モンスターハンターシリーズに登場するモンスターの一種。
概要
草食種に分類されるモンスターで、主に緑が豊かで温暖な気候の地域に群れを作って移動しながら生活している。火山帯や砂漠に生息しているアプケロスやリノプロスは近縁種にあたる。
外見はパラサウロロフスの様な頭部を持ち、ステゴサウルスを初めとした剣竜類の様な棘のある尻尾に、ブラキオサウルス等の竜脚類を思わせる太い脚を持つ。このように様々な草食恐竜の部位を組み合わせたような姿をしている(一応、分類上はパラサウロロフスと同じ鳥盤目である)。
草食種に分類されるモンスターの中では比較的大型の種で、雄は雌より一回り程大きく成長する個体が多い。
資源の豊かな地に生息する個体は、通常の個体よりも一回り大きな体格に成長する事もあるのだが、性格は大人しいので人間が飼いならす事も可能。
ただし、草食種のモンスターにしては大柄なので、動きは遅いもののパワーはかなりのもの。
また、棘の付いた尻尾にはそれなりの攻撃力がある他、野生の個体は体当たりや圧し掛かりで反撃する事もあり、一般人や小型モンスターにとっては普通に脅威になる。
とはいえ、鈍重さや臆病な性質もあって戦闘能力はかなり低く、固い甲殻等を持っている訳ではないので、飛竜種や獣竜種のような大型の肉食モンスターは勿論、ランポス等の小型鳥竜種にも、群れで襲撃を受ければ抵抗も出来ないまま捕食されてしまう。
この様に、食物連鎖における第一次消費者を担う代表的な種とされているが、その代わり繁殖能力は高いらしく、子供の成長速度もかなり早い模様。
繁殖能力と成長速度に加えて、高い環境適応力も兼ね揃えており、温暖な草原や森に留まらず、乾燥地、湿地、活火山の麓等、様々な場所で栄えている。
多くの作品でハンターが最初に出会うのがこのモンスターであり、武器の試し切りや操作練習の為に(クリボーやワドルディやメットールやスライムのように)倒される。どの個体もハンターの攻撃を受けるか、他の個体が攻撃されると、一目散にフィールド外へと逃げて行く。ただし、子供に手を出すと親が攻撃してくる事もある。
生肉と竜骨【小】が採れるモンスターとしては、代表的であり、同シリーズの象徴とも言える肉焼きに使われる肉は、大抵彼等かポポの物である。
彼等の肉は霜降り状で美味しいらしく、酒場や食品店等の肉を取り扱う店では、アプトノスの肉を見た事が無い者はいないと言われる程メジャーな食材である。現実世界で言う牛肉や豚肉に該当する食材と言える。
また、前述の通り飛竜種や獣竜種を初めとした大型モンスター達の好物なので、ムービーやスタミナ回復等でも頻繁に捕食される。
その結果、基本的にどの作品でもフィールド上に、至るところでアプトノスの亡骸が転がっているのが確認できる。
ただし、MH3のオープニングでは、襲い掛かってきたジャギィを群れで踏みつけ、背中に飛び乗った個体を崖から振り落としてルドロスに食わせるという反撃をしている他、MHOのベンチマークソフトでは、尻尾でランポスを殴り飛ばしており、流石に小型の肉食モンスターにはいつもやられっぱなしという訳ではない。
こういった肉としての扱いやムービー等での登場頻度もあって、基本的にモンハンシリーズで草食種と言われれば、真っ先にアプトノスかポポを思い浮かべる人が大半である。
それが彼等にとって良い事なのかと言われると何とも言えないが…
ところがMHRiseでは、何と不在。
かつていた筈の水没林や砂原でも姿を消している。彼等の身に何があった。
モンハン世界では、現実の馬や牛の様に飼いならされて、労働力としても重宝されており、大量の物資を一度に運搬する場合、荷車に乗せてアプトノスに牽引させるのが一般的である。
他にも、捕獲したモンスターの輸送や行商人の足としても働いているが、運搬中にアプトノスや積荷を狙うモンスターに襲撃される危険性もあるので、
それらの脅威を退ける為、武装したハンターやギルド関係者が同行する場合が多い。
臆病な性格故、周囲の異常にも敏感なので、飼い馴らされているアプトノスが急に暴れ出したり、怯えている場合は、周辺で何らかの異変が起きている可能性がある。
小説版でもよく彼らの肉は食されている他、労働力として飼い慣らされた個体も頻繁に登場する。中には養殖を試みた店もあったらしいが、脂が乗りすぎていて食えたもんじゃなかったとか。
因みに小説版の世界では、アプトノスという種の保護の為に、幼体のアプトノスを狩る事は禁じられている。小説版のアプトノスは、ゲーム版程の繁殖能力や成長速度はないのかもしれない。