ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

秦朝の軍人で蒙驁の子。蒙恬蒙毅の父。

史記には『昭王二二年(紀元前285年)蒙武を撃つ』とあるが、蒙驁の間違いではないかと見られる。

紀元前224年、に侵攻した李信蒙恬項燕に敗れた。項燕が秦に侵攻してきたため、将軍に復帰した王翦が60万の大軍を率いて楚を攻め、蒙武はその副将であった。秦軍はで楚軍を破り、楚王負芻を捕虜とした。項燕は淮南で秦の丞相だった昌平君(負芻の異母兄弟)を楚王として擁立。

紀元前223年、蒙武は王翦と共に楚を攻め、昌平君と項燕を戦死させ楚を滅ぼした。

関連タグ

秦朝 蒙驁 蒙恬 蒙毅

創作での蒙武

漫画「キングダム

アニメのCV:楠大典

実写の演者:平山祐介

秦の丞相・呂不韋(後に相国に昇進した)直属の四柱の1人として登場。自身の武力に絶対の自信を持っており、中華最強である事を証明するため政に六大将軍制度の復活を上奏する。

父の蒙驁、長男の蒙恬と同じく秦の実力者であるが、圧倒的な攻勢に特化した性質故に昌文君からは危うさを指摘され、他国からも猪突猛進と評されている(これについて蒙武は、「戦いに攻も守も無い。あるのは目の前の敵を打ち砕くこと」と反論している)。

戦闘スタイルは己の武力を筆頭に士気を高めた兵たちで一気に押し潰す力押し。その戦い方は昌平君王騎から見ても「策も何もあったものでは無い」と言わしめるほど。それでも、兵の士気を上げるために戦を使って練兵をする等、軍への理解は深い。

馬陽の戦いでは王騎の副将として参戦。

序盤はその武力で勢いに乗るが、終盤に王騎の「追撃は本陣の旗が見える範囲まで」と言う指示と隆国の罠だと言う忠告を無視して無謀な追撃を行ったため、趙荘の策によって壊滅的な被害を負う。

その後は王騎を戦場から離脱させる為に突破口を開き、王騎から秦国軍の顔になるべき一人とこれからの事を託される(も「我が殿、王騎の死はお前を強くした」と、彼を少なからず評価している)。

合従軍戦では騰軍との連合軍となり、「の巨人」の異名を持つ楚大将軍・汗明の指揮する楚軍に当たる。この時、昌平君の助言による「斜陣がけ」という戦術を使って汗明軍本隊への道を作り出し、汗明との壮絶な一騎打ちの末討ち取り、汗明軍に再起不能の打撃を与えた。更に汗明戦の傷が癒えていない状態でに侵攻した合従軍の背を討ち、項翼に「化物」と呼ばれた。

馬陽時点で既に大将軍であるが、秦国を象徴する大将軍とは認められておらず、合従軍の論功行賞にて秦国大将軍に昇格している。

蒙武の部下

丁之

副官の一人。

来輝

副官の一人。

愛閃

将校。攻略後に楽華隊へ移籍。

余談

昌平君にも同じことが言えるが、作中の呂不韋陣営の中では呂不韋のために動いているような素振りは一切なかった。呂不韋が戦のために蒙武を動かすことはあるが、呂不韋にとっては政治的な意味で自身の陣営にとって有益なため。

一方、蒙武にとっては戦場で中華最強の証明が近づくので有益なだけに過ぎないと思われる(一応、秦国最大陣営に所属するので息子のコネにも有益ではあるが、蒙武自身がどこまで考えているかは不明)。

そのため、どちらもあくまで利害の一致による結託といえる。

上記の通り中華最強を証明するのが自身にとっての至上命題であり、李牧が咸陽を訪れた際も隙あらば殺すつもりだったことに加え、汗明を討つ際も本来は嫌う作戦も利用した。

公式ガイドブックでは蒙武の武力を基準に他の武将の武力を決めていることが明言されている。

公式ガイドブックは2023年7月現在で3冊刊行されているが、蒙武はいずれも武力は99または100と設定されており、最新である『戦国七雄人物録』では、同じ武力100なのは汗明や龐煖くらい。

什虎で討てなかった満羽は彼が言うように汗明より武力は下である他、王騎なども単純な武力では蒙武に勝てない。

一方、龐煖は武力で劣るはずのが文字通り命を捨てて勝利しているため、(信がイレギュラー過ぎるものの)武力100で相手がそれ以下であっても作中では必ず勝てるとは限らないのが実情である。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 軍略囲碁と昌平君

    作中に出て来る謎ボードゲーム軍略囲碁と昌平君と色んな人の話 1ページ目 VS蒙恬(10才くらい)蒙昌匂わせ 2ページ目 負けた河了貂を励ます蒙毅と介億先生と昌平君 河了貂が軍師学校に入学した直後くらい 3ページ目 VS蒙毅 合従軍の前くらい 4ページ目 VS蒙武 少年時代 蒙武と楚子の内容に触れています
  • 灯火

    前から読みたいなーと思っていた所に無料公開→人生初の大人買いを敢行するに至りました。キングダム面白い!■30巻まで+読み切りを読んだ範囲で、一番お気に入りの蒙武と昌平君のお話です。時期は馬陽前。腐向けですがぬるいです。注意書きをご覧の上どうぞ。
  • とまりぎ

    連投すみません(原稿煮詰まり逃避行です…)。しかもほのぼのした話になる予定が、ハグの日に懲りずまたもや不穏なハグのお話になってしまいました。 恬視点で、蒙昌とも言えないくらいの感じに仕上がっています。
  • 九尾

    こがね①

    ご無沙汰し過ぎていて本人も思い出せない九尾シリーズです。胡昌シーンが少しありますのでご注意ください! 過去編ですが、取り急ぎ書きたいとこだけ書き起こしたせいでわけがわからない…。師匠に懸想するそしが書いてみたかったという、ただそれだけです。
  • わるくち

    いちゃいちゃというよりは親友感の強めなふたりです。 死に掛けてすら先生を思い浮かべて逆転勝利してしまう蒙武さんなので、普段からちょいちょい先生のことを思い出しては窮地を乗り越えていたら萌えます。あと、死ぬほど文句を言いながらバリバリ仕事する先生萌。
  • 言葉の幽霊

    香雪

    蒙武と昌平君と巻き込まれる李斯。
  • 接吻 くちづけ

    始皇十二年 膠着状態脱出のため昌平君は秦魏同盟及び共闘しての什虎城攻略戦に乗り出した。 昌平君自ら対楚国防衛前線の蒙武大将軍を訪ね命を下す。 キスにこだわったもぶそし要素ありの腐ったお話。 性表現は少し。 18Rにするほどではないです。 タイトルと文章の一部に、懐メロ「接吻(口づけ)KISS」オリ〇ナルラブを引用しています。 背負うものごと打ち砕くと言われなきゃ強くならんのかー、蒙武。 大丈夫かーと心配のあまり、いろいろとあったのかなと妄想しました。 蒙昌だけど本当は昌蒙なんじゃないか。
  • 教え

    原作軸 合従軍後の蒙恬と蒙武 蒙武パパが戦場で発言していた「後で説教だ」の後日譚妄想です。 蒙家の関係性、いいですよね。
  • 言葉の幽霊

    青嵐の季節

    蒙武と李斯と昌平君。
  • 小さな大将軍

    蒙驁危篤の時の蒙武の回想を見て書きました。
  • よこがお

    原作では先生の髪型や髪飾りが結構よく変わりますよね。 長い付き合いですし、中にはひとつくらい蒙武があげた髪飾りがあってもいいかな、と思うのです。
  • いつかモーニングコーヒーを貴方と

    ハニーラテとホットケーキ

    拙作をお読みいただきありがとうございます。 だいぶ間があきましたが、喫茶店パロです。 陸さん、武パパに会う。
  • 【腐向け/蒙楚】箱庭   若き日の蒙武と昌平君

    白太さんhttp://www.pixiv.net/member.php?id=184316 からいただいたイラストのお礼をささやかですが贈らせていただきます。 蒙昌的な、とのことでしたので。若い時の二人で。 タイトルは天野月子さんの「箱庭」から。 ◆表紙はこちらからお借りいたしました。http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41182904 ◆2/26 ブクマ、評価ありがとうございます! 恐れ入ります!
  • 春を待つ

    馬陽編後の蒙毅の心情を考察し、したためてみました。 あの戦で彼もまた成長した一人なんだと思っています。 なかなか辛気臭い話になってます。 ぐうう、次はハッピーなお話書くぞ…!
  • 最初はいつものモーブ夢のつもりだったのに書き始めてから時間が空きすぎて、モーブ×モーブの妻+ショ~ヘイクンと風味程度のモブソシになりました。私は何を書いたんだろう……最近自分が何を書いているのか分からなくなってきました 最後の方におまけで妻の情報を載せてあります
  • 総司令のひみつ

    弟子の恐怖体験

    ワンライのお題「名前は出さず、風姿の描写だけで、お好みのキャラを表現。」で書いたものをさらに膨らませたもの。 スパダリな総司令と河了貂のお話。 ギャグ風味。 笑っていただければ幸いです。 =========================================== (9/8追記) 自分で読み返して今一つだと思ったので、細かいところを色々と修正しました。 閲覧・評価・ブックマーク、本当にありがとうございます! 皆さんにお読みいただけて嬉しい限りです。
  • ワンライまとめ2

    キンドロをまとめたもの第二弾です よろしくお願いします
  • 親と子

    蒙恬と昌平君の話。 蒙武も少しだけ出てきます。 3/30追記 閲覧、評価、ブクマありがとうございます! この三人にはほのぼのとした日常を送ってもらいたいです…
  • 光芒

    キングダム754話を読んで、いてもたってもいられず書いたお話です。コミックス派の方はご注意ください。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

蒙武
5
編集履歴
蒙武
5
編集履歴