ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

モンスターハンター2』で初登場のモンスター。


概要編集

有翼の赤いライオンのような容姿と山羊のようなを持つ古龍種

火山帯に生息して、炎や高熱、爆発物を操って特殊な器官で体に炎のベールを纏うことができる。


古龍種の例に漏れず、生態はあまり解明されていないが、ナナ・テスカトリは同種の雄である。



生態編集

前述のように炎および高熱、そして爆発を操る能力を持つ。

口からは高温の炎を吐き出すことができ、身体からはオレンジ色のオーラのように炎を纏っている。このこの纏った炎がオーラ状に見えるのは『ワールド』設定資料集によると炎色反応によるもののようだ。


炎と共にテスカト科古龍が制御するものが爆発物である。翼から爆発性のある粉をばら撒いてそれを牙を火打ち石として着火、強力な粉塵爆発を巻き起こすことが出来、更には後述のスーパーノヴァのように自身が大量の粉を纏って大爆発を周囲に起こすことも可能(ちなみに粉塵爆発とされているが、現実の粉塵爆発とは異なり、元から爆発性の高い粉をばら撒いて起こしている)。

この翼からの粉は後述の餌から可燃成分を生成した際の老廃物であり、それを転用しているとされる。


性質は古龍の中でも非常に凶暴であり、縄張りを侵犯されたと判断したり気に障ったりすると容赦なく襲い掛かる。ドンドルマなど人間の街を襲うことも少なくない。

一方でつがいとなったナナ・テスカトリへの相互愛かなり深いようで、『ワールド』ではネルギガンテに襲撃された手負いのテオに対してつがいのナナが合流し加勢すると共に連携を見せ、戦闘時に求愛行動を兼ねた合体技を披露したりもする。


餌とするのは可燃物や爆発物であり、特に「燃石炭」というモンハン世界に存在する非常に強力な可燃性の鉱物を主食としている。他にも『ライズ』設定資料集によると劇中の爆薬の原料となる火薬草やニトロダケも食べており、『ワールド』では前述した主人公ハンターとの交戦で傷を負った個体が闘技場に入り込んで貯蔵された火薬を食べようとしていた。


ネコ科の動物に似た容姿の通り陸上での運動能力が非常に高く、ゲーム内での戦闘時でそれを嫌というほど見ることが出来る。

一方で飛行能力も相当に高いとされ、燃石炭の鉱脈を求めて遥か遠方まで飛んで行ったり、『ワールド』では新大陸に向けて海を越えて飛行するといった事を難なくこなしている事が確認されているという。

MH2の設定によると、研究が進んでいない頃は「陸上での運動能力の高さから見て、飛行能力はさほど発達していないだろう(発達させる必要性が無い)」と学者たちから誤認されていたようだ。



戦闘編集

全古龍の中でも屈指の攻撃力を誇り、また突進の性能が少々飛びぬけている上にかなり絶妙なタイミングで追撃を仕掛けてくるため、延々嵌め殺される場合もあり苦手とするプレイヤーは多い。

攻撃手段は基本的に、口からの火炎ブレス、突進、ネコパンチ、尻尾により薙ぎ払い、粉塵爆発。


中でも粉塵爆発の威力は特に高く、通称ジャンプテオと呼ばれる、

週刊少年ジャンプとのコラボレーションクエストに登場する個体の攻撃力は、ミラボレアスにすら匹敵する。

爆発には、自分の周囲を焼き払う「近距離爆破」と遠くの敵を焼き払う「遠距離爆破」の二種類があり、それぞれにある特徴があるため、これを見抜けるか否かでこちらの行動の幅が大きく変わってくる。ただし、テオのみの行動としてプレイヤーの足元を直接狙ってくる「直下型爆破」を遣ってくることがあるので注意。


また恐ろしく曲がる突進を持ち、遠距離攻撃プレイヤーを悩ませる。

この突進には予備動作が無くこちらを向いたと思ったら即座に突っ込んでくるため見てから回避は不可能に近い。

突進前に咆哮するナナ相手で対策を練ってきたプレイヤーには厄介な攻撃である。


炎を纏っている間はその部位に対しては貫通効果を持たない銃弾は殆ど効かないので、ボウガン使いは貫通弾か散弾を多めに用意する必要がある。

この炎はダメージを蓄積させて怯ませる、或いは毒投げナイフなどで毒を喰らわせることで一時的に解除させることが可能。


MH4MH4G編集

爆炎の帝王

クシャルダオラと共に、MH4にも出演することが決定。

しかし、過去作におけるテオ・テスカトルとはかなり仕様が異なっている。

4編集

怒り状態に爆発性の粉塵を辺りに撒き散らすようになり、ブラキディオスのように接触した相手を爆破やられにしてしまうようになった。…そこにテオ持ち前の素早い攻撃が飛んでくるのだから大変である。

また、怒り状態を解除した直後にも自分の周囲に大規模な粉塵爆発(公式名称:スーパーノヴァ)を起こすようになった。直撃すると特大ダメージと吹っ飛び(特大)を受けるのはもちろん、確定で気絶してしまうという極めて厄介な攻撃である。


新モーションの数々も厄介だが、もう1つ厄介な特徴として、通常時と怒り時で弱点属性がガラリと変わるというものがある。通常時は頭に水、尻尾と後脚に氷属性が有効だが、怒り時には龍属性が有効となる。


その代わり、体術系の攻撃が龍属性から無属性へと変更された上、角も武器の属性に関係なく破壊できるようになるなど、弱体化した面もある。

龍炎も顔の周辺部にしか纏わなくなっており(高レベルのギルドクエストでは過去作と同様、全身に龍炎を纏うようになる)、怒り状態時に至っては粉塵を纏うようになったのと引き換えに龍炎を纏わなくなっている。

あまり知られていないが、怒り時の攻撃力補正も1.15倍と全モンスター中最低である(裏を返せば、通常時から怒り時とほぼ変わりのない高い攻撃力を誇っているということでもある)。


作成できる武器の属性も、火属性から爆破属性へと変更されている。


4G編集

4Gではスーパーノヴァの仕様が変更。

4の時は怒り状態が解除された直後に放つ技だったが、『怒り状態が解除される直前で放つ』仕様となった。

これによって怒り状態解除を目印に退却する戦法が使えなくなり、怒り状態時間(100秒)を計ってタイミングを予測しなければならなくなった。

しかもその仕様上スーパーノヴァに怒り補正が入るため、前作より威力が上がっている。

特にG級個体の放つそれは当たれば即死級の威力を誇る


また新技として、バックジャンプ粉塵ばら撒きや、離れた位置にピンポイントで通常よりも小規模なスーパーノヴァを起こす攻撃「ノヴァ」が追加されている。


MHW編集

【モンハンワールド】テオ・テスカトル【動画メイキングあり】

新大陸にも炎王あり。本編では終盤に差し掛かった頃に、他の古龍とともに龍結晶の地にて登場する。本編終了後は調査クエスト等で荒地にも出現し、燃やすものなんて何もないような場所を焼け野原にせんとばかりにその身の炎でフィールドを満たす。なお、現大陸では特に気性が荒い古龍として知られていたが、新大陸における個体の多くはそのイメージとは真逆に、こちらから手を出さなければ敵対しないほどに穏やかである。こちらに視線を向けこそするが、近くをうろうろされても意に介さないその姿は、強大な古龍の風格を感じられる。


MHWの古龍の例に漏れず、怒りや時間経過によって能力の段階が向上し、吹き荒れる火炎が強化されるようになっている。他の古龍との差異として、能力が龍炎と粉塵の2種類存在する。

龍炎を纏う状態では炎の攻撃を主軸とする。恒例となる継続ダメージを発生させるのに加えて、能力の段階が上がると腹下や足元に炎が生じ、踏むと火属性やられになってしまう。さらにこの状態時限定で、体の大部分で弾が無効化されるため、ガンナーは狙える範囲が限られる。

粉塵を纏う状態では粉塵爆発を主軸とする。テオの攻撃時に粉塵がばらまかれるようになり、触れると爆破やられになってしまい、空中を漂う粉塵はテオの牙を打ち付けるモーションがある攻撃に連動して爆発する。能力の段階が上がると時間差で爆発するようになる。

火炎放射、とびかかり、粉塵爆発と遠距離に届く攻撃が多く、ただ距離を取っていても油断は禁物。かといって接近戦が楽というわけでもなく、もちろん龍炎の能力最終段階だと近づくだけでテオの放つ火炎に焼かれてダメージを受ける。加えて今作のテオは攻撃一つ一つの気絶値がやたらと高く設定されており、威力を問わず2発受ければほぼ気絶してしまう。その上にAIが狙った相手に対してダッシュで接近し攻撃を確実に何度か繰り返すようになっており、追撃を受けやすい。この気絶とそこからの追撃でもって、一気にこちらの体力を奪い去るのが今作のテオの特徴である。

部位破壊で弱体化したこれまでのテオと違い、部位破壊ではこの火炎を止める事はできず、最終段階まで来てしまった場合、スーパーノヴァの発動、もしくは龍封力による能力の段階低下でしか弱体化しない。


本作のスーパーノヴァは飛翔後飛散させた粉塵を収束しての大爆発となっており、PS4画質の綺麗さも相まって炎王の名に恥じない派手な演出となっている。その演出通りの破壊力と爆破範囲を誇っており、過剰なくらい離れないと普通に直撃し、古龍装備一式+体力MAX+食事+硬化薬Gでも一撃で即死する程の大火力となっている。テオが飛んだらそれがスーパーノヴァの予備動作なのかどうかに関わらず問答無用で距離をとる癖を付けないと終わる。ちなみに、XX以前と比べてスーパーノヴァの予備動作が長くなっているが、代わりに爆発範囲がかなり広くなっている。上記の通り狙った相手にダッシュして近づいてから攻撃する習性があるため、気絶中に駆け寄られて飛翔、粉塵を飛散させ始めるという絶望的な光景を目にすることも…。


Rise編集

切った張ったの亡者共

業火の王が出で来たり

裁きを為すべく出で来たり

彼の龍 怒れる断罪者

判決 地獄行き

テオ

初期では登場していなかったが、Ver2から同期のクシャルダオラやオオナズチとともに登場している。

なお、本作に登場するモンスターは何かしらの東洋の妖怪や怪談話、神仏の要素が裏モチーフとして取り入れられているが、テオ・テスカトルは死後の世界で死者を裁く「閻魔大王」と位置付けられており(東京ゲームショウでのイベントでディレクターが明言している)、上述のように登場ムービーでの解説「亡者」「断罪者」「地獄行き」がその要素となっている。


HR解放後にオオナズチ、クシャルダオラの後で登場。HRによる制限のないバゼルギウスやヌシを除けば、Ver2で追加されたモンスターの中では必ず最後に戦うことになる。


追加コンテンツでの参戦、かつ該当アップデートでの実質的なトリを務めるというだけあってか、戦闘力がMHW版から大きく向上。

連撃で一気に体力を奪い去ろうとするコンセプトはMHW版から変わらないが、気絶狙いではなく攻撃自体を連続で繰り出す、所謂コンボ攻撃が大幅に増加した。行動パターンを把握していないと避けたと思っても追撃されたり、反撃を狙ったところを返り討ちにされやすい。一方でコンボの最後には隙を見せる行動が用意されているため、攻撃を避け切ればチャンスとなる。


MHR:SB編集

Riseのマスターランクにあたるサンブレイクでも引き続き登場。マスターランク専用の行動も何個か習得し、かなりの強化をされている。

また、無料タイトルアップデート第3弾では傀異克服という強化個体のテオ・テスカトルが登場した。詳しくは当該記事を参照して頂きたい。


ライズから見られた傾向ではあるが、粉塵エフェクトがやたらと眩しいことに注意。

サンブレイクでは粉塵を撒く行動が増えているため、設定次第では視覚にダイレクトアタックをかまされてしまう可能性がある。


MHF覇種編集

豪炎灼華

さらに強力な力を開放した個体。通常の個体と比較して鮮やかな体色が特徴。

自ら業火を身に纏い、より強力な攻撃を繰り出す“炎上形態”と呼ばれる特殊な形態になることがある。


余談編集

名前の由来はアステカ神話の神「テスカトリポカ」だと思われる。

黒、白、赤、青のテスカトリポカがいたとされる事から、赤のテオと青のナナ、そしてMHFに登場した冷気を操る近縁種トア・テスカトラの白とも合致する。

また現実のアステカ族が儀式で用いていたマジックマッシュルームはナワトル語で「テオナナカトル」と呼ばれる。このネーミングは単なる偶然か。

ちなみにテスカトリポカのシンボルはネコ科の猛獣「ジャガー」であり、テスカト科古龍がライオンのような外見をしているのはその為だろう(ジャガーではなくライオンにしたのは、見栄えやジャガーのデザインの表現し難さからか)。


現在ではほぼ使われないが、MH2で発表の際には「陽炎龍」という異名も紹介されていた(クシャルダオラでいう「風翔龍」にあたる異名)。


モチーフとなった自然現象はそのまま「炎」および「(陽炎が生じる程の)熱波」であろうが、MH4以降は必殺技のスーパーノヴァや、クエスト名で「牙を持つ太陽」とされるなど、「太陽、恒星」を意識したものがしばしば見られる。


とても凶暴で街にも襲撃をかける古龍である彼だが、Worldでは一転して非常に大人しくなっており、ハンターが近くをうろうろしようとも歯牙にもかけない。荒地の砂漠で粉塵をまき散らしながらも座ってボーっとしている姿は、平穏を享受する王のひと時そのもの。が、一発でも攻撃を当てたが最後、自らの平穏を妨げた不届き者ハンターを焼き尽くさんと襲い掛かるその姿はやはり炎王龍である。

逆に言えばWorldに限れば喧嘩さえ売らなければあちらから攻撃してくることはほぼ無い。

やり合う気が無いのなら事故が起きる前にさっさと回れ右しよう。

触らぬテオに祟り無し。

なお、後に追加されたはこちらとは真逆に、ハンターを発見すると即座に戦闘態勢に入る。一般フィールドに登場するモンスターとしては歴代シリーズ全てで見てもトップクラスの凶暴さだが、これは「繁殖期で気が立っているため」という設定であるらしい。


Riseでは舞台が新大陸ではないこともあってか、一転して再びハンターに容赦なく牙を剥く獰猛性を見せるようになった(厳密にはRiseでのモンスターの警戒状態移行についての仕様変更であり、Worldですぐに警戒状態にならなかった他のモンスターもハンターが視界に入っただけで警戒状態に移行するようになっている)。というか、登場ムービーでも情中のように「地獄行き」とそこらの小型モンスターを容赦なく手にかけるという凶暴性を発揮している。



専用BGM編集

専用BGMはナナ・テスカトリと同様、「炎国の王妃」。全ての登場作品で共通である。

MHWではアレンジされており、これまでのBGMに聴きなれたハンターを驚かせた。

また、ナナ・テスカトリは別の編曲と女性コーラスの挿入がなされたものに変更された。



関連タグ編集

モンスターハンター ドラゴン

古龍種 ナナ・テスカトリ

ファードラ

トア・テスカトラ - MHFに登場したそっくりな外見の古龍で、おそらくは近縁種。こちらは冷気を操る。


姿が似ているもの編集

ノルザグ - ゴジラ・ザ・シリーズに出た、スフィンクスの特徴を持つ怪物で、姿が似る

有翼の獅子 - ヴェネチアの象徴で、ポケモンシリーズではラティアスラティオスが当てられる

エンテイ - ネコ科の動物と火山がモチーフ、炎属性担当、通常のポケモンよりも格上の存在である等共通点が多い。姿も翼がないのを除けばよく似ている。

関連記事

親記事

古龍種 こりゅうしゅ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1841125

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました