史実
斉から移り住み、祖父蒙驁の代から秦に仕えていた蒙氏の出身で、当初は文官として仕えた。父は蒙武、弟は蒙毅。
始皇帝の武将として名高い。紀元前224年に李信将軍の副将として楚を攻め、当初は大勝する。しかし李信と合流した後に追撃してきた楚将・項燕に大敗する。その後家柄から再度将軍に任じられ、李信、王賁と共に斉を攻め、こちらは滅亡に追いやることに成功する。
その後匈奴を30万の大軍で攻めてオルドス地方を奪回し、また摘発した不正役人を動員しての万里の長城(現在よく知られる石造りの長城とは別)の築城にも着手した。蒙恬が任地に遭った間、匈奴はその防備を突破することができず、中原に進行することができなかった。
これらの功績を始皇帝に賞賛されたことや、その有能さから弟・蒙毅も抜擢されたことで、蒙氏兄弟は秦朝の重鎮として知られるようになる。
またこの頃、父に疎んじられていた太子扶蘇が左遷されて蒙恬の元に派遣されている。
ただし、この太子扶蘇の派遣については、他の公子が「官職につかない限りは無位無官の匹夫、庶民同前ととして扱う」とされた中での「軍監」という職務を与えたうえでの抜擢であり、かつ軍権を握る蒙恬をバックにつけることで、太子の地位を固めたというのが実情である。
紀元前210年に始皇帝が没すると、その死に乗じて末子の胡亥、宦官の趙高、宰相の李斯が権力掌握を狙い、邪魔な扶蘇と蒙恬に始皇帝の名を使った偽の詔書を送って自害を命じた。
蒙恬はこれの真偽を疑い、事実確認がとれるまで自殺は思いとどまるよう扶蘇に進言するが、扶蘇は疑うこと自体が義に反するとして自害してしまう。
蒙恬もしばらくはこの命に抵抗していたが、皇帝となった胡亥に再度自害を命じられると止むなくそれに従い、毒を仰いで自殺した。ただし、この偽の詔書は胡亥や趙高らの悪評に基づいた後世の創作である可能性が高い(事実だとしても記録に残すはずが無いため)。
将軍としても斉国統合、匈奴撃退などの比類無い功績を挙げたが、行政官としてもまた有能であり、万里の長城建設や道路開設のために摘発された不正役人を預けられながらもよく統率し、工事を完了させている。
(一般に『民衆を酷使した』といわれるがこれは大間違いであり、始皇帝時代に動員されたのは不正役人、囚人、逃亡者、正業に就かない者などに限られていた)
これらの事業は今現在の目で見ても大事業であるが、それを法を破ったことのある者たちを用いながら反乱もさせず、短期間で成し遂げた業績は、軍人としてのみならず行政官としても有能であったことを示している。
李斯を脅したときの趙高も「扶蘇が即位すれば、蒙恬が丞相となる」と評したが、弟の蒙毅が始皇帝の枢機に参画していたことと合わせて、蒙恬は本来ならば秦朝を支えるべき柱石であった。
(皮肉にも、そのことが李斯をして趙高に膝を屈するきっかけとなり、蒙氏兄弟の、ひいては秦朝の崩壊にもつながったのである)
キングダム
CV:野島裕史
初登場は単行本17巻183話「第三勢力」。王賁と共に主人公・信と切磋琢磨する新世代・同年代のライバル武官的立ち位置として登場。楽華隊(後に楽華軍)という特殊三百人隊を率いる。初登場時の年齢は信の1つ上で王賁と同い年の18歳。
出自
祖父は秦の将軍筆頭・蒙驁、父は丞相・呂不韋の腹心で呂氏四柱にも数えられる猛将・蒙武という名家の嫡男。弟に昌平君門下の蒙毅がいる。
祖父を尊敬しており弟との仲も良好だが父とはギクシャクしている(お互いに思いやる描写もある為険悪という訳ではない)。幼少期から面倒を見てくれており楽華隊の副長も務める胡漸を「じィ」と呼んで慕っている。
人物
気分屋で飄々としているが剣術と知略に長けた天才。
昌平君の軍師養成学校を早期認可で卒業している卒業生第一号で、昌平君から才能の底が見えないと評価されている。剣術は力押しではなく受け流しとそこからのカウンターが得意。
よく黄色い声や熱い視線を受けている美形。肩より少し長めの茶髪で、戦場では鎧の上から鮮やかな色合いの着物(「赤ヒラ」と呼ばれたりしていることから赤であると思われるが、カラーイラストではほぼピンク)を着ている。
その風貌から戦場で「小娘」「姉ちゃん」「女野郎」などと度々揶揄されているが、本人は一向に気にしていない様子。
フットワークの軽い情報通で、自ら信や王賁の元を訪れては交流している。人当たりがよくコミュニケーションに長けており、顔を合わせると言い合いが始まってしまう信と王賁の間を仲裁することも多い。
信念に真っ直ぐで愚直な信を気に入っており、裏工作で救ったり軍師を紹介したりするなど何かと助けてくれる。
王賁のことは苦手と言いつつ名家の出で父親との関係が微妙な者同士互いに気にかけており、王賁の事で彼の父・王翦に啖呵を切ったこともある。
女性好きだが一人に縛られるのはまだ勘弁らしい。
作中での活躍
初登場の時点で元々千人将格だったが、祖父の方針で経験を積むために特殊三百人隊を率いていた。
敵の策略により千人将が激減したため、同じく特殊三百人隊を率いていた王賁や信共々臨時千人将に昇格する。総大将で祖父の蒙驁を狙う敵将・輪虎を討ち取るための作戦を飛信隊と玉鳳隊に持ちかけ、自らは潰れ役を買ってでることで、3隊合同での作戦が実現した。戦後正式に千人将に昇進。
騰軍に所属し、乱戦の最中に白麗の弓の危険性をいち早く見抜き妨害した。その後騰から王賁と共に臨時五千将に任命され奮闘する。しかし父・蒙武が楚軍総大将・汗明と一騎打ちしている最中に楚大将軍・媧燐が弟・媧偃に命じて背後から蒙武を殺そうとしているのを察知。駆けつけてこれを阻止することに成功するが、弾みで一騎打ちに割って入ってしまい、激怒した汗明に斬られる。蒙恬が倒れた事で激昂した蒙武は汗明を討ち果たした。蒙恬は意識不明の状態となるが、蒙武の不器用な檄に反応し、奇跡的に一命を取り留める。戦後、二千人将に昇進。
- 毐国編
毐国建国宣言後、秦に侵攻してきた楚軍を蒙武と共に迎撃。咸陽攻防戦後に四千人将に昇進。
- 鄴編
五千人将に昇進しており、三軍連合軍の一員として出陣。秦王・嬴政から、信・王賁と共にこの戦で必ず3人共に大功を上げて将軍へ昇格するよう激励される。
朱海平原戦では王翦軍左翼の一角を担い、王翦の意図を汲み囮として見事に陽動をこなしたが、李牧自らの奇襲により左翼本陣で主攻を担っていた王翦軍の麻鉱が討ち取られてしまう。その後、大将が討ち取られ総崩れになりかけていた麻鉱軍を蒙恬が代わりに指揮して半分を立て直し、初日を凌ぐことに成功。その後王翦からの指示により臨時の将軍に昇進し、麻鉱に代わって秦軍左翼大将として左翼を任され、奮戦して戦況を拮抗させた。十五日目には危機に陥っていた王翦のもとへ駆けつけ、馬南慈・傅抵から王翦を守る。凱旋後の論功行賞で信・王賁と共に正式に将軍へ昇進した。