ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マイコン

まいこん

pixivではレトロPC(メイン画像)のタグまたはマイアイコンの略称として使われることが多い。本記事ではマイコンと略されるマイクロコントローラについて解説する。
目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

  1. マイクロコンピュータ(MicroComputer)の略。1970年代に現れた、従来のメインフレームミニコンに比べて小型のコンピューターシステムを指す。現在でいうパソコンワークステーションなどを含む概念。
  2. マイコンピュータ(MyComputer:私のコンピュータ)の略。今で言うパソコン(個人用コンピューター)の事だが、ポケコンやラップトップも含む。1970年代末から1980年代中頃まで使われていた言葉だが、コンピュータの個人所有が当たり前になった今では死語。 → レトロPC
  3. マイクロコントローラ(Microcontroller)の略。機器組み込み用にコンピューターシステムを半導体チップにまとめたもの。MCU(Microcontroller unit)とも呼ばれる。本稿で詳述。
  4. ワンボードマイコン。3.に入出力ポートやフラッシュメモリを追加して単体で使えるようにしたもの。元々は機器組み込み用の評価用ボードだったのだが、ArduinoRaspberry_Piなどが電子工作用に市販されるようになり、IoT機器などで用いられる。
  5. pipa社の手書きブログ手ブロ」の「マイアイコン」の略。
  6. 電波新聞社雑誌月刊マイコン197795)」。
  7. 刑事ドラマ太陽にほえろ!』に登場する刑事・水木悠(演:石原良純)のニックネーム。由来は2.が得意な事から(初登場の1984年Windows以前でMS-DOSがようやく普及したという時代なので、七曲署には彼以外にパソコンを扱える人間は居なかった)。

マイクロコントローラ編集

機器組み込み用に一つの集積回路で完結するようにしたコンピューターシステム。MCU(Micro Controller Unit)ともいう。


基本的に次の4要素を備えている。


  • CPU
  • メモリ(DRAMSRAMフラッシュメモリ
  • タイマー(時計。プログラムの実行時間や割り込み等を管理するために必要)
  • 入出力回路(I/O)

上記はSoCと共通する要素であるが、家電自動車などの機器制御用に用いられ性能が限定的(内蔵するCPUは8ビット32ビット、メモリもせいぜい数十メガバイト)なMCUに対し、SoCは格段に高性能(64ビットのCPUやギガバイトクラスのメモリ、プログラマブルシェーダを搭載したGPUを内蔵)でスマートフォンなどの汎用のシステムに用いられる。もっとも、要求性能の高度化や汎用システムと同様の開発ツールの援用要求により、スマートフォンと同様のSoCが機器組み込み用に用いられることも一般的である。


かつてはプログラムの格納には(書き換え不可能な)マスクROMが用いられたが、1993年に日立製作所(現ルネサス・エレクトロニクス)がフラッシュメモリ内蔵マイコンをリリースして以降、他社も追随し、現在では後からプログラムを書き換え可能なMCUが主流になっている。また、ユーザー側で論理回路を変更できるFPGAの使用も広がっている。


関連タグ編集

レトロPCMSX PC-8801 PC-9800 FM-7 X68000他)

コンピューター ポケットコンピュータ ラップトップ

SoC IoT マイクロプロセッサ

手ブロ マイアイコン

関連記事

親記事

コンピューター こんぴゅーたー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 424011

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました