概要
漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第9部『The JOJOLands』に登場するスタンド。本体はボビー・ジーン。スタンド像は存在しない。
元ネタはブルース・スプリングスティーンの楽曲「Glory Days」とみられる。単語としての意味は、「(過去の)栄光の日々」。
能力
本体であるボビー・ジーンが所持している銃から発射される弾丸のスピードを操作できる能力。
弾道は直線のみだが、ボビーがジョディオらに向けて撃った弾丸の数及びその速度が目視ではっきりと確認できるぐらいにその速度が低下する。
速度を低下させても銃弾の威力は変わらず、また解除しない限り、命中後も能力は持続しているようである。そのためスローモーション映像のように弾丸がゆっくりと人体に食い込みながら貫通していくことになる。
弾速を操作して発射後に素早く身を隠したのか、銃声に気付いて振り返っても本体の姿が見えなくなるなどの描写もある。
また、低速の弾丸をあらかじめ撃っておくことで、後から追ってきたターゲットに命中させるなどの応用がみられる。
捜査官であるボビーが所持している銃(消音器付き)は、法的許可のあるものでありスタンドではない為、殺傷力は普通の拳銃のそれに準拠し、能力を使用しなければ一般人がそれを用いるのとなんら変わらないものと思われる。
なお、作中では行われなかったので銃弾のスピードを速くさせられるのかは不明。
余談
第7部以来、久々に登場したスタンド像が無く、本体にも能力の影響が見られない完全な能力のみのスタンド。
(像がないスタンドは本体の体質などが変化し、本体自身が戦うケースが多い)。
関連タグ
銃に関係するその他スタンド能力