もしかして
ポケモンのわざは→じたばた
説明
慌てたり焦ったりして、手足をバタバタと動かし物理的・精神的にもがくさまを指す。
漫画、アニメでの『ジタバタ』
主にコメディー作品やギャグアニメ(マンガ)等で頻繁に使われる描写及び表現方法のひとつ。
昭和〜令和まで幅広い作品に使われていて、世代を超えて愛されている。
描写の種類
手足が丸くなるタイプ
1番かわいらしい描写。じたばた描写の中でもかなり有名なのに、正式名称が存在しない。
「魔神英雄伝ワタル」の「忍部ヒミコ」の走り方によく使われている。
「アラレちゃん走り」と混合する人が多い。
手足がそのままのタイプ
イラストのように手足がそのままたくさん増えているように見えるタイプ。
「パタリロ走法」と混合する人が多い。