ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

じたばた

じたばた

ゲーム「ポケットモンスター」シリーズに登場する技の一種。じたばたじたばた。
目次[非表示]

データ

初出第2世代
タイプノーマル
威力-
命中率100
PP15
分類物理
攻撃範囲単体
直接攻撃
効果残りのHPが少ないほど威力が上がる(最大200)
英語名Flail


概要

第2世代から存在する技で、じたばた暴れて攻撃する技。

自分のHPが少ないほどダメージが増える、と言う面白い特徴がある。
ダメージは現在HPの1/48刻みを基準とした6段階で、HPが2/48未満のとき最大威力200となる。
同様の効果を持つ技と同じく、積極的に高威力を狙うならばきあいのタスキこらえるを使ってHP1で耐えるか、みがわりはらだいこでHPを削る必要がある。
主に特性てきおうりょくイーブイが採用する事が多い。

ノーマルタイプ故か、きしかいせいより習得者が多い。中にはディアンシーまでもが覚えられる。

実はゲームで登場するよりも先にポケモンカードに登場している。初出は第1弾のコイキング
その際も「HPが少なくなるほど威力があがる」という効果であり、これが本家のゲーム版に移植された形になる。

関連タグ

きしかいせい がむしゃら

関連記事

親記事

物理技 ぶつりわざ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 819549

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました