李牧
りぼく
生没:?~前229年
「史記」では個人の伝は立てられておらず列伝21「廉頗藺相如列伝」などに登場する。
趙の北方に当たる代の地に軍長官として駐屯。
春秋戦国時代の将としては珍しく積極的な戦闘行為を好まず、侵略してきた敵軍に対し、徹底した防御・防衛戦を展開した。
しかし戦略や策謀に疎かった訳では無く、当時、既に戦闘集団として猛威を奮っていた騎馬民族匈奴が趙に侵攻した際には、これを討伐。
その功績を認められ、趙の大将軍となり、度々侵攻してきた隣国秦の軍も撃破し「武安君」に封じられた。
この為、後に始皇帝となる秦王政の中華統一を阻んだ人物として記録されているが、史記の著者である司馬遷は「守戦の名将」と称え記している。
正史だけでなく「戦国策」など民話説話の類にも多く登場する。
その最後については病死、暗殺死など諸説あるが、現在の所、秦に買収された王の側近の郭開の讒言で処刑されたとする謀殺説が有力とされている。ちなみに郭開は廉頗の趙出奔にも絡んでいる。
いずれにせよ、名将である彼を排除してしまった趙はその後滅亡の道を辿ることとなる。
「戦歴を重ねてきているあなた達でも実際のところ――戦争の本当の恐ろしさは分かっていないということです」
「無意味な死だけは、絶対に許しません。戦はここまでです」
「だがこれだけは覚えておけ。趙は絶対に落ちぬ、この戦いで滅びるのは秦であると!」
演:小栗旬(実写版)
趙国における最強の武将の称号『三大天』の一角を成す人物で、また同国の宰相(これは王騎を討ち取った功績で新たに襲名した)。秦と趙の新たな戦いとなった馬陽戦で初めてその姿を現し、以後は趙の司令塔として秦と幾度となく戦っていく事になる。
どこか涼しげで飄々とした立ち振る舞いで、平時はあまり殺気を感じさせない。
自身を小心者する一方、それ故に入念な準備を怠らずに策に嵌めジャイアントキリングをかますことから呂不韋や桓騎には強大さとのギャップを指摘されている他、自身の平和維持の手段があくまで社会構造そのものを変革させるというものではないため、嬴政や桓騎から非難されている。
また、敵味方問わず無意味な死を嫌っており、非戦闘員を殺めない、味方の損害を増やすと分かっている事は行わない、といった独自の考えを持っている。自身も歴戦の武将であると同時に、知略に優れた策略家という顔を持つ。
中華統一を目指す主人公信(李信)達にとって、国外における最大の敵として描かれている。
回想より朱海平原の戦いから19年前の時点で親族も戦友も戦争で失ったことが語られているが、肥下の戦いでは残忍な侵略者である桓騎に対し、宰相として、守るべき国や国民のために奮闘する様子が前面に描かれている。
来歴(李牧軍も参照)
紀元前255年頃、戦に溺れていたとされる李牧(ちなみに当時は一人称は「俺」であり、今のような丁寧口調でもなかった)は、ある戦で親も兄弟も当時の仲間も全て失い、敗走している山中で倒れていた所を龐煖に助けられた。
どうやら龐煖にとっては李牧は「自分の(求道者としての)道を答えに導く人物」であったためらしい。
詳しい時期は不明だが、カイネが居ない点や直接邯鄲から派遣されている点を踏まえると、紀彗が経験した離眼の悲劇の仲裁に入ったのはこの時期と推測される。
その後、弟子を持てるほど軍略が深くなったようだが、李牧の弟子がある田舎の軍略大会で少年の頃の慶舎に出会った。
それから雁門の城主となり、カイネに出会い、雁門で匈奴と戦いながら舜水樹や馬南慈などの将軍を多数抱える趙三大天の一人となった模様。
趙北部の情報について秦軍は把握できていない状態だった(少なくとも下記の馬陽以前から李牧が情報封鎖を断続的に行なっていた訳ではないと思われる)ために、趙北部から趙三大天が生まれていたことも当然気付けなかった。
宜安防衛戦の馬風慈の発言から、紀元前244年に雁門城の城主を辞めたことが明らかとなったが、この同年は趙北部軍13万を率いて匈奴軍20万を破り(この時点で趙北部は平和になったと袁環は語った)、さらにその足で馬陽戦の最中に4万の軍を率いて乱入し王騎を討ち取り、王騎を討った功績から趙の宰相となった時期でもある(匈奴を討ったのはあくまで情報操作の一環である上、悼襄王としては匈奴を李牧が追い払うのは普通と考えるため、功績が認められたのは王騎の討伐である)。
詳細は不明だが、李牧は趙北部の平和に留まらず趙国全体の平和のために匈奴や王騎を討ち、自身のネームバリューを国内外に広げつつ軍事・政治面で強く影響を与え、中華の平和を目指す意図があった模様。
紀元前243年、燕の武遂と方城を落とす。また、呂不韋の策で秦を訪れ、秦趙同盟を締結する。
その後、龐煖を総大将に燕へ侵攻し、劇辛を討ち取った。
王騎と劇辛を討った実力や、春申君が警戒していた通り秦の中華統一が現実味を帯びた危機感から諸外国に合従軍の話を持ち掛け、紀元前241年に合従軍を結成し秦に侵攻した。
しかし斉の裏切りや函谷関と蕞の侵攻に失敗したため、(姚賈の口添えも大きかったが)郭開が李牧を失脚させ、一時的に左遷された。
紀元前237年、斉の王建王とともに秦を訪れ、嬴政に対し中華統一を諦めるように上奏した。
これに対し納得がいかないと昌平君は反論するが、今いる秦将全てがまとめてかかってきてもこの李牧の敵ではない!!と啖呵を切り、趙国西部の防衛を強固にしたことで、秦軍は西部への侵攻を諦め南部の鄴侵攻へ踏み切らせる結果となった。
紀元前236年、鄴の戦いでは李牧は敗北するものの、その勝因はあくまで秦軍にとって幸運がいくつも重なった「奇跡」の結果でしかなかった。
敗戦により王印の騎士団に邯鄲へ連行され地下牢に投獄されたが、悼襄王の崩御から、太子嘉により解放される。
しかし末子・遷が次期国王に指名されたことで李牧もまた粛清対象となり、邯鄲脱出後に司馬尚のいる青歌に向かった。
紀元前234年の影丘の戦いで扈輒が敗れ、廉頗の趙への帰還を郭開が拒絶したことで、消去法で青歌から邯鄲に再び返り咲いた。
紀元前233年、桓騎が宜安・平陽・武城を奪取したが、李牧は肥下に迫る桓騎を討ち勝利し、その功績により武安君となった。
紀元前232年、番吾にて鄴侵攻と同じメンバーが趙に侵攻してきたが、協力を得た青歌軍によって王翦軍を撃破したことによって勝利した。
余談
キングダム連載前に描かれた短編『李牧』の主人公であり、ある意味キングダム最古参のキャラクターと言える存在である。この短編読みきりの評価が高かったことがキングダム連載のきっかけになったとのこと。
作者の思い入れの強い人物である為か、史実よりもかなり早い段階で登場し、信達の前に立ち塞がる。(登場からかなりの話数を重ねているが史実で信達と対峙するのは2021年12月現在の時点でもまだ先になる)
しかし、作者の思い入れが強く文献より早く登場した影響で悲惨な扱いになっている人物でもある。
史実では「趙滅亡前に登場し戦績は良いが政略で亡くなった悲しい人物」という記述が多いが
作中では「戦績も政略も悪いのに自他共に評価が高い人物」という形で書かれている。
その為、読者からの評判は芳しくなく、読者アンケートの順位もそこまで高くない。
SNSでもネタにされるレベルである。
詳しくは作品を読むと分かるが、李牧については下記のような行動で描写される事が多い為、「李牧を悪い意味でネタとして扱う」「キングダムは史実を悪い方向で脚色しただけのファンタジー作品」と言った形で受け止める事ができると、李牧のキャラクター性を楽しめるだろう。
逆に「史実で描写されてない部分をどのように楽しく漫画に落とし込むか考察するのが楽しい」「史実をどのように読者受けするファンタジーにするか楽しむ」といった史実に対して忠実、あるいは史実に対して真剣な態度の読者にはウケが悪い。
「圧倒的多数の兵略で囲みながらも敵対勢力に脱出・突破される」
「龐煖に頼らないと敵対勢力に本陣まで詰められる状況を突破出来ない」
「全体的な状況を見た上での王の指示に反抗的な態度をとる」
「趙に仕える態度を取りながら部下が趙王政にクーデター等反抗的な態度を取った事を咎めない」
→毎度秦を上回る兵力と敵国に悟られずに包囲できる戦術と趙将軍ですら情報封鎖して匈奴殲滅できるレベルの知略があるなら、「なんで登場したあたりのタイミングで他国を滅ぼして統一しなかった」という話になる(詳しくは過去の読者投票の結果等を調べると分かる)。
史実通りの活躍・挽回の機会を期待されるキャラクターである。
実写版では3作目「運命の炎」公開日まで演者非公開のシークレット扱いで登場する。
李牧は誅殺されたが一族は連座しなかったようであり、子や孫もいた。その中で特に知られるのが漢の高祖・劉邦に仕えた韓信の参謀「広武君」李左車であろう。
秦帝国が三代で楚の項羽に滅ぼされ、その後の論功行賞で趙が復活。李左車も祖父同様、趙に仕え趙王歇や宰相の「成安君」陳余を支えた。しかし前204年に趙と漢が戦った「井陘(セイケイ)の戦い」で陳余は李左車の進言を無視し、背水の陣に引っ掛かり韓信と張耳たちが率いる圧倒的少数の軍勢に敗れて戦死。歇も処刑され趙は再び滅亡。身を隠した李左車も懸賞金を掛けられ囚われるが卓越した兵法家ぶりを知っていた韓信に師として迎えられた。その後の動向は不明である。
韓信とのやりとりで「敗軍の将、兵を語らず」「千慮の一失」の語源となった名言を残し日本でも有名…と言うか前述の『キングダム』で李牧の知名度が上がる前は司馬遼太郎や横山光輝の『項羽と劉邦』などの影響もあり孫の方が長らく知名度が高かった。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 我ら、暁に出会いて
我ら、暁に出会いて Ⅴ〈前編〉
その5です。うん、何とか年内に間に合った。相変わらず、打つまでのこの感じがたまらん、悪い意味で。いつになったら慣れるんでしょうね……ハア。おまけにまた前後編だし、だらだら長いし。 まあ、いいや。ちょこっと内容の補足的説明を。直接的ではないのですが、ややそれっぽい表現があるため、念のためR-15をつけておきます。後、最後のほうに暴力描写があります。どぎつくはない(と思う)のですが、苦手な方はご注意を。 また、だんだん捏造度合い、オリジナル色が強まっていきます。今回出てくる施設は、完全にわたしの妄想の産物でして、名称その他におけるセンスの無さは、適当に笑い飛ばしてください。あっはっは。 登場人物に関して。 郭開が出ます。34巻p161が初出ですかね。以来、音沙汰なし。詳しくはネタばれになるので言えませんが、李牧を語る上で、避けては通れない人物です。ので、勝手に人物像をでっちあげてみました。今回はほんの顔見せ程度ですが、これからバンバン暗躍してもらおうと思います。 そしてもうひとり、趙・悼譲王。以前ボロカスに書いた覚えがありますが、ちょっと見方が変わってきました。これはこれで、なかなかの名君かもしれん、と。有能な家臣を見出し、全権を委ねるのは、立派な王の資質です。かの管仲を重用し、初の覇者となった斉の桓公は「全部、管仲に任せてるから。わからないことがあったら、やつに聞いてね」てな状態だったらしいですし。……そのせいで死後、あげな目に遭いましたが。良いのか悪いのか。 なお、作中でちょろっと触れている故事成語は、「邯鄲の歩み」というものです。やたら猿真似しとったら、己の本分見失うでえ、という意味です。これといい、有名な「邯鄲の夢」といい、そういう逸話が生まれるくらい、栄えた街だったんだろうなあ、と想像すると、なんか楽しいです。 なおなお、作中の単位について。原作とは異なる表記をしています。 時刻をあらわすのに十二時辰を用いてます。一日を十二に区分し、呼び方に十二支を当てはめるものです。子の刻(ねのこく)だとか午の刻(うまのこく)だとか。よって、一刻=二時間、半刻=一時間、四半刻=三十分となります。 長さ、距離、重さ、面積は、日本古来の尺貫法を用います。一里=四キロ、これは外せん。他は丈やら尺やら適当に。まあ、そのつど注釈を入れるので、あまり気にすることはないと思います。 原作及び実際の秦代の単位とは異なるものですが、わたしにとってはまだしも馴染みがあるので、こちらを使わせてください。恐懼、恐懼。 ……て、キャプションが長ェー!!30,574文字pixiv小説作品 - 李牧と秦から嫁いだ奥方様
素直じゃない奥方様なりの李牧の慰め方
感想などございましたらどうぞ(匿名可)→https://wavebox.me/wave/dm8iffb18adrarwl/ オグリボク、めちゃくちゃよかったです。胡散臭いのに強者の面影があって最高でした。 単行本派に移行した私(カイネさん推し)は「連載開始十年以上まったくそんな素振りを見せなかった男なんてやめちまえよ……私にしなよ……」と血の涙を流しながら読んでいます。お嫁に行かないで(号泣)6,300文字pixiv小説作品 - 天下の大将軍の娘(信♀受け)
籠城へ花束を(牧信♀)
毐国と呂不韋問題解決した後くらいに、李牧が秦に仕えることになる完全IF話です。天下の大将軍の娘シリーズ。※信女体化注意。牧信メインですが、若干の政信、平信要素もあります。 ヤンデレエンドhttps://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18216981書き終えたので、今度はハッピーエンド目指したつもりですが…あれ?タグが…おかしいな…???意味が分かると怖い話感出てしまった…。11,486文字pixiv小説作品 離れないように、離さないように
李牧とちび慶舎の旅での出来事。 あの李牧が夜襲を受けます。 李牧回想風。 考察すればするほど牧舎が尊い。 ※一瞬、古代中国ではあり得ない表現があります。3,741文字pixiv小説作品ついったー・ぷらいべったーまとめ2017.4-6
2017年4月~6月にツイートしたSS、ぷらいべったー投稿をまとめました。 【ワンライ】とあるのは、キングダム版深夜の真剣創作60分一本勝負のタグ付けツイートです。 ほとんど春牧か春申君・李牧です。 ※投稿時のまま再掲していますので、文面が推敲されていなくて申し訳ありません9,051文字pixiv小説作品【牧カイ】いさよふつき
牧カイ小説。 片思いなような…両片思いのような…微妙な時期。 原作軸的には李牧さんが宰相になった辺りのお話。 ※犬戎の風習を少し捏造しています。 北の騎馬民族では実際にそう言う風習はあったようです。 ※おまけの後日談のみ、数行ですが、一応R15とさせてください。 漫画にしようと思ってたけど長すぎるので小説に挑戦。 ヘンな日本語、誤字脱字こっそり教えていただけたら嬉しいです♥ Twitterで落書きも描いてます→ @sweetplumdusk9,659文字pixiv小説作品おやつの時間(メインデッキ)
おやつの時間(メインデッキ) さつまいもを食べたことがない李牧に、鎌田が焼いてあげる話。 李牧ってさつまいも食べたことがあるのかな…?と少しの不安がありつつ、書きながら、伊勢くんが可愛いなと思ってしまった← 主君という言葉は出てきますが、当人は登場していません。1,999文字pixiv小説作品結んで開いてまた結んで
こんにちは、リエです。 前作、前々作お読みいただきありがとうございます!この場を借りて御礼申し上げます。 さて、また書き散らしてしまいました… あらすじとしては生き別れた牧信兄弟です。 1ページ目をお読みいただき、大丈夫そうでしたら 読み進めてくださいませ。 信受け増えてくれ…11,006文字pixiv小説作品- サナトリウム
サナトリウム 1泊目
どーも。最近目覚めのまどろみ時間が適温すぎて起きるのが辛い蟲です。お昼寝もいい感じに気持ちいいですね。 さて、予告通り李牧のターン。拉致監禁予定がただの拉致っただけってゆー・・・(^^;)すみません。続き考えてはいるんですけど、ヤンデレパターンかほのぼのパターンかで今せめぎ合ってます。エロを書きたいんだけど、書く技術もないし・・・(´・ω・`)でも、信は拉致監禁で悲惨な目に逢うのが似合うってのが私の信念なんですよね。縛られてて欲しいし繋がれてて欲しいし泣いてて欲しいしむしろ泣き叫びすぎて掠れた声で拒否って欲しいし信可愛い悲惨な信可愛い誰か悲惨な信くださいお願いします。 取り乱しました。でも、なんだか李牧が勝手に動いて紳士ぶるんですよ。いい格好しようとするんですよ。えぇい、腹立たしい。そんな、キャラクターに振り回されてる無力なワタシをどうかおだててください。きっと、頑張って続編書くスピードがあがります。おだて=ガソリン。■5/23閲覧・ブクマ・コメントありがとうございます!!悲惨な信に結構な需要があって驚きましたwwwそして、李牧に関するイメージも一定して酷くて安心しましたwww媚薬ww確かによく似合うwww続き頑張りますので、どうかどうか皆様蟲をおだててください。信受けの素晴らしさは少しでも皆様に伝わることを願って。2,704文字pixiv小説作品 Like A Rolling Stone
毎度、李牧とカイネの末永く(ry 李牧独白ですが、まぁ、なんか久々に、ほんのりピンク色の軽いお色気を書いた気がする。気がする程度ですがw さっさと既成事実を作ってくれないかな…次に出てきた時にはカイネちゃんが一人二人だっこにおんぶしててくれても構わないんだけどな… さて 2014年5月4日S.C.C内にて、初キングダムプチオンリー[Voice of Soul]http://www.pixiv.net/event_detail.php?event_id=3705 参加は一般なのですが、開催を記念して、一冊出したつもりになる予定でおります。 薄い本のタイトルを決める【次の新刊タイトル決まったー】にて、去る4月13日に出たお題。 ○ 李牧とカイネ新刊『愁い果実は甘い程に』を出す予定です!シリアスで獣人ものです!出なかったらごめんね! こちらを料理しています。 メインは現地で!軽いオードブル感覚で召し上がれる一品が出来上がるといいなぁ。 (CPの偏りは如何ともし難い)3,329文字pixiv小説作品