ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

学マスP

がくますぴー

初星学園のプロデューサー科に通う大学1年生。学園アイドルマスターの主人公。
目次 [非表示]

概要編集

初星学園のプロデューサー科に通う専門大学1年生。学園アイドルマスターの主人公。学マスPは今作におけるプロデューサーの通称である。一人称は「俺」。友達が少ないらしい。姫崎莉波とは幼馴染のような関係である。

基本的に冷静沈着、プロデュース対象のアイドルについては事前に過去の活動歴・実績などを徹底的に調べ上げ、彼女らが抱える問題に対する解決策を用意してからプロデュースに当たるなどと、既に存在する事実やデータに基づいた非常に合理的なプロデュースを行っている。

その様は体重に関する問題を抱える月村手毬には「継続すれば約4ヶ月で理想の体重に戻せる」という入念な食生活とトレーニング計画を準備する、苦学生故にアルバイトの掛け持ちから来る過労でパフォーマンスの低下が問題だった藤田ことねには「プロデューサーがついたアイドルへの奨学金条件の緩和制度」を利用するなどと本当に大学1年生なのかと疑いたくなるほど。

加えて行動力も非常に高く、花海佑芽のプロデューサーを担当することになった際には彼女の両親に連絡を取った後に実家の愛知県まで赴き両親との面談を実施。佑芽のプロデュース計画についての方針についての話し合いを即日中に行い咲季と佑芽を驚愕させた。


アイドルに対しては基本的に丁寧な敬語だけで話し、なるべくアイドルとプロデューサーのを越えないように努めている(特に莉波に対して)。とはいえプロデューサーと言ってもこれまでのシリーズと違い社会人ではなく学生であるため、アイドルのトンチキな言動に「ハァ?」とか「は?」とか等と言ってしまう面もあり、大学1年生なりの若さを感じる点もある。また、当初葛城リーリヤが意識して作った笑顔の表情に思わず吹いてしまい、そのまましばらく笑いを堪える等、沈着冷静ではあっても鉄仮面のような仏頂面というわけではない模様。

データの収集力やデータにない現象が起きたときのうろたえ方など、いわゆるデータキャラ的な言動が多い。

それ故か問題に対する原因を例えデリケートなことであってもストレートに口をすることが非常に多く、アイドルから「デリカシーとかないんですか?」などと言い返されることも少なくない。

他にも「自らの手でトップアイドルを育て上げること」が夢と語る場面もあり過去作のプロデューサー(シャニマスを除く)と比較しても明確にキャラクターが確立されている。


なお、各アイドルのソロ活動におけるプロデューサーはアイドルごとに別人(あるいはパラレルワールド)であると推測できる描写が各所に存在する。

例:姫崎莉波のプロデューサーは有村麻央の存在を知らない、倉本千奈のプロデューサーは千奈以外のアイドルのプロデュースを行っていない等。

なお初星コミュにおいては花海咲季月村手毬藤田ことねの3人を同時に受け持ち、この3人でユニットを結成させようとしている。


反応編集

フリーザ軍、シンデレラの舞踏会に行く!

これまでのプロデューサー像と比べると「アイドルに対して敬語で接する」という点が非常に特徴的であり、SNS上では様々な反応をされている。

学マスPの名前を『ドラゴンボール』のフリーザ。『相棒』の杉下右京アーマードコアⅥスネイルのように、丁寧語を使いかつ癖のあるキャラクターの名前に置き換えてロールプレイをするゲーム画面が多く投稿されている。


これまでのアイドルマスターシリーズと同様、外見についての情報はゲーム中にほぼ出てこない。そのため、ファンアートによって様々な学マスP像が描かれるが、前述のキャラクター等を除くと、冷静でデータ系合理主義者的な面を踏まえてPヘッド若しくは眼鏡をかけた若者とすることが多い。


担当アイドルからは、基本的に「プロデューサー」と呼ばれるが、紫雲清夏からは「Pっち」、葛城リーリヤからは「センパイ」、倉本千奈からは「先生」と呼ばれている。


関連タグ編集

学園アイドルマスター 初星学園 プロデューサー

関連記事

親記事

初星学園 はつぼしがくえん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1403421

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました