ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

CV:金丸淳一

2001年3月28日生まれ。

西暦2015年、ナビゲーションシステムの向上により、14歳から自動車の運転が可能により、色々な経緯により父親(風見広之)が設計開発していた最新のAIを搭載したレース用のマシンアスラーダのドライバーになり、第10回CF世界大会に参加することになる。

性格

性格はどちらかというと内向的で、少年期を英語圏で過ごした事もあり、日本ではあまり友達作りは上手くなかった。シリーズが進み、心身ともに成長していくが、要所要所で調子(成績)が悪くなると「他人の所為」にする悪い癖があり、ライバルのランドルに諌められるシーンも。兄貴分の一人として慕っていた大友譲二が重傷を負った時には、愛機のアスラーダに八つ当たりした事もある。『SIN』ではそういった欠点を克服し、心身共に大人へと成長し絶対的王者となっている。

恋愛

テレビシリーズから、チームの社長令嬢でもある菅生あすかが「姉さん女房」として何かと支えてくれた事もあり、シリーズを通し恋人関係が続いていた。時折、気まずい雰囲気になったが、破局になったり浮気をしたことは一度もなく、「Sin」シリーズのDVD追加シーンで、めでたくゴールインを果たした。ちなみに二人の家はニューヨークにあるらしい。

ライバル

登場人物のドライバー全てがライバルとも言えるが、特にランドル新条直輝ナイト・シューマッハ菅生修)そしてブリード加賀の4人の存在が大きいと言わざるを得ない。

愛機

ハヤトの父親がチームリーダーとして設計開発したアスラーダがメイン。ナビゲーションシステムに「人工知能」を搭載しており、機体(ハード)は随時改良が加えられているが、「頭脳」とも言える「アスラーダ・システム」は終始、「彼」であった。「SAGA」シリーズにおいて、アスラーダと「喧嘩」した事により、一時、「ガーランド」に乗り換えている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • オトナとコドモの境界線は

    閲覧ありがとうございます。サイバーフォーミュラでハヤトとあすかの小話です。10th、TVシリーズ終了直後。まだふたりともこどもで、重みも苦みもよくわかっていなかったころ。
  • 新世紀GPXサイバーフォーミュラ二次創作IFシリーズ

    【サイバーIF】暗闇の先に求めるものは【加賀ハヤ】

    今日(29日)明日(30日)と二日連続でサイバー祭り!(*゚∀゚*)サイバーフォーミュラのOVAシリーズは90年代アニメだけど、十分楽しめるクオリティの高さなのでお時間があれば観ていただきたい。 ということでアニメとサイトの宣伝も兼ねて、サイトから二次さ創作を転載してみました。 今は面白くてクオリティの高い作品がたくさんありますが、サイバーは私の青春だったから、やっぱり特別です。 こうして二次創作をできる環境になって、改めて昔は書けなかった世界を書いてみようと思うくらいには、私に根づいている作品。今の私に影響を与えた作品です。
  • てぶくろをかいに

    『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』、ハヤト&あすか+新条(&みき)。時期不詳。初出:2013年12月。 みきちゃん出て来ないけど新みきもあります。タイトルはもちろん新美南吉のあの名作から。
  • 新世紀GPXサイバーフォーミュラ二次創作IFシリーズ

    【サイバーIF】「夢を実現するために生きる」【加賀ハヤ】

    今回のサイトからの再掲載はサイバーフォーミュラIF、加賀×ハヤトです。 興味を持って下さったら、サイトに続きや別のシリーズも置いていますので、そちらもどうぞ。前作【 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1836077】
    22,153文字pixiv小説作品
  • 未来へ

    ZEROのシーズンのあと、あすかが留学のために渡米する日のワンシーンです。 私の中でハヤトとあすかはこういう関係であって欲しいという妄想を書きました。SAGA、SINのあすかとは違うのでご了承ください。 遠くまで旅するあすかに、あふれる幸せを祈って!
  • 片桐の片桐による片桐のためのフォロー

    主人公は片桐さんで前半は加賀さんです。今回は白片桐の方なので片桐さんが不憫すぎます。新みき推しアカウントなのに最近片桐ものが多いのですが、片桐さんは最近の激推しなのでご容赦ください。あ、わたくし推しを不憫に書く癖が。。 本作は銀魂の合コン回を見ていて思いついたてしまったものです。少々パクリです。 そしてようやくSUGOの面々を書く事ができました。わちゃわちゃ系でCP色は殆どない仕上がりになりましたが一応薄ーく、はやあす、新みき、加今は入っております。ですが、流石にグーハーまでは手が回りませんでした。 しかしなんですねえ、ネタが古い。90年代ガンダムネタばかりですみません。 実は漫画で描いてみたい話だったので自作の挿絵まで描いてみました。でも漫画なんて描けません。小学生男子の落書きみたいですね。描いてみたはよいのですが、すみません、みなさんこんな顔しねーよ、って感じですよね。特にぼっちゃま。怒らせすぎました。そして悲しいことに、女の子が全く可愛く描けません。一番のお気に入りはグレイスンです。グレイスンだけは上手く描けたと思います(自画自賛)。 さて、SUGOプラスアルファの面々を迎えて挿絵まで描いてしまった本作、各方面のファンの方々から苦情が来ない事を祈ります。
  • サイバーフォミュラー忍たまクロスオーバーコラボ

    忍たま第1話サイバーフォミューラハヤトと、加賀の場合

    時系列は、ゼロです。今さらですが書きたかった。だけです。シリーズ化したいです。声優ネタあり
  • 僕のパジャマでおやすみ

    『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』、ハヤト&加賀(+あすか、今日子)。時期不詳。初出:2013年12月。 『てぶくろをかいに』(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21184309)の対になってた奴です。女性陣出て来ないけどハヤあすで加今。タイトルはもちろん山本文緒。
  • 語るに落ちた

    『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』、SUGO組+AOI組。大体男女CP。初出:2013年1月。 みんながわちゃわちゃしてて、加賀がぼろを出す、どうでもよくて莫迦な話。お正月っぽい奴を再録したかったので。
  • 想い出の写真

    修が家を出るころから、テレビシリーズのシューマッハが修と分かるころの話です。修とあすかの距離感が上手く出ているといいのですが。 ツィッターでRing 様が書かれていた修とあすかのイラストからびびっときて書いたものです。挿絵のイラストがこの小説のもととなっています。 本当に嬉しい事に、イラストを挿絵として使わせてくださったRing 様に感謝です。 お恥ずかしい事に、テレビシリーズは全編まともに見ていません。そんなわけで、ブーツホルツやスミスとのやり取りはうろ覚えで書きました。 本編と違うよ!!と思った方、もうしわけありません。 今回はギャグもエロもなしな小説です。 喜んで読んでいただけると嬉しいです。
  • サーキットウォーリア新装版 お試し読み

    この度、サイバーフォーミュラの同人小説「サーキットウォーリア」を新装版として BOOTHにてダウンロード販売を開始しました。 販売に合わせて、お試し読みを投稿します。 内容は同じですが誤字・過剰演出を徹底的に修正して、表紙と一部挿絵はオキマツ浦子さんに特別に製作していただきました。 ありがとうございます。
    19,428文字pixiv小説作品
  • 次の季節

    『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』、ハヤト&今日子(←加賀)。たぶんZERO~SAGA期。初出:2012年3月。 ハヤトのお誕生日なので何かハヤトメインのもの書いてなかったっけな~って探したけどこんなんしか出て来なかった結局加今かよーっていうそういう再録です。鈍い今日子さん可愛くて好きなんですけど実際のとこ自分の上司がこんなに感情の機微に疎かったらつらいとは思う……
  • 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ

    『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』、男女カップリング詰め合わせ(ハヤあす、アンめぐ、新みき、加今、修クレ)。初出:2012年2月。 だって今日はバレンタインデーだから。 タグに入りきらなかったんですがめぐちゃんこと篠原めぐみ嬢もいます。
  • 溶けて混じる

    ツイッターで少し前にフォロワーさんたちと盛り上がった加賀ハヤでクリームソーダ。 恐ろしく短いですが、ツイッターに載せるにはカプ要素が強いのでこちらに。 Rー18ではありませんが、キスありです。ご注意ください。 SAGAくらいのふたりのイメージで書きましたが、時間軸がわかるような表現をせずに書きましたので(そうなってるはず;;)お好きなふたりを思い描いてくだされば幸いです^^
  • クリームソーダとアイスコーヒー

    両片思いの加賀さんとハヤトが飲み物を飲むだけの話。Happy 15th Birthdayの後、しばらくしてからのできごと。 いろんな書き方でお話を書く練習の一つとして書きました。 ハヤ加賀なのか、加賀ハヤなのか、読まれた方の想像におまかせします。書いた本人は、この2人が一緒にいてくれればそれだけで幸せなので。
  • そのさきの未来

    「これは笑うしかない」 「あの頃みたいに笑えない」 「これじゃ星に笑われる」 という3つの台詞を盛り込んで、ハヤ加賀の未来のお話を創りましょう。 という診断メーカーのお題が気に入ってしまったので、書いてみました。 SINのあと、ジャガーのエンブレムの直後くらいの「未来」をかいたつもりです。 あすかが留守中の冬の風見邸にて。 (この時点で若干仄暗いですが、内容はそこまで暗くないです) ハヤトと加賀さんには幸せでいて欲しい。 そんな気持ちで書いております。
  • 新世紀GPXサイバーフォーミュラ二次創作IFシリーズ

    【サイバーIF】デビュー:2015年(10回大会)【加賀ハヤ】

    サイトからの再掲載です。 今回は原作の時間軸までいって、ハヤトがデビューした富士岡グランプリのエピソードになりました。 ハヤトの一人称が「僕」と「俺」が混ざっています。 だって原作でも混ざってるんだもん。 どっちだよ!と私がツッコミたい……orz 個人的な見解ですが、ハヤトは坊ちゃまなので基本は「僕」だと思っています。 だから心の声は「僕」で、素がでる時やインタビューなど改まった場所でも「僕」 男の子として突っ張りたいときには「俺」を使っているという認識で書いています。 あと一人称が違うのは車田監督。 素では「俺」で改まった場面では「私」かな? それ以外の人達の一人称は、たぶん統一されていると思います。 ハヤトの一人称については、たまに「あれ、この場合どっちだ?」となることがあります。 読み直して「あれ?間違えたかも……」ということもあります。 原作の主人公でIFでもメインなのに、最も判断が難しいって、どーいうことだ!
    12,976文字pixiv小説作品
  • 20170331-0401

    加賀さんお誕生日おめでとう! 2017年のお誕生日のお話しです。ハヤトと加賀さん。 腐要素は薄めですが、苦手な方はお気を付けください。
  • <サーキット・ウォーリア>

    サイバーフォーミュラ30周年個人企画 サーキットウォーリア再改訂版完成! (お試し読み)

    サイバーフォーミュラ30周年に合わせて、 以前から販売していたサイバーフォーミュラの2024年を舞台にした 『ハヤトが、もう一つの自分と戦う』 小説を再改訂して、一部お試し読みを投稿。 過去作を見ると、表現が過度だった所と不足していた所が多かったので大幅に修正しました。 登場人物の感情と表現、お笑いのある展開も増やしました。 イラストも新規と修正を加えてます。 今作と過去作を読み比べて下さい。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7892688 最後のイラストが完成次第、BOOTH に出版します。 もうしばらく、お待ちください。
    42,225文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

風見ハヤト
9
編集履歴
風見ハヤト
9
編集履歴