概要
1987年10月から1989年2月まで全52話が放送された。1987年5月5日にパイロット版「鉄仮面を追え『ダルタニャン物語』」が放送されたが、ダルタニャンを演じた声優が本放送では古川登志夫から松田辰也に変更されていた。さらにサイドストーリー兼完結編的存在の映画版「アニメ三銃士 アラミスの冒険」が1989年3月に松竹系の映画館で上演されている。
アニメーション制作はぎゃろっぷのほか、韓国のアニメスタジオだった世映動画(後に同友動画に吸収合併され消滅)が手掛けている。
原作はA・デュマの「三銃士」だが設定がかなり変更されている。
基本的な変更の方向性は、日本人向けかつ子供にも分かりやすく健全にということになる。
しかし何故か当時としては先進的といってよいほど「萌え要素」多めになっている。
特にアラミスを性転換したのはいったいどういうことだ。
さすがは湯山監督。
登場キャラクター
主人公とヒロイン
主人公、ガスコーニュから来た銃士志願の少年。元の動機はコンスタンスのためといささか不純ながら、友と銃士隊のため、ひいては王妃や国王、フランスのために奔走している。原作に比べてコンスタンスに一途で熱血度が高め、日本の主人公らしいキャラになっている。
ヒロインで王妃の侍女。原作ではボナシューの妻だが、アニメではボナシューの娘で16歳の少女に設定が変更されている。ダルタニャンに好意を寄せられていて、コンスタンス自身もまんざらでもなく、彼を頼ったり助けたりするうちに、恋愛関係に発展、中盤ではデートもしていた。バッキンガム公爵を助けて家を失くしたダルタニャンとジャンを家に下宿させたり、ミレディーを処刑できなかったダルタニャンをあなたは騙されたのよと叱るなど、気が強い姉さん女房タイプな性格。
パリで自活する逞しい子供。コンスタンスしか眼中にないダルタニャンを支える女房役。母親を探していて、その関係のことでは結構無茶もする。ダルタニャンが青年層の目線なのに対し、子供層にとっての視点を提供するキャラである。
名はリシュリューの増税案に反対しバ・ニュ・ピエ(裸足同盟)の乱を起こしたリーダーの異名に由来している(月刊アニメディア88年6月号付録小冊子参照)。職業は木工玩具売り→お風呂屋→仕立て屋ボナシューの見習いと変遷している。
銃士隊
銃士隊の最精鋭たる三銃士のリーダー格。冷静で渋い。知性にも優れ、しばしばリシュリュー側の裏をかく作戦を立てる。
三銃士の紅一て・・・いや、それはトレビル以外は秘密。女性以上の美形の青年、ということになっている。お風呂が大好きなのでジャンのお風呂屋さんの収支は助かっている。本名はルネ。
陽気で美食家で大食い、大らかな三銃士の癒し系。ゴツイ体型に似合わずお洒落で、ボナシューのお得意さん。戦闘では剣術に加え怪力も武器。護衛隊員をまとめて押し勝つほど。
国王近衛銃士隊の隊長。軍人だが政治にも長けているようで、その判断でリシュリューの陰謀を退けることも多い。部下には厳格だが公正。アニメではリシュリューに次ぐ実力者の立ち位置。政敵リシュリューの絶対権力と対抗する関係で王妃派として動くことが多い。ダルタニャンの父の友人でもある。
フランス王家
フランス国王。ナレーションではリシュリューと政治についてことごとく対立しているとあるが、異論を唱えても自分から引くことが多いようだ。妻のアンヌ王妃を愛しているが、それを理由にリシュリューを解任しないなど公私は区別している模様。王妃と大臣の板挟みで苦労している。基本的に政治は面倒と考えており、狩りが好き。鉄仮面編では、鉄仮面一味の陰謀で双子の弟フィリップと入れ替えられ、鉄仮面として牢獄に投獄された上、処刑されかけるが、ダルタニャンたちによって助けられる。そのときの戦いでは兵から奪った剣で果敢に戦うなど活躍していた。鉄仮面を外された後、その場から逃げたミレディとマンソンを追うよりも、「アンヌを助けるのが先だ」と投獄されているアンヌ王妃を助けることを最優先するなど、とても妻想いな面を見せていた。また、フィリップの不遇を知り、彼を救うように命じるなど、寛大な面もある。
かつてのスペイン王女でフランス王妃。リシュリューを相手に一歩も引かずに渡りあっており、史実のように妃であると同時に政治家の気質を見せている。重税には反対していて、また親スペイン、親英なので外交でも、リシュリューと対立している。ルーブル宮殿から出ることは少なく、そのためか舞踏会が大好き。鉄仮面編では、鉄仮面一味の陰謀によって修道院に入れられるが、その際、鉄仮面一味から救出されたボナシューを回復するまで自分の部屋にかくまうなど、懐の深さを見せている。
リシュリュー派
フランスの総理大臣(史実では首席国務卿、枢機卿)。重税を課し戦争を好む悪役だが、裏返すとお気楽な国王と気難しい王妃を抱えて独り国政を回している苦労人にも見える。自分の非を国王の前で認めてダルタニャンを追放したことを謝罪するなど、潔さも持ち合わせている。敵には容赦なく陰謀を仕掛けるが、公の場では法に従って賢明に政務を執っている。鉄仮面編でシャトレ牢獄に収監されるが、国王すり替えの陰謀を知り、ダルタニャン達に協力する。脱獄の際、分厚い本を巧みに使って敵兵と戦うなど、ギャグキャラな一面や憎めない行動を見せていた。
伯爵、こう見えて貴族である。リシュリューの腹心でダルタニャンのライバル的存在。剣の腕はなかなかだが、知能戦は苦手らしく度々ダルタニャンらに苦汁を飲まされている。アニメではギャグや憎めない行動が多く愛すべき馬鹿な側面がある。ミレディーの裏切りでリシュリューがシャトレ牢獄に投獄された際は、リシュリューを救出すべく潜入して捕まるなど、リシュリューに対する忠誠心は強い。シャトレ牢獄の戦いでは、リシュリューと背中越しで敵と戦うなど、抜群のコンビネーションを見せていた。
リシュリュー護衛隊隊長。パリの市場警備も行っており、色々と汚職も行っている。ローシュフォールの下で動くことが多いが、やはり知能戦に弱く痛い目に遭うこと多し。ローシュフォールと違い、リシュリューに対する忠誠心はそれほどなく、リシュリューが失脚してシャトレ牢獄に投獄された際は、あっさりマンソンに乗り換えていた。リシュリューが復帰した後は、再度ローシュフォールの元で働いていた。
英国の女性だが、リシュリューの知恵袋的存在で度々ダルタニャンや王妃派を窮地に陥れる。早くからダルタニャンが敵にすると厄介な事を見抜いていた。原作では色仕掛けを多用したが、アニメでは純粋な知恵比べを挑む事が多い。動物を操り相手に催眠術をかけて傀儡として利用したり、毒薬で仮死状態にする。牢獄の脱出はお手のもので、ミラボー夫人など偽名を使っている。イギリスの貴族の隠し子だったが、母ともども捨てられて下働きとして修道院に入れられて育った過去を持ち、そこの修道士との駆け落ちに失敗した事で、修道士と引き離された上に魔女の烙印を押されて辛苦を舐めた事で、貴族(特にイギリスの貴族)を嫌っている。
パリの人々
パリの仕立て屋。アニメではコンスタンスとの関係は実父。ダルタニャンとジャンを居候させてくれる大家さんで、遊び好きでトラブルメーカーの二人を優しく見守っている。身体に触らず洋服の寸法を取る特殊な技術があり、そのため、鉄仮面一味に誘拐されて彼らの悪事に利用されることになった。逃亡後、あえて鉄仮面一味のアジトに身を隠すなど、大胆な一面も持つ。
ボナシュー家の家政婦。時間と躾には厳しいのでダルタニャンもジャンも苦手にしているが、お蔭で怠け者の二人もそこそこ規則正しい生活ができている。
動物たち
ダルタニャンの愛馬。ご主人様より賢く有能かもしれない、原作と異なり、ずっとお供をしている。
リシュリューからアンヌ王妃に贈られたオウム。王妃の部屋での会話を聞くと、それを記憶して部屋を逃げ出して、ミレディーに話すことで、アンヌ王妃の秘密を探りだしている。スパイだと分かった後は、アンヌ王妃からジャンに与えられる。それ以降はダルタニャン達の心強い味方として活躍する。
象使いが飼っていた猿。象使いの命令でスリをしていたが、ミレディーに引き取られて以降ミレディーのために働く。しっぽを使った催眠術、脱獄の際は仮死状態のミレディーに蘇生薬を飲ませて蘇生させたり、他の動物たちの中では際立った活躍を見せている。ミレディーへの忠誠心は本物で、最終話で鉄仮面と逃亡せずに残り死を選んだミレディーによって逃がされるものの、爆発の間際にミレディーの元に戻って死を共にした。
その他、後半に登場する人々
英国の総理大臣(史実では宰相)、公爵。アンヌ王妃が大好きだが、王妃からは「お友達」としか思われてない。王妃の事となると忍びで動くので、リシュリューに付け込まれやすい。後にミレディーに暗殺された。
交易商人を名乗る中肉中背の男。鉄仮面による塩の盗難で、パリで塩不足の中、大量の塩を売買した事でパリで大金持ちになる。
黒い仮面を被る怪盗だが、フランス王家の転覆を狙う。剣術はもちろんのこと、手刀で扉を破壊するなど、高い腕力や体力を誇る。最後まで素顔や素性は謎のままだった。
アラミスことルネの恋人。フィリップ王子の付き人であったが、フィリップ王子を拉致しようと乗り込んだ鉄仮面一味に襲われ落命。彼の命を奪った敵を探す為に彼女は女を棄てアラミスを名乗るようになる。
ルイ13世の双子の弟。先代の大臣によって、生まれた頃から存在を隠されて生きてきた。鉄仮面一味の陰謀のために守役のフランソワや乳母を殺された挙句、自身は誘拐されて、長い間監禁生活を送ってきた。全てはルイ13世の仕業だと嘘を教え込まれ、ミレディーに協力してルイ13世と入れ替わり、フランス国王となるが、ルイ13世を処刑する事を拒むなど、兄思いの優しい性格。その事を知ったルイ13世の命令によって救い出された後は、ルイ13世に兄弟として迎えられた。鉄仮面の下から逃亡した際にはあえてフランス国王を名乗って敵兵を欺くなど、大胆さも持ち合わせている。
ナレーション(CV:沢田敏子)
用語
イギリス
チャールズ1世を国王とするイングランド王国とスコットランド王国の同君連合。国王の信任厚いバッキンガム公が総理大臣として統治していた。
ヴェルサイユ
パリから南西20kmほど、後にルイ14世によって大宮殿が建設されることになる地。当時は国王の狩場であった。後の大宮殿の元になる休息用の館も建てられていた。
ガスコーニュ
ボルドーの南にある農村地域。パリから500km以上の南に位置する。ダルタニャンの出身地である。
カレー
フランスの港町。イギリスを結ぶ船が行き交う。ドーバー海峡という狭い海峡を挟んですぐイギリスがあり、国境の要衝として知られている。
護衛隊
リシュリューを護衛する部隊。しかしリシュリューの命でパリ市内の警備も担当していたようだ。双方のトップが政敵という間柄であるため、銃士隊とは日常的にいがみ合い、小競り合いも絶えない。隊長はジュサック。
シャトレ裁判所付設牢獄
アラミスが捕らわれた、警戒厳重な牢獄。
銃士隊
国王の直属兵力であり、当時のフランス軍最精鋭部隊。マスケット銃を支給される事からこの名がある。本来なら国王の命で動くのだが、作中では政治的関係で王妃の命で動く事が多くなっている。隊長はトレビル。
重税
リシュリューが対外戦争を進めるためにルイ13世に強引に認めさせるシーンがある。確かにこの財政基盤が支えた戦争でフランスの領土は拡大した。しかし、戦争の継続に伴う重税はリシュリューの死後フロンドの乱を起こし、また恒常的な財政赤字が最後はフランス大革命に繋がって王家を滅ぼしたともいえる。その功罪は一概には言えないところ。
新教徒
キリスト教の一派で、ルターやカルバンらの影響を受けて教皇の権威から離脱した人々のこと。基本的には教皇の権威を認める旧教の国であるフランスでは「異端」的存在として差別を受けていた。アンヌ4世による「ナントの勅令」によって表面的には一定の信仰の自由を得ていたが、社会の裏側では様々な差別や対立、虐待があった。原作はもちろんアニメでもこの問題が事件の背景を成している。
スペイン
アンヌ王妃の出身国。当時はスペイン・ハプスブルク朝の支配下で、一族でドイツやオーストリア、南イタリア、さらにアジアからアフリカ、アメリカに広がる膨大な植民地をも支配する超大国であった。しかし作中の影は薄い。
セーヌ川
パリの街中を流れる大きな川。ジャンのお風呂屋さんは美肌効果があるというこの川の水が売り物。しかし17世紀の都会の川水がどれほど綺麗だったかは不明。家のないはだしのジャンとダルタニャンは、当初この川に浮かべた小舟に起居していた。
総理大臣
アニメにおけるリシュリューやバッキンガム公の職名。総理大臣とあまりに現代的過ぎる役職名だが、子供への分かりやすさを配慮したのであろう。つまり英仏両国の臣下トップ、宰相のこと。両国ともほぼ一存で命令を施行する強大な権限を持っていた。
チャールズ1世
イギリスの国王で、バッキンガムの主君。作中では登場キャラの台詞から動向が分かるのみで、直接は登場しない。
ドーバー
イギリスの港町。フランスと結ぶ船が出る。白い崖で知られる。
トレビルの屋敷
銃士隊長の邸宅。銃士隊の詰所も兼ねているようで、練兵ができる広い庭や大きな馬小屋がある。出動時以外は三銃士もここに待機してノンビリとカードゲーム等に興じている。
ノルマンディー
はだしのジャンの出身地。パリの北西数10km郊外から海岸に至る地域。かつては英国領で英仏が激しい争奪戦を繰り広げた。
パリ
今と変わらずフランスの都。規模は現在の13分の1にすぎないが、人口40万人を数え当時も都会であった・・のだが、非衛生的な都市としても有名であった。
フランス
当時はブルボン家の国王が治めており、ちょうど絶対王政が始まる段階であった。国王はルイ13世だが、総理大臣のリシュリューが実質的な政治を行っており、国王や銃士隊長、そして特に王妃と対立していた。ナントの勅令によって新教徒に自由があったため、同教徒の多い商工業者が多く移住したフランスは当時発展期にあった。
食生活は庶民は貧乏でパンやチーズ、王宮は肉類などの豪勢な食事が並ぶと格差が激しい。但しお菓子の類いは例外である。
風呂屋
ジャンとダルタニャンが営んでいる商売。店が用意するのは水と風呂桶だけで、湯を沸かすのは訪問先の竈と薪を使う。確かに元手がいらない商売だが、稼ぎも明日のパンを買うのがやっとな程度だった。
ボナシュー家
仕立て屋ボナシューの家でコンスタンスの実家。屋根裏部屋はかつてコンスタンスが使っており、今はそのベッドをダルタニャンがせしめている。
リシュリューの屋敷
リシュリューが居住するルーブル宮殿の北側に位置する壮大な豪邸である。今のパレ・ロワイヤルに相当する。
ルイ13世の時代
物語の舞台となる時代。17世紀の初め、日本では江戸幕府が出来た頃である。
ルーブル宮殿
当時のフランス王宮。今のルーブル美術館にあたる。
ロンドン
イギリスの都。
ロンドン塔
イギリスの著名な牢獄。一度入ったら、脱走は不可能とされる堅固な要塞。
主題歌
オープニングテーマ
『夢冒険』
作詞:森浩美、作曲:西木栄二、編曲:中村暢之、歌:酒井法子
エンディングテーマ
『プレッジハート(誓約)』(19話まで)
作詞:尾関昌也、作曲:三浦一年、編曲:川上了、歌:PumpKin
『太陽のハレーション』(20話以降)
作詞:尾関昌也、作曲:馬場孝幸、編曲:川上了、歌:PumpKin
余談
- 後に『らんま1/2』で早乙女乱馬を演じる山口勝平はアルバイトの着ぐるみショーでダルタニャンを演じており、このころ、後に天道あかねを演じる日高のり子(コンスタンス役)と知り合ったと語っている。
- オープニングテーマ『夢冒険』は1988年度選抜高校野球大会の入場行進曲に採用されている。
- 日韓合作のテレビアニメは1987年当時は大変異例であったため、放送開始前に週刊新潮で取り上げられたことがある。
- 第46話は1989年(昭和64年)1月6日に放送されたが、翌日に昭和天皇が崩御されたため、結果的にはこれが昭和で最後に放送されたアニメエピソードになった。
- 全52話だと1年で消化出来るはずなのだが、放送期間中にソウルオリンピック中継などが重なったことなどもあり、最終回を迎えるまで1年4ヶ月半もかかってしまった。
- 原作からの翻案はモンキー・パンチが行った。
関連イラスト
関連タグ
ワンワン三銃士:本作同様三銃士を元にした(いじり倒した)アニメ。こちらは日本アニメーション制作
新・三銃士:これまた本作同様三銃士を元にした作品かつNHK総合での放送実績のある作品だがこちらは人形劇。