プロフィール
血液型 | A型 |
---|---|
誕生日 | 9月18日 |
身長 | 147cm |
体重 | 36kg |
CV | 茅野愛衣 |
実写演 | 浜辺美波 |
概要
天真爛漫でちょっと抜けている。色白でどこか儚げでもある。
服装もそれに合わせてか白系統のワンピースを常用している(春は長袖、夏は半袖)。
浴衣も白・青系統なのでよほど好みの色合いなのだろう。
作文が苦手であまり運動神経がよくなく、よく転んでビービー泣くとはじんたんの弁。
幼少期はあなるやつるこがうらやむほどの美少女だった。
また幽霊として現れたときはじんたんがかわいい系と評している。
アニメ公式ラジオによれば、母親・イレーヌが日本人とロシア人とのハーフである為、芽衣子はロシア人のクォーターでもある。(あの花ラジオ第7回より)
なお実写ドラマ版ではクォーター設定はなくなっている。
また弟・聡志がいる。超平和バスターズで兄弟姉妹が本編に出てきた唯一の人物である(知利子も妹がいる設定)。
幼稚園時代より「ガイジン」「ノケモン」「のけもの」として無視されがちで、友人もいなかったが、小学5年の春遠足の班分けでじんたんたちに仲間に入れられる。
超平和バスターズの6人の中ではマスコット的存在だった。
幼少期のある時川に落ちて命を落としてしまい、そこから超平和バスターズは自然解散の道を辿る。
彼女の死がじんたんにとってのトラウマ的存在になるが、高校受験に失敗し引きこもっている彼の前に「お願いを叶えて欲しい」と現れたことからストーリーは始まる。
現れたものの幽霊であり最終エピソードのかくれんぼまでじんたん以外には姿は見えず、声も聞こえない。めんまから一方的に触ることは出来るが相手は寒気を感じるだけ。が、明らかに焼肉の肉を頬張ったり、カップケーキを作ったりと幽霊の範疇を越える動きを見せる事もある。
また、じんたん以外の人間との意思疎通は幼少期の日記(小説、実写ドラマでは交換日記)でのみ可能である。
電話をかけても相手に声は聞こえず(留守電にも録音されない)、日記以外に字を書こうとしても書けない、メールを打とうとしても打てない。
彼女の願いがかなった後、じんたんにも姿が見えなくなった(声は聞こえる)が、最後のかくれんぼの後に…
じんたんには自分のストレスが具現化した存在ととられている。
公式サイトには「きょうのめんま」というめんまが自分の日記を読みあげるページが存在する。
→http://www.anohana.jp/menma/index.html
また、「めんまフォント」が公式サイトからダウンロード可能。
→http://www.anohana.jp/tv/special/font.html
関連イラスト
外の人と中の人繋がりですって!