幼いころに親しくしていたこと。また、その相手。
漫画・ゲームにおける「幼馴染」のお約束
共通
常に主人公の傍に居る役柄である事が多く、他のキャラと比べて 主人公と付き合いが長い分、互いの性格やプライベートに関して知っていることが多い。
同性の幼馴染であれば無二の親友。異性の幼馴染であれば、何らか形で恋愛感情を含んだ関係が描かれる事が多い。
主人公に幼馴染が3人以上いて、集団を形成していることがある。有名な例としては『リトルバスターズ!』や『あの花』など。
この場合、幼馴染キャラとの関係は2人の間で完結するものではなく、その集団全体の問題と絡めて語られるのが常。
また久しぶりに再会したら敵サイドに所属してたり、闇堕ちしてたりというパターンもそこそこある(前者ではアスラン・ザラや枢木スザクが該当)。
この場合、その因縁にケリをつけることが物語の主目的になることが多い。
該当する作品が少ないためレアな状況だが、『MAJOR』や『NARUTO』のように幼少・少年時代から始まりキャラが大人へ至るまで成長する物語の場合は、主人公の幼馴染がシリーズを通して親友やライバルとしてメインを張ったり、異性の場合は主人公と結婚したりするケースも多い。
ギャルゲーまたは18禁ゲーム
異性の幼馴染はメインヒロインとなる確率が高い。特にときメモシリーズやオーガスト作品では優遇されているポジション。このあたりは後述する戦前・前後における地域共同体がきちんと稼働していた頃の社会情勢が作品に反映されていた背景が見受けられる。
が、現在では社会構造の変化や恋愛に関わる心理学の発展・周知もあり、上述したような「幼馴染ヒロイン」はリアリティが薄くなりつつある。その反映のもと、身近すぎる関係ゆえに恋愛の対象として認識されなかったり、好意を寄せてくる幼馴染そっちのけで主人公が他の異性とベタベタしている、などのシチュエーションの方がお約束として成立している。むしろ最近では「幼馴染は負けフラグ」と言われて哀しいお約束が成立してしまうなど、些か不遇な立場に追いやられる傾向も強い。尤もこれは「幼いころから主人公に好意を寄せていた」と言う設定を持つ幼馴染ヒロインと、「個別ルート以外では主人公に好意を持つ事さえないので(正妻戦争に不参戦なので)負けようがない」「と言うかルートによっては登場さえしない」他のヒロインとの差によるものと言う説もある。
それでもやはり、「かわいい幼馴染とのイチャラブ」に想いを馳せる層は一定数おり、ある種の鉄板シチュエーション(あるいは一種のファンタジー)の一つとして人気を獲得している
少女漫画
主人公(女性)の恋敵ポジションとして、その男の子の幼馴染(女性)が登場するパターンがある。
特にある程度話が進んでから、突然新キャラとして登場するというのもある。
現実では
漫画・ゲームなどでは幼馴染というと異性であるケースが目立つが、現実では当然ながら同性の幼馴染も同じくらいの割合で存在する。
実際、近世以前の農村などでは、友人も夫や妻もみな「幼馴染」(あるいは幼馴染どころか親族)である古いムラ社会・家社会であった。
しかし、進路・職業などの選択肢が増えた現代では、創作作品ほど親密な付き合いが長く続かない事も多い。幼い頃には近所の友達とよく遊んでいたが、成長するにつれお互いの交友関係や趣味嗜好が別れていったり、親の勤務や社会環境の激変による都合で転居・転校を伴って完全に交流が寸断されてしまったり、あるいは学力差や相互の家計格差で進学先が別になって互いの環境が変わって話題が合わなくなって疎遠になってしまったり…という経験をした人も多いだろう。
また、創作作品では「家が近所である」事がお約束だが、実際はそうでない幼馴染も多い(小学校で何度も同じクラスになりよく遊んだ、年に数回滞在する親戚の家の近所に住んでいてよく遊んだ、など)。
一説では、ほぼ毎日会う特に異性の幼なじみだと兄弟姉妹に類ずるものと錯覚していって他人なのに「血縁における近親になるのを避ける」本能が働いているのではないかとの説もある。
関連イラスト
別名・表記揺れ
関連タグ
人間関係 萌え属性 幼馴染パロ(幼馴染パラレル) pixpediaの一覧の一覧
幼馴染3人組 氷帝幼馴染トリオ 来良幼馴染コンビ HQ幼馴染組 MHA幼馴染
俺の幼馴染がこんなに可愛いわけがない
バウムクーヘンエンド
題名
幼馴染の山吹さん 幼なじみは女の子になぁれ 幼なじみは大統領 嫁にしろと迫る幼馴染みのために××してみた 俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 筒井筒(伊勢物語)
キャラ名
長菜なじみ(ドージンワーク)
長名なじみ(古見さんは、コミュ症です。)
フィクションの中の(主人公・主要キャラから見た)幼馴染
※:一つの作品に該当するキャラクターが複数登場する場合があるので、作品名のあいうえお順で修正・加筆をお願いします。
小説・ライトノベルに登場する幼馴染なキャラクター
- アリス・ツーベルク、ユージオ (ソードアート・オンライン)
- 伊原摩耶花(〈古典部〉シリーズ、折木奉太郎の幼馴染)
- 入須冬実、十文字かほ(〈古典部〉シリーズ、千反田えるの幼馴染)
- 荻山葵(ロウきゅーぶ!)
- 紀田正臣(デュラララ!!) → 来良幼馴染コンビ
- クロエ・セヴェニー(空戦魔導士候補生の教官)
- 彩京朋美(れでぃ×ばと!)
- ジークフリード・キルヒアイス(銀河英雄伝説、ラインハルト・フォン・ローエングラムの幼馴染)
- 篠ノ之箒、凰鈴音(インフィニット・ストラトス)
- 芹沢文乃(迷い猫オーバーラン!)
- 千石撫子、老倉育 (物語シリーズ)
- 空銀子(りゅうおうのおしごと!)
- 田村麻奈実(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)
- 高彬 / 吉野君(なんて素敵にジャパネスク)
- 土御門夏目(東京レイヴンズ)
- 星伽白雪(緋弾のアリア)
- 穂村千夏(ハルチカ)
- ボリス・コーネフ (銀河英雄伝説、ヤン・ウェンリーの幼馴染)
- 三日月夜空(僕は友達が少ない)
漫画に登場する幼馴染なキャラクター
- 愛沢咲夜、鷺ノ宮伊澄、橘ワタル (ハヤテのごとく!、三千院ナギの幼馴染)
- 蒼月若菜(ダイヤのA)
- 青葉つぐみ(かんなぎ)
- 明野美星(宙のまにまに)
- 浅倉南(タッチ)
- 鮎川天理(神のみぞ知るセカイ)
- 石渡那央(ふらいんぐうぃっち、倉本圭の幼馴染)
- 一井透(Aチャンネル)
- 猪熊陽子(きんいろモザイク)
- 棘田恵那、犬飼虎輔(理系が恋に落ちたので証明してみた。)
- 岩沢彩生(あいうら)
- ウィンリィ・ロックベル(鋼の錬金術師)
- 宇治松千夜、桐間紗路 (ご注文はうさぎですか?、おとなり)
- 遠藤サヤ、遠藤豆(だがしかし)
- お香(鬼灯の冷徹)
- おユキ、弁天、ラン、レイ (うる星やつら、ラムの幼馴染)
- カシム(マギ)
- 桂小太郎、高杉晋助 (銀魂)
- 金成かなえ(まえせつ!)
- 河原中、長山ひろし、横縞(ディーふらぐ!)
- 菊池茜、鷺宮しおり(女子高生の無駄づかい)
- キセキの世代(黒子のバスケ)
- 霧沢風子(烈火の炎)
- 久遠寺右京 (らんま1/2)
- 倉上ひなた (ヤマノススメ)
- 来栖とまり (かしまし)
- ケロロ、ギロロ、ゼロロ / ドロロ(ケロロ軍曹) → おたま馴染み
- 榊桃(覆面系ノイズ)
- 桜木軍団(スラムダンク)
- 桜ねね(NEWGAME!)
- サクラ姫(ツバサ-RESERVoir_CHRoNiCLE-)
- 笹目ヤヤ、西御門多美(ハナヤマタ)
- 佐藤寿也、清水薫(MAJOR)
- サヨちゃん(それが声優!)
- 猿渡宇希(アニマエール!)
- 沢松健吾(MR.FULLSWING)
- 渋沢泉水(ライフル・イズ・ビューティフル)
- 周瑜(一騎当千)
- シン、ユリア (北斗の拳)
- 鈴矢萌、鈴矢芽(恋する小惑星)
- ソン・ハク、スウォン(暁のヨナ)
- 高岡哲生(この音とまれ!)
- 鷹見沢菜月(夜明け前より瑠璃色な)
- 近石千里(つぐもも)
- 東大寺都(神風怪盗ジャンヌ)
- 歳納京子、船見結衣、大室櫻子、古谷向日葵(ゆるゆり)
- 中沢農(のうりん)
- 中森青子(まじっく快斗)
- 七瀬美雪(金田一少年の事件簿)
- 夏木ひなた(となりの吸血鬼さん)
- 新垣葵(ろんぐらいだぁす!)
- 西沢歩 (ハヤテのごとく!)
- 野々花みよ子 熊田薫 トンガリ (キテレツ大百科)
- 野村真奈菜(ちおちゃんの通学路)
- 爆豪勝己(僕のヒーローアカデミア)→ MHA幼馴染
- 人吉善吉 (めだかボックス)
- 藤沢エレナ (はねバド!)
- 帆高夏海(放課後ていぼう日誌)
- 真島太一、綿谷新(ちはやふる)
- ミカサ・アッカーマン、アルミン・アルレルト(進撃の巨人)→ 幼馴染3人組
- 水渕 (GA芸術科アートデザインクラス)
- 見月そはら(そらのおとしもの)
- 三宅しのぶ (うる星やつら、諸星あたるの幼馴染)
- 源静香、剛田武、骨川スネ夫 (ドラえもん)
- 毛利蘭、遠山和葉、鈴木園子(名探偵コナン)
- 山崎珠姫(球詠)
- 八原かい(ひとりぼっちの○○生活)
- 雪村螢子(幽遊白書)
- 雪村時音(結界師)
アニメに登場する幼馴染なキャラクター
- 蒼乃美希、山吹祈里(フレッシュプリキュア!)
- 宇徳真茶未(ローリング☆ガールズ)
- 大森ゆうこ、相楽誠司(ハピネスチャージプリキュア!)
- オーキド・シゲル(ポケットモンスター)
- 大路もち蔵、常盤みどり(たまこまーけっと)
- 神楽ひかり(少女☆歌劇レヴュースタァライト)
- 上条恭介(元の表記は「上條恭介」)(魔法少女まどか☆マギカ)
- ギガトロン(トランスフォーマーカーロボット)
- 北沢はぐみ(BanG_Dream!)
- 樹下佳織(あの夏で待ってる)
- 京橋万博、橘弥生、森ヶ谷夕子、東瑞希(ひなろじ)
- 枢木スザク(コードギアス反逆のルルーシュ)
- 小暮駆(おねがいマイメロディ)
- 四条光恵(かみちゅ!)
- シャクティ・カリン(機動戦士Vガンダム)
- 菅生あすか(新世紀GPXサイバーフォーミュラ)
- 園田海未、南ことり(ラブライブ!)
- 高咲侑(ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会)※アニメオリジナルキャラ
- 高橋めぐみ(宇宙よりも遠い場所)
- 武之内空(デジモンアドベンチャー)
- チビ太、トト子、ハタ坊(おそ松さん)
- 超平和バスターズ(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。)
- 塚本秀一、斎藤葵(響け!ユーフォニアム)
- 夏木りん(Yes!プリキュア5)
- 菱川六花、四葉ありす(ドキドキプリキュア!)
- ファ・ユイリィ(機動戦士Zガンダム)
- 真壁一騎、皆城総士、遠見真矢(蒼穹のファフナー)
- 松浦果南、渡辺曜(ラブライブ!サンシャイン!!)
- 真鍋和 (けいおん!)
- 水越紗季、花木優香、環凛子(夏色キセキ)
- ミスマル・ユリカ(機動戦艦ナデシコ)
- 南野奏(スイートプリキュア♪)
- 宮田夕紀、柏木次郎(もしドラ)
- 目黒めぐみ(つうかあ)
- 湯浅比呂美、安藤愛子(true tears)
- レイン・ミカムラ(機動武闘伝Gガンダム)
- アスラン・ザラ(機動戦士ガンダムSEED)
映画・特撮・テレビドラマに登場する幼馴染な登場人物
- 梅盛源太(侍戦隊シンケンジャー)
- 吉田礼(プロポーズ大作戦)
恋愛ゲーム以外のジャンルのゲームに登場する幼馴染なキャラクター
恋愛ゲーム・エロゲに登場する幼馴染なキャラクター
- 桜井梨穂子(アマガミ)
- 梅原正吉(アマガミ)
- 河北智恵(八月のシンデレラナイン)
- 神戸小鳥(Rewrite)
- 神凪莉都(コンチェルトノート)
- 霧生つかさ(あかね色に染まる坂)
- ケイスケ(咎狗の血)
- 桜井梨穂子(アマガミ)
- ささきまぐろ(ぷよぷよ)
- 椎名まゆり(steins;gate)
- ジョウイ・アトレイド(幻想水滸伝2)
- 鷹見沢菜月 (夜明け前より瑠璃色な)
- チェスター・ストダート(Ys3)
- 月影輝夜(悪の女幹部)
- 月宮あゆ(Kanon)
- ツバキ=ヤヨイ(ブレイブルー)
- ドロデレ
- 長森瑞佳
- 棗鈴(リトルバスターズ!)
- 成海遥香(バトルガールハイスクール)
- 藤枝保奈美(月は東に日は西に)
- 藤守直(好きなものは好きだからしょうがない!!)
- 芙蓉楓(SHUFFLE!)
- 水澤摩央(キミキス)
- 水野友美(同級生2)
- 悠木陽菜(FORTUNE ARTERIAL)
- 芳乃さくら(D.C.)
- ヨシュア・ブライト(空の軌跡)
- ルシオ(ヴァルキリープロファイル)
- ルッカ(クロノトリガー)
- 渡良瀬準(はぴねす!)