これは私たちが、 最高の仲間と出会っていく物語
概要
『魔法少女リリカルなのはシリーズ』で知られる都築真紀が原作・脚本を手掛ける、架空競技をテーマとしたオリジナルアニメ。公式略称は「エクハ」「ExH」。
同時に、作中の舞台となるハイパースポーツの大会名でもある。
本作の主要人物には、何らかの「夢」を諦めた過去を持つという共通点がある。
2022年7~9月にTOKYO MXとBS11にて全12話が放送された。10月から北海道テレビでも1クール遅れてネットされ、CS-TBSのTBSチャンネル2にて短期集中や一挙ながら複数回放送されている。
この他にも本編の幕間を描くサイドストーリー『Extreme Hearts S×S×S』が各配信サイトにて、公式サイトではチームでの活動が『RISE BLOG』として公開されている。
スタッフ
原作・脚本 | 都築真紀 |
---|---|
キャラクター原案 | 依河和希 |
監督 | 西村純二 |
キャラクターデザイン・総作画監督 | 新垣一成 |
音楽 | EFFY(FirstCall) |
アニメーション制作 | セブン・アークス |
製作 | PROJECT ExH |
ストーリー
サポートアイテム「エクストリームギア」を使ってプレイするホビー寄りのスポーツ・「ハイパースポーツ」が盛んに行われている近未来。
ハイパースポーツとはこれまで関わりのなかった、高校生シンガー・葉山陽和がある出来事をきっかけに、このスポーツとの出会いを果たす。
登場人物
公式サイトにて紹介されている主要人物、及びEDで名前とCVが判明している人物を記載。
RISE
陽和がエクストリームハーツへ参加する為に立ち上げたチームであり、出場資格を得るべく設立された彼女の個人芸能事務所「葉山芸能」に所属している。
結成当初こそ彼女一人のみであったが、仲間との出会いを重ねて、メンバーが増えていくことになる。
葉山陽和(はやま・ひより)
背番号:5 CV:野口瑠璃子
主人公。北海道出身のシンガーソングライター。ある出来事からハイパースポーツと出会う。
小鷹咲希(こだか・さき)
背番号:10 CV:岡咲美保
陽和のファン。偶然の出会いをきっかけに、彼女と交流している。
前原純華(まえはら・すみか)
背番号:7 CV:優木かな
咲希とは家が隣で幼馴染。年下の咲希を妹のようにかわいがる。
橘雪乃(たちばな・ゆきの)
背番号:6 CV:福原綾香
剣術道場「橘流」宗家の娘。とある事情から部活には所属せず、自宅に併設された道場で剣術の鍛錬に励んでいる。
小日向理瀬(こひなた・りせ)
背番号:11 CV:小澤亜李
趣味で自身の空手の演武の動画を投稿している動画投稿者。
プレイヤーロボット
クオンロボットサービスからレンタルしているスポーツアシストタイプの人型ロボット(アンドロイド)。当初は固有の個体名を持たなかったことから、陽和が新たに命名している。
- いっちゃん(1番機)
- にゃーちゃん(2番機)
- サンちゃん(3番機)
- しーちゃん(4番機)
ノノ
CV:橋本ちなみ
正式名称はQON-N4CX、QON-TECHNICS製の最新型マネージャーロボット。
葉山芸能へクオンロボットサービスからレンタルされている。
May-Bee
一昨年・昨年度(2046~2047年度)の神奈川王者であり、昨年度の東日本大会で2位の成績を残している、神奈川ナンバーワンハイパースポーツアイドル。
結成3年目ながらエクストリームハーツをキッカケに大ブレイクし、ライブのチケットは即完売、ゴールデンタイムに冠番組「Smash!May-Bee」を持つ程の人気を誇る。
桜井羽月(さくらい・はづき)
背番号:8 CV:阿部里果
御社 智(みやしろ・とも)
背番号:4 CV:大西沙織
末宗祐里子(すえむね・ゆりこ)
背番号:13 CV:大地葉
本田千尋(ほんだ・ちひろ)
背番号:12 CV:湯浅かえで
ティーナ・メルキース
背番号:6 CV:嶺内ともみ
伊吹慎二(いぶき・しんじ)
CV:間島淳司
May-Beeを担当するプロデューサー。
サナエ
CV:諏訪彩花
正式名称はQON-N09M2。
May-Beeの専任マネージャーロボット。
Snow Wolf
二人組のインディーズロックバンド。
アルバイト先で出会ったロボット技術者同士により結成され、残りの選手は全てオリジナルのプレイヤーロボという、異色のチーム。試合前の偶然の出逢いや試合後の病院訪問ライブなどを通じてRISEと親睦を深め、決勝戦ではサポートメンバーとして、決勝後のステージではバックバンドとしてRISEをバックアップ。
神奈川大会後には正式に葉山芸能の所属バンドとなる。
ミシェル・イェーガー
背番号:9 CV:市ノ瀬加那
アシュリー・ヴァンクロフト
背番号:1 CV:瀬戸麻沙美
レニ
CV:日野まり
Snow Wolfの監督ロボット。
音楽活動や大会参加関連の雑事を担当している。
LINK@Doll
現在人気急上昇中である、神奈川ハイパースポーツアイドルではMay-Beeと双璧をなす正統派アイドルグループ。マリーエンタープライズ所属。
公式HPでの紹介によれば、ファンから「いつも明るく前向きで、どんな仕事も全力で取り組む、教科書に載せたいアイドルグループ」といった評価を受けている模様。
昨年度(2047年度)の神奈川大会では2位の成績を残している。
綾辻舞花(あやつじ・まいか)
背番号:14 CV:山崎はるか
宮本椎奈(みやもと・しいな)
背番号:18 CV:七海こころ
内海 雫(うつみ・しずく)
背番号:22 CV:結名美月
相庭琴音(あいば・ことね)
背番号:65 CV:綱島瑞恵
エマ・ベイリー
背番号:34 CV:緒方佑奈
花見沢杏菜(はなみざわ・あんな)
背番号:52 CV:春野杏
長谷部理音(はせべ・りおん)
背番号:43 CV:今泉りおな
スマイルパワー
昨年度(2047年度)の神奈川ベスト8であり、劇場での演劇公演を中心に活躍するシアターアイドル。
(作中でも『茅ヶ崎産の劇場アイドル』と紹介されている)
役者として出演するだけでなく、脚本や演出もメンバー自ら考案している。
北条恵美(ほうじょう・えみ)
背番号:75 CV:洲崎綾
前田亜紀(まえだ・あき)
背番号:6 CV:菊池紗矢香
橋本由香(はしもと・ゆか)
背番号:9 CV:樋口桃
沢渡美琴(さわたり・みこと)
背番号:12 CV:高木友梨香
高尾 雅(たかお・みやび)
背番号:11 CV:倉持若菜
友永美晴(ともなが・みはる)
背番号:15 CV:田中ちえみ
塚原愛子(つかはら・あいこ)
背番号:38 CV:西明日香
佐々木尚子(ささき・しょうこ)
CV:久保田ひかり
スマイルパワーが所属する事務所のマネージャー。
現在はスマイルパワー専任となっている。
BanShee
神奈川大会最多人数の11人を誇るメタルバンド。
RiN(りん)
背番号:49(第6話では9) CV:日笠陽子
BanSheeのリーダー。負けず嫌いで、勝つ為には手段を選ばず、他のチーム、特に少数チームに対しても容赦しないと宣言する勝ち気で挑発的な性格。
粗暴な口調や人当たりの強さが目立つが、そういったキャラで売っていると他のメンバーからフォローされている。
NaO(なお)
背番号:17 CV:二ノ宮愛子
SaKo(さこ)
背番号:65 CV:千本木彩花
テンコ
背番号:71
コガタ
背番号:33
SAWA
背番号:21
JOKER
背番号:69
KONY
背番号:58
スミレ
背番号:8(第6話では11)
アカマル
背番号:45
MINA
背番号:83
Sparkle
第1~2話に登場。
大会参加2回目の7人組ダンスユニット。
三星琴葉
背番号:3 CV:大西亜玖璃
小野宮梨々
背番号:4 CV:米山明日美
赤峰亜弥
背番号:2 CV:久保弥優
大森未桜
背番号:12 CV:樋口桃
新海 奏
背番号:8 CV:山田美鈴
篠原 碧
背番号:9 CV:戸松ゆきな
黛 悠希
背番号:1 CV:原口祥子
監督
CV:中島卓也
フラムアクシス
初登場は第3話。台詞があるのは第11話のみ。
LINK@Dollと同じ芸能事務所に所属する5人組のバンドチーム。
なお名前が判明しているのは一人だけである。
志村夏樹
背番号:71 CV:中村繪里子
彼女の他に背番号が11、21、60、83の選手が居る。
各話リスト
本編
話数 | サブタイトル |
---|---|
#01 | RISE |
#02 | 譲れないもの |
#03 | Rise up Dream |
#04 | 新しい出会い |
#05 | サムライハート |
#06 | 心の剣 |
#07 | Stand up & Fight |
#08 | サマータイム・バケーション |
#09 | SNOW WOLF |
#10 | 約束 |
#11 | Run for Victory |
#12 | SUNRISE |
S×S×S
S×S×SはSide×Short×Storiesの意。
話数 | サブタイトル |
---|---|
#00 | 小鷹咲希×葉山陽和 |
#01ex | 前原純華×葉山陽和 |
#02ex | 葉山芸能事務所×小鷹・前原家 |
#03ex | RISE×スマイルパワー |
#04ex | RISE×May-Bee |
#05ex | 橘 雪乃×RISE |
#06ex | 純華×雪乃×重要役職 |
#07ex | 小日向理瀬×スマイルパワー |
#08ex | RISE×LINK@Doll×桜井羽月 |
#09ex | Snow Wolf×今までとこれから |
#10ex | RISE×Snow Wolf |
#11ex | ファイナルステージ×全力Challenger |
#12ex | RISE×これからの未来 |
その他
陽和&咲希&ノノのB4Uストリーム♪
劇中歌を集めたキャラクターソングアルバム「BEST 4 U」に収録されたボイスドラマ。
時系列としては本編終了後にあたり、ラジオ番組の形式で楽曲解説が展開される。
ドラマ内にてRISEとしてリリースされた楽曲のメンバーソロバージョンの存在が明かされているが、設定だけに留まらず実際に配信されている。
スマイルバラエティ 神奈川大会振り返りSP
「Extreme Hearts Blu-ray vol.3」の特典CDに収録されたボイスドラマ。
こちらも本編終了後、主要チームのリーダーが出演するスマイルパワーの生放送番組としてストーリーが展開され、BD各巻に付属するブックレットと合わせて本編で語られなかった設定を補完している。
余談
- 第10話で前回、前々回大会の王者であるMay-Beeの紹介文が大会会場のモニターに表示された際、「2047年度」という文言が表示され、同じく第10話で葉山陽和が所持していた焼肉食べ放題のチケットの有効期限の日付には、「2048年」と記入されている。RISE BLOGでも、同様にその日付が確認出来る。
- RiNの中の人である日笠は、原作者が同じである魔法少女リリカルなのはシリーズではイリス、DOGDAYSではブリオッシュ・ダルキアンを演じている。
関連動画
PV第1弾
PV第2弾(ノンテロップオープニング)
番宣スポット
「Extreme Hearts S×S×S」#00小鷹咲希×葉山陽和
外部リンク
公式サイト(https://exhearts.com)
公式ツイッター(@exh_official)
作品投稿の際の注意点
本作の様な作品の正式表記にスペースが入る場合、ピクシブのタグ付けでそのまま入力すると、スペース前後の単語が別々に登録される。
よって作品投稿の際には本記事の様にスペースを「_」(アンダーバー)へ置き換えた上でタグ登録することを推奨する。
関連タグ
架空競技 オリジナルアニメ アイドル エクストリームスポーツ
魔法少女リリカルなのはViVid、ViVid_Strike!: 都築真紀原作の魔法少女リリカルなのはシリーズにおいて、スポーツをテーマにした作品。本作が主に球技をテーマにしているのに対し、あちらは格闘技をテーマにしていると言う違いがある。
DOGDAYS: こちらも都築真紀原作のオリジナルアニメ作品。ファンタジー色が強いが、こちらの作品も異世界に呼ばれた主人公とその幼馴染達が、それぞれ異なる国に属して自分達の国を勝利へと導く為に競い合うスポーツ大会的要素が含まれており、作中の戦も全体的にSASUKEの要素が含まれている部分もある。また、戦が終わった後にはヒロインの1人がコンサートを開くと言う、今作と共通している部分もある。
プリマドール: 本作同様、人間社会に美少女型などのアンドロイドが溶け込んでいるアニメ作品だが、本作においてはやや副次的な要素なのに対し、該当作ではそちらがメイン。また、放送時期が同じ。