でもそうしたイラストがしばしば散見される。
- 絵柄がこれまでのものとは大きく変わり、レベルファイブのもののような児童層にも受け入れられそうなものになっている。(全年齢対象化に伴い流血や部位破壊などの残虐表現もバッサリ削られ、モンスターのデザインも元のデザインを踏襲しつつも随所に児童向けのゆるさやコミカルさが散りばめられている)特に気味の悪いモンスター筆頭でもあったフルフルは口が笑っているような形にもなるようになりキモ可愛さが強化された。
- 一方で、ナビルーがアイルー族としてはこれまでとは全く異なる独特のデザインであったため、ファンの間では衝撃が走った。
- 特に、初報PVではナビルー以外のアイルーが登場しなかったため、「今作のアイルーは皆この見た目なのか」というあらぬ誤解を起こした。
- 本作では上記の通りネタバレの自粛を公式に呼び掛けていた過去がある。
- …のだが本作の難易度がかなり高く、しかもネタバレ禁止の為発売当初はネットで検索しても攻略方が分からないという事態がそこそこあった。…そしてその弊害を受けているとあるモンスターがいるのだが、そのモンスターがネタバレ禁止の為に実質禁忌のモンスターと化しているのだが、そのモンスターが恐ろしい強さを誇るため数多のライダーが悲鳴をあげる事態となった。…とはいえ発売から数年立った現在は流石にその攻略方等がネット上に拡散されているので当時程苦戦はしないだろう。
- またそのモンスターの情報が(ネタバレ禁止の影響により)かのミラボレアスやアルバトリオン以上に公式から伏せられている…どころか上記のアニメ以外に公式から一切情報が出ていないのでモンハン史上最も謎に包まれたモンスターとなってしまっている。その姿は是非とも本作をプレイして確かめてほしい。
ちなみに、モンスターハンターストーリーズ2では今作の対象年齢は異なる。
関連イラスト
関連動画
プロモーションムービー
オープニングムービー
関連項目
モンスターハンターシリーズ モンハン モンスターハンターシリーズ一覧
モンスターハンターNow:2024年6月24日〜7月14日に本作とのコラボイベントが開催。イベントクエストや重ね着が配信された。