ジンオウガ
じんおうが
見遣れ 夜闇
森閑を裂く 熾烈の爪牙よ
あれぞ無双 雷(いかずち)の化身
狩るか狩られるか いざ尋常に
『モンスターハンターポータブル 3rd』(MHP3)で初登場。通称「雷狼竜(らいろうりゅう)」。
MHP3で初登場となる「牙竜種」を代表するモンスター。
以降もメインシリーズではMH3G、MH4、MH4Gに登場しており、MHXにも登場した。
さらに、メインシリーズのモンスターとしては非常に珍しく、MHFへの逆輸入もされている(2008年のシーズン1.5でティガレックスとアカムトルムの逆輸入が行われて以来、およそ7年ぶりの快挙)。
ティガレックスに代表される四足歩行性の飛竜種に近いが、より四足歩行に適応している。
(元が飛竜種と考えるなら)翼は完全に退化し、背骨も直線に近くなっている。
その巨躯とは裏腹に俊敏で、かなり素早く苛烈な攻撃を仕掛けてくる。
その代わり、ナルガクルガのように攻撃の合間合間に隙ができることが多い。
ジンオウガとの戦闘中、時折その場で電気を纏って2、3回吠える動作をする。
これは、体内の蓄電器官と雷光虫を使って充電しているようで、充電が完了すると、戦闘能力が飛躍的に上がる「超帯電状態」に移行する。
この状態になるとスピードが格段に上がり、ほとんどの攻撃に雷属性が追加される。
ただしその反面防御力が少しダウンし、全身の肉質も少し柔らかくなる、諸刃の剣といえる形態である。
吠える動作の咆哮がまるで危険を知らせるサイレンのようでもあるが、この時に顔に攻撃を集中させる、或いは部位破壊や乗りで怯ませ、チャージを中断させることも可能。但し、超帯電状態に移行すると同時に一瞬放電を行い、近くにいるハンター達にダメージ(と雷やられ)を与えてくる。
超帯電状態になると曲がりながら飛んでくる電撃弾の弾数が増えるほか、一定範囲にデタラメに落雷を発生させる「放電」を使ってくる。放電の射程距離自体はそんなに長くはないが全方向をカバーする上に範囲内にランダムで落雷がバラバラのタイミングで発生するためうかつな接近は非常に危険。
「充電」はシビレ罠の電力でも可能で、通常状態では罠として機能するものの実際に「効いている」訳ではなく、拘束が解かれると充電が一段階進んでしまう。
さらに超帯電時は無効化されるどころか、上を通過しただけで罠を破壊されてしまう。
超帯電の電力が大きすぎて逆にシビレ罠の方が耐え切れずに過電圧で破壊されるのだろうか?
或いは一瞬で電力をごっそり持って行かれてしまうからだろうか?
この超帯電状態は幾度か怯ませるなどして、その蓄積した電力を0にすることで解除できる。
なお、亜種は雷光虫を集めているわけではないため、超帯電状態に相当する“龍光纏い”状態中にもシビレ罠が通用する。
MHFでの動き
G級個体は魔改造とも呼ばれるほどMHF風に改造が施されており、アッパーからのボディプレスによる根性貫通コンボ・溜めからの電光石火の如き速度での突進・雷光虫を放って、咆哮を合図に一斉に放電などの大技が増えている。
さらに、体力が減ると尻尾大回転の様な予備動作から超広範囲に放電し、それに巻き込まれた哀れなハンターを初期体力なら2度殺せるほどの超高速スリップダメージで削り殺すという必殺技を使ってくる。
その見た目に加えて喰らったら最後、根性スキルや絶対防御などの即死回避スキルを無視して消し飛ばされることからニフラムなどと呼ばれている。
極み吼えるジンオウガ
MHF独自の特殊個体。撃退と討伐の二種類があり、討伐側は「こちらでないと手に入らないのは称号のみ」という腕試し的な性質が強い。
青色だった体色は麒麟の如く白銀にかわっており、常時超帯電状態を維持している。
最初はフィールドに見当たらず、ハンターが侵入したと同時に電光石火で瞬時に現れ上記のニフラムを含む2つの大技で先制攻撃を仕掛けると言う初見殺しを仕掛けてくる。
全体的に元のモーションのうち隙の大きいものを使わなくなっており、コンボによる手数で攻めてくる形となっている為、コンボ後の一瞬の隙を突く形で攻めることとなる。
そのため、ハンマーや大剣(極ノ型は除く)といった先読み気味に溜めた1撃を叩きこんで回避といった手段を取る武器とは相性が悪い。
討伐に関しては、制限時間が10分しかないのにもかかわらず全体防御率・体力・肉質ともに規格外な上、体力が半分を切ると肉質が硬化するという性質を持って居る為、弱点特攻を始めとした火力スキルによる単純な物理性能のごり押しでは有効打を稼ぐことが難しくなっている。
属性武器等に加えて毒属性武器や氷界創生スキルなどの全体防御率を無視して安定したダメージを稼げる要素、不退や纏雷などの肉質を軟化させるスキル等を駆使してあらゆる方面でダメージを稼ぐ方法を模索することを要求される。
当時は極み個体が誤解(極み喰らうイビルジョ―が超属性特化が有効だった為)されていたこと、そして当時主流であった火力を上げて物理で殴ればいいと言わんばかりの風潮が上記の防御性能と致命的に相性が悪かったことも合わさり、初日の討伐報告は0という絶望的数値を叩きだし2日目にようやく討伐報告が上がり、動画のアップにありつけたのは3日目という有り様だった。
しかし、そこから火力絶対主義から一転して上記の様にあらゆる方面でダメージを稼ぐ方法が徹底的に研究され7ヵ月後にようやくソロ討伐報告があがった。
MHF-Zに移行してからは全体的な強化もあり、縛りプレイでのソロ討伐を成し遂げた猛者も現れている。
ジンオウガと雷光虫は共生関係にある。
雷光虫は武具の素材にもなる上、モンスターハンターの世界における照明器具などにも利用されているのだが、それは名前の通りに「電力を発する」という特性ゆえである。
雷光虫は体から発する電力で捕食者から身を守るのだが、ガーグァは絶縁性のくちばしをもつために、電力を持っていても関係なく食べられてしまう。すなわち、雷光虫の天敵はガーグァなのだ。
そこで、ジンオウガの出番である。ジンオウガ自身もおそらく発電能力を持つ(というか生物は基本的にその程度に違いはあれど発電能力は持っている。人間とて例外ではない)のだが、電気袋などを入手できないあたり、フルフルなどのように格別強力な電気を発生させることはできないのだろう。そこで、雷光虫との共生である。素材に「蓄電殻」などがあるあたり、ジンオウガは発電よりも体内に電流を溜めて小出しにするような電気の扱いと思われるため、雷光虫の力を借りて、それによって強大な電力を得るのだろう。
雷光虫からすれば、強力な肉食生物であるジンオウガと共生することにより、ガーグァから身を守れる利点が、ジンオウガには狩りなどの時に有利になる強力な電流が得られるというわけである。
尚、ジンオウガとともに行動しているときの雷光虫は何らかの活性化をしているらしく、通常黄色く光るものが青白い発光を行うようになる。その状態の雷光虫は「超電雷光虫」として個別の素材として扱われる。
ちなみにジンオウガは肉食だが、場合によっては肉以外も食べるらしく渓流のエリア5において極稀に蜂の巣の前でハチミツを食べてる様子を見せることがあるが、殆どの場合で他のエリアに肉を食べに行くので目撃例はかなり少ない(ゲーム中で見る機会はないが鉱物食であるグラビモスも極稀に肉を食べる場合があるらしい)。
また普段は群れを成して生活しているが、成熟した雄は食糧をより多く得るため広範囲を行動するという。
人里近くに現れるのも雄の広い行動範囲故であり、反対に雌は殆ど確認されない。この生態のため、ゲーム中に登場する個体も全て雄である。
特徴的な鱗や甲殻の色は同じだが、全身の至る所が白く輝く柔らかい体毛に覆われている。
これは未発達の蓄電殻を保護するために帯電毛の割合が多いことに由来しており、蓄電殻の発達とともにその一部が抜け落ち、刺々しい黄金色の甲殻が目立つようになる。
子育ては群れで行われ、幼体は人里離れた秘境でひっそりと成長していくという。
初登場はMHP3で、発表された2010年3月16日当初に公開された。
水中戦廃止に伴い、『モンスターハンター3(トライ)』(MH3)の看板モンスターであったラギアクルスに代わり、以降そのポジションに就いている。
それを意識したためか背中の発電器官のデザインもラギアクルスのものに似ている。
また、「雷狼竜」の名の由来は「超帯電状態」という従来と一線を画す生態に因るものだと判明している。
ムービーなどで見せる、シルエットに外殻の間から光が漏れるシーンは「モビルスーツ」と呼ばれた。
MHP3の舞台となるユクモ村は温泉郷として名高い村なのだが、近隣の渓流にこのジンオウガが現れるようになり、困った村がハンター(プレイヤー)に助けを求めることになった、というのがMHP3のストーリー。なので村長クエストの狩猟クエストをクリアするとスタッフクレジットが見られる。
…当然ながらその程度では全要素のさわりだけに過ぎず、まだストーリーは続く。
実はジンオウガは、本来は霊峰という場所にアオアシラ共々住んでいた。しかし、ある古龍の襲来により霊峰を乗っ取られ、渓流に逃げてきた…という設定がある。
そのためか、MHP3のあるムービーでは、雨の中、暗雲の中に舞う龍に咆哮をあげているジンオウガの姿が拝めたりする。
MH3Gでも登場するが、実をいうとMH3GはMHP3の数年前の世界を描いた話であり、それにもかかわらずギルドがジンオウガの存在を認知しているということになっており、「ユクモ村近隣の村に被害が出たことを受けて、ギルドがジンオウガの存在を認知し、狩猟依頼を出した」とするMHP3における設定と矛盾が生じてしまっている。
MH4では最後に公開されたPVにて登場し、続投が確定。
今作では、主に「天空山」と呼ばれるフィールドに登場する(ギルドクエストでは未知の樹海に出現するほか、村最終クエストの「団長からの挑戦状」ではシャガルマガラの生息地である禁足地に姿を現す)。
MH3Gまでと比べて全体的に動きが素早くキビキビと動く上、矢継ぎ早に攻撃を繰り出してくるため隙が少ない。帯電していない状態でも複数の攻撃パターンを組み合わせてくるようになっているため、これまでと同じだと思って挑むと間違いなく苦戦するだろう。特に、頭突きでこかされる→前足たたきつけに被弾、回り込み→突進or飛びかかりのコンボは厄介であり、多くのハンターが悲鳴を上げた。
また、上位になると新たなモーションとして、「前足たたきつけの2発目の直前でチャージを行い、より威力を増幅した攻撃を繰り出す」という厄介なモーションが追加された。威力や攻撃範囲がアップすることはもちろん、電力をチャージされてしまうため、超帯電状態の解除がやや難しくなった。
ゲーム内ムービーの中ではウイルスに侵された状態で同じくウイルスに侵されたイーオス達と戦闘をしている最中に突然倒れこみ(その前の動作もどこかおかしい)、これまたウイルスに侵されたドスイーオスが首元に食らいつくと同時に食らいつき返し、そのまま狂ったように放電を繰り出すという、かつてあった大災害の片鱗が垣間見える場面にも登場している。
MH4の続編であるMH4Gにも登場。今作では新たに原生林に姿を見せるようになったほか、狂竜ウイルスを克服した極限状態の個体も登場した。
2018年に発売された最新作「モンスターハンター:ワールド」では超高画質のグラフィックでの狩猟生活が送れるということもあり、長らく参戦が期待され、大型追加コンテンツ「モンスターハンターワールド:アイスボーン」ではナルガクルガやティガレックス等、歴代のパッケージモンスターが続投参戦する等、期待値はさらに激増。
「ナルガ、ティガと来たら次はジンオウじゃん!」と期待に胸を膨らませるハンター達。
しかし、PV2のラストにて新大陸にやって来たのはやつであった…
その後PV3のラストでブラキディオスの参戦が確定、PV4でのパッケージモンスターのチラ見せが無かったことから、ネット上では例えるならジンオウガはよ状態が蔓延、それに拍車をかけるかのように、新アイコンのリーク情報が海外から流出。
リーク情報は信憑性は薄かったものの、その後公式から発売となった「狩りに行ってきましたクッキー」なる商品にジンオウガの新アイコンがプリントされたことから、ジンオウガの参戦が濃厚化した。
更にはJASRACの著作権登録リストに彼の固有BGM「閃烈なる蒼光」のワールドver.が彼の登場を前にして記載されるというまさかの展開(現在はアイスボーンの追加BGMがまるごとリストから削除されている。)。
これによりジンオウガの参戦はほぼ確実、後は映像を待つだけとなっていた…
そしてついに…
無双の狩人、新大陸に立つ
公式いわくファイナルトレーラーとなるPV5にて、満を持して参戦。
BGMもワールド仕様、代名詞とも言える帯電も引っ提げ新大陸に姿を現した。
新フィールド「導きの地」に初到来した際に登場。開幕早々リオレウスやディアブロスと互角に立ち回る動きを見せた。
この時ジンオウガは三竦みに挟まれたハンターの横を悠然と通り過ぎながら一瞥をくれるに留まっており、そのかっこよさにほれ込むプレイヤーが続出している。
攻撃モーションにも多くの進化が見られ、超帯電状態になるととにかく連続攻撃が増加、手が付けられないほどの猛攻を繰り出してくる。また、ぶっ飛ばし関連による強制的な怒り状態移行により、史上初にして現状唯一の、超帯電状態以外での怒り状態を見ることが可能。
ちなみにこのフィールドはアイスボーンのストーリーをクリアした後に行ける場所であるため、彼およびイャンガルルガと戦えるのはラスボス撃破後という特殊な待遇を受けている。
余談だが、今作のジンオウガは装飾品の救済のイベントクエストの対象として抜擢されている。その結果、公式の集計によるアイスボーンで最も狩られたモンスターとなった。さらにはこれを元にした、入手素材全てが龍脈炭に置き換わったイベントクエストが追加。
どちらもラスボス撃破後にすぐに挑戦可能なので、クリア後のコンテンツに挑むならば、その事前準備としてジンオウガを狩りまくり、資産を充実させるのがかなり重要である。今日も新大陸のどこかでジンオウガが狩られている…。
さらに、次回作であるMHRiseでもやはりというか続投。
同作は奇しくも自身が看板を務めたMHP3以来となる“和”をモチーフとした作品であり、そのこともあってか兼ねてより参戦を熱望する声は多く、見事にそれにこたえた形となった。
デザインや鳴き声等がMH4G以前と近いものに戻されており(恐らく、MHWorldの舞台であった新大陸とは別の地域の個体であることも関係していると思われる)、MHXのOPで断片的に見られたタマミツネとの縄張り争いも描かれる。
また、ヌシ・ジンオウガという強化個体のモンスターも登場した。
MHXXまでの動きをベースにしつつ、いくつかの新モーションが組み込まれている。蓄電はこれまでのように突進から行うものに加え、新たに前脚叩きつけの隙をキャンセルして即行うというものが追加。その代わり、電力を放ちながら放つお手はオミットされた。他にも、超帯電状態時には、その場で咆哮しながら前方に複数の雷を落とす攻撃、体当たりの後、大きく振りかぶりながら電光を纏った前脚を叩きつけるコンボ攻撃等が追加された。しかし、いずれもその場につっ立っていなければまず当たらない上(後者は高威力の大技故、事前にハンターが警告までしてくれる)、使用後は確定で威嚇動作へと移行するので、むしろ絶好の反撃チャンスとなる。
MHFでは、2015年7月のG8アップデートで参戦。
メゼポルタギルドではこれまで確認されてこなかったモンスターであったため、遷悠種という新たなカテゴリーに分類されることとなった。
狩猟するにはHR5(旧HR100)以上で、G級ではGR(ジーランク)500が必要だった。
ちなみにおなじみのBGMもある。…というか他もかなりMH3G仕様。
男性はオーソドックスな防具にジンオウガのフォルムを取り入れたような形。特に剣士頭部はジンオウガを模した鋭い表情となっている。
女性は割と露出度が高く、剣士はへそ出し、ガンナーは鎖骨から右胸にかけてはだけたような隙間がある。さらにパンツの上にそのまま草摺(くさずり)を乗せている形になっているので、貴重なパンチラ成分を持つ。
頭の角飾りなど男女ともに鬼を意識したデザインとなっている。G級装備(MH4では上位装備)はケモノ耳がつく。
性能は雷耐性が高いのはもちろんのこと、本作が初登場の新スキル「力の解放」が発動する。
これは一定条件を満たすと会心率の上昇など、様々なステータスアップが付与される。発動中は手が青白く光るようになる。
ジンオウ装備の項目も併せて参照されたい。
作成時の名称は「王○○△△」。○○には武器種を象徴する漢字が、△△にはカタカナが入る。
強化すると「王牙○○【□□】」となり、□□には日本神話の中で黄泉の国に堕ちたイザナミに付き従う八柱の雷神(八雷神)の名前が付けられているが、一部は日本書紀の八色雷公が引用されているほか、後続作品で追加されたものはそういう規則から外れた銘が与えられている。
よく読み方を間違われやすい。
武器種 | 武器名 | 【】内の読み方 |
---|---|---|
大剣 | 王牙大剣【黒雷】 | くろいかづち |
太刀 | 王牙刀【伏雷】 | ふすいかづち |
片手剣 | 王牙剣【折雷】 | さくいかづち |
双剣 | 王牙双刃【土雷】 | つちいかづち |
ハンマー | 王牙鎚【大雷】 | おほいかづち |
狩猟笛 | 王牙琴【鳴雷】 | なるいかづち |
ランス | 王牙槍【若雷】 | わかいかづち |
ガンランス | 王牙銃槍【火雷】 | ほのいかづち |
スラッシュアックス | 王牙剣斧【裂雷】 | (王牙剣【折雷】と同じ) |
チャージアックス | 王牙盾斧【風雷】 | ふうらい |
操虫棍 | 王牙棍【別雷】 | わけいかずち |
ライトボウガン | 王牙弩【野雷】 | ののいかづち |
ヘビィボウガン | 王牙砲【山雷】 | やまいかづち |
ヘビィボウガン | 王牙砲【震雷】 | しんらい |
弓 | 王牙弓【稚雷】 | (王牙槍【若雷】と同じ) |
穿龍棍 | 王牙棍【雷公】 | らいこう |
オトモ武器 | 王牙ネコ剣【猫雷】 | ねこいかずち |
どの武器もメインモンスターらしく雷属性のかなり強力な武器となっている。
…のだがヘビィボウガンの性能がよくネタにされている。山雷なのだが廃車状態のバイクのような見た目(その結果ついた愛称が「廃バイク」)もそうだが作品によって強さがバラバラであり、初登場のP3では通常弾主眼のボウガンであるはずなのに通常弾の装填数が妙に少なく、Lv3の銃弾に至っては通常弾、貫通弾、散弾の何れもスキルなしでは非対応(一説ではライトボウガンの野雷と装填数設定が逆になっているのではないかと言われている。実際、野雷の装填数はライトボウガンとしては破格過ぎる数値となっている)でありとんでもないゴミ扱いされており、4ではなんとリストラされ代わりに震雷が登場。Xでは金雷公の素材を使った強化版が登場し、二つ名版含めて未だにLv3通常弾に非対応という虐めを喰らうも環境的にまぁ使えるレベルにはなっていた。XXでは6年3ヵ月もの地獄の拷問期間を乗り越えて漸くLv3通常弾に対応し、火力インフレした環境でも充分戦える性能を獲得するも、ほぼ完全上位互換となった震雷が登場しまたもやゴミ扱いに。WIでは4と同じくリストラされ震雷に乗っ取られてしまった。そんな開発は山雷に何か恨みでもあるのかと疑いたくなるような冷遇ぶりだったが、Riseでは一転して通常弾ヘビィボウガンではぶっちぎりの最強スペックになっており、Xでの金雷公武器以来、原種武器では初めてまともな評価がされる武器になった。
G級ではさらに強化でき、「真・王牙○○【××】」もしくは「ガオウ・◇◇◇」と名を改める。
××には漢字二文字が入るが共通して「天」の字が入り、◇◇◇にはカタカナが入る。
別名に「牙竜」が付くのはこいつではなくベリオロスである。「ベリオロス=牙の生えた竜」「牙竜種=牙獣の様な竜」ややこしいなぁ…
転ばせて背中に近づくと虫網が使え、「超電雷光虫」(亜種は蝕龍蟲)という虫が採れる。MHRiseの場合虫網が無いので素手で採取する。さすが戦闘民族カムラの里のハンター。
ぽかぽかアイルー村Gではジンオウガが登場するクエストだけフィールドが紅葉になっている特別仕様。
期間限定でUSJのアトラクションの主役(?)に大抜擢。特殊な光の演出や「地を震わすような」エフェクトにより、ジンオウガの雷撃を体感できるという大迫力の内容となっている。勿論、ジンオウガ本体もリアルな造形とアクションを見せてくれるので、ハンターならずとも是非見ておきたい。因みに、他にも等身大のセルレギオスのオブジェ等も存在する模様。
牙竜種自体は後に多数が追加されているものの、未だにジンオウガと同じ骨格を持つ牙竜種は登場していない。マガイマガドはメインモンスターの牙竜種ということもあり、発表当初はジンオウガと同じ骨格ではないかと話題に上がったが、実際には似ても似つかぬマガラ骨格だった。ちなみに外伝作品のモンスターハンターフロンティアには古龍種にジンオウガと同じ骨格を持つ唯一のモンスター、エルゼリオンが登場する。
また『モンハン日記』にも登場しており、関智一氏が声を担当している。
2024年3月、モンスターハンターシリーズ20周年を記念して開催された「モンスター総選挙」では、堂々の第一位に輝いた。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- モンスター達の雑談
モンスター達の雑談12~仲間~
雑談11の続き。 突然、何処かに行ってしまうダオラ達。 その後、ライゼクスとタマミツネが来て… 一応、タマミツネはホロロホルルの魔術によって、メス化した竜。 女体化すれば何も問題無い。なお、見た目はオスの姿であり、性器はメスになっただけ。 彼女にはオスの特徴であるヒレがある。 至って普通にモンスターが喋るのでニガテの方はブラウザバック! 次↓ https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1025576312,186文字pixiv小説作品 - 月影晴れる蒼光
月影晴れる蒼光【4】
お分かり頂けるだろうか、私がナルオウガを敢えて険悪にさせている理由が…………そのシーンが!!!お分かり頂けるととても嬉しいッッッ!!! 【あらすじ】 それは月雫の落ちる、静寂な月夜。不意に感じた、妙な胸騒ぎ。巡り合うのは、相反するハズの二つの距離。 いつもと変わらぬ夜の渓流が突如として不穏な空気が立ち込めた。原因は違法行為を働く五人の違法ハンターの侵入。巻き込まれたナルガクルガが大怪我を負ってしまう。 それが切欠でジンオウガは閃烈な蒼光を纏いてその能力を開花させる。正しくそれは────無双の狩人の名に相応しい。4,837文字pixiv小説作品 - タマミツネに転生したら未来が明るい
パラドックスって響き良いよね
この度、私ゼルエル、遅れながらも、就職が決まりました! そのためこれからは小説を書く時間が以前よりも少なくなるので投稿ペースが遅れるかもしれませんが、これからも続けていくのでよろしくお願いします! 海外のVチューバーの、がうるぐら、という方がとんでもなくかわいくてよく翻訳動画見てます 日本の動画に見に来てる海外ニキ達の気持ちがわかった気がする2,373文字pixiv小説作品 - モンハン
碧光と艶華 ー蒼雷ー
碧光と艶華のジンオウガ目線です。 ごめんなさい、私が書いたらやっぱりホモになりました。 ちなみにこの題名は、別に彼らの名前というわけではありません。 今のところ二頭とも無名です。 ジンオウガの性格は、書き始めた時は血気盛んな、いかにも若者ですってかんじの個体にしようと思っていたのですが、やっぱり落ち着いたお兄さんに決めました。 ジンオウガ大好き。テオ様も勿論大好き。そしてナルガも。 五月二十二日、更新いたしました。1,127文字pixiv小説作品 - 元人間雷狼竜さんシリーズ
回想
今回初めての投稿です。 今回は回想(?)なのでエロではないですけど次回はジンオウガになってじった理由と謎のジンオウガと少年の戯れ♂(R指定)を書く予定です。 謎のジンオウガはわかる人にはわかる…ハズ() 元人間ジンオウガが沢山の竜や古龍に犯されたり時々逆レとかも入れる予定です。 まだまだ下手くそですがそれでも見ていただければ幸いです…1,400文字pixiv小説作品 - 【モンハンナルオウガ】雑多に気ままに小ネタ集!
11まで続いてしまったナルオウガ〜まだまだ続くよ、安心して下さい〜
タイトル通り、相も変わらずナルオウガで大爆走しております!もう11個目なんですって!びっくりですね!! そんなこんなで皆さんもどうぞナルオウガを心行くまでごたんのー下さいませませ〜♪ 最後の小ネタ、ちょっとでぇ〜ぷなちぅをしているのがありますが、全くもってえちくないので全年齢です。 期待した方はすんません。10,434文字pixiv小説作品 変な四天王?ジンタマが始まる予感(  ̄▽ ̄)
この小説を読む際のご注意です! .筆者の妄想が詰め込まれてる .私の世界のモンハンっていう設定 .キャラ達の性格が安定してないかもしれない .筆者こと私、青鏡も出てきたりする。 .はじめてなため、いろいろおかしい。 .多分擬人化(え それ以外もたくさんありますが、それでもよい方は見ていってね!シリーズ化するのかは、私の気力次第。1,366文字pixiv小説作品- モンハンの二次創作(全年齢)
夢想の狩人 前編 (再録)
大昔に某狩猟エロパロ板に投稿した作品の加筆修正です 後編にスレで書けなかったR-18パートが入ってます https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21312961 ※男がたくさん喋ります14,775文字pixiv小説作品 - 我が家のモンスター達の日常
クナルガがオウガに従っている訳
今回は、意味不明な内容かもしれません☆ オウガさん、鈍感な堅物で冷静ですねー。照れるのなんて無さそうwww さて、と。それでもいいなら、どうぞ、見ていってね!1,963文字pixiv小説作品 - 龍鎚と迅龍
龍鎚と迅龍【29】
狼+骨=可愛い。(?) 改めてキャラ設定でも書いときましょうか。 …モンスター陣営だけね。 迅龍:ナルガ 怪我で動けない所をアルメタに助けて貰った。 アルメタと会ってから人間に対して友好的になった。 温泉が好き。乾かしてあげるのが大変。 マタタビを与えると何故か酔っちゃう。 最近になって白い毛が見えるようになった 雷狼龍:オウガ 角笛の音色に導かれてやってきた。 面倒な事が嫌い。その割にはみんなのだる絡みに付き合ってあげる優しいやつ。 強がりだけど誰も居ないと寂しくなる。 好きな物、骨。嫌いな物、ミツネ。 火龍:レウス 肉を焼いてた時に匂いに釣られてやってきた。 好奇心旺盛で、最近は村に行きたいらしい。 趣味:肉焼き。尚黒焦げにしてしまう。 最近、甲殻が赤黒く変色し始めた。 泡狐龍:ミツネ 雑談してる時に偶然出会った。 口調はしっかりしてるけど内面が捻くれてる。はっきり言うと変態。 オウガが大好き。セツナも好き。 ※全員雄です。ミツネは雄じゃないといけないってセツナさんが(ryk3,865文字pixiv小説作品