「ボーダー」と呼ばれることもあるが、これはファッション業界の誤用である。
中世ヨーロッパでは縞は悪魔を象徴する模様として忌み嫌われた。
一時は横縞も縦縞も等しく嫌われていたようだが、縦縞が比較的早期にイメージを回復させたのに対し、横縞は囚人服の定番となったことが決定的となり長く尾を引いた。
制服に使われたこともあったが、人殺しを生業とする兵士や死刑執行人だったりと、やはりダーティなイメージが付き纏った。良くて身分の低さを表すものだったのだから相当である。
それでなくとも横縞は実際の体格より太く見せる錯視を起こしやすく、一般人があえて着る動機は薄かった。よって現代でも上級者向けのデザインであり続けている。
ラグビーなどがそれを逆に利用したユニフォームを導入することはあるが、それですら「ラグビー≒横縞」というほど定着したのは日本くらいのものであり、国際大会では相手チームは普通に単色のユニフォームを着てきたなんてことはザラに起きている。
いわゆる「縞パン」だけは男子が縦縞なのに対し、女子は横縞になる傾向がある、らしい。
理由は謎である。