ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

レトロPCの定義編集

どこまでをレトロPCと呼ぶかは一定していないが、WindowsPC/AT互換機が市場をほぼ制圧する前の機種、日本ではPC-9821シリーズ(1998年にコンシューマー市場から撤退。2003年に最終機種の受注を終了)以前の機種を指すことが多い。


AT互換機なら概ね初代Pentium以前に相当する。Macintoshは狭い意味でのレトロPCには含めないが、含める場合はジョブズ復帰前の第2世代PowerPCマシンあたりまでが相当するだろう。


レトロPCの歴史編集

初期のパソコンはBASICなどでユーザー自らがプログラミングを行うことが前提であり、OSすら搭載せず、コンピュータを起動するとBASICインタプリタが起動され、直接BASICのコマンドを入力して処理を行うものだった。買ってきたままの状態では「コンピュータ、ソフトなければただの箱」と揶揄されるほど実用性に乏しく、ワープロ専用機などに比べてハードルが高いものであった。1980年代中頃にはOSはDOSの搭載が標準的になり、表計算ソフトやワープロソフトなどのパッケージソフトを別途購入して使うのが一般的になった。しかしソフトはPCのブランド間で互換性がなかった。


Windows95が出る頃にはPC/AT互換機が席巻し、アプリケーションソフトやディスプレイもあらかじめバンドルされ「つなげばすぐ使える」パソコンが当たり前になっていく。

レトロPCの一覧編集

※メーカー名の五十音順に配列。統一規格のMSXは末尾に記載する。

8bit機編集

アップル

アムストラッド

コモドール

シャープ・情報システム事業部

シャープ・テレビ事業部

シンクレア・リサーチ

新日本電気

セガ

ソード(東芝

トミー

日本電気(NEC)

富士通

MSX共通規格(アスキー・マイクロソフト)

※HiTBiT(ソニー)、パソピアIQ(東芝)など多数の賛同メーカーから対応機種が発売された。


16/32bit機編集

コモドール

シャープ・テレビ事業部

日本電気

  • PC-9800シリーズ
    • PC-9801※開発は情報処理事業部
    • PC-9821
    • PC-H98
  • PC-88VA

日本電気ホームエレクトロニクス

  • PC-100※開発はNECの電子デバイス事業部

富士通

MSX共通規格

パナソニックのFS-A1STとFS-A1GTの2機種のみが発売された


関連タグ編集

パソコン マイコン レトロ レトロゲーム

8ビット 16ビット 32ビット

BASIC ベーマガ/マイコンBASICマガジン

パソコン通信 TAKERU PCゲーム

MS-DOS Windows Windows3.1 OS/2

Macintosh NeXT ClassicMacOS

フロッピーディスク クイックディスク 仮想環境 エミュレータ

プロジェクトEGG バーチャルコンソール

GameFaqs

関連記事

親記事

パソコン ぱそこん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 156093

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました