「不細工」とは
【1】細工がへたなこと。できばえが悪いこと。また、そのさま。「―な手作りの棚」
【2】格好が悪いこと。また、そのさま。「―などた靴」
【3】容貌がととのっていないこと。また、そのさま。不器量。「―な鼻」
(大辞泉より)
概要
「ブッサイクやな~!」
略してブサ。
そのまんま「細工」が「不出来」(出来栄えが悪い)という意味合いで、人間にも動物にも物体にも、基本的に見栄えがよろしくないものには何でも使える。近年はかっこわるい発言や、褒められたものではない行動などにも用いられる。
本来は褒め言葉ではないが、シチュエーションや対象によっては、親しみや愛しさをこめて使う場合もなくはない。ブサカワがこれにあたり、特に動物に用いられる事が多い。
当然、悪口であり不快に思う人も大勢いるため、自虐はともかく相手に対して使うことは控えた方がいい。
人間の不細工
人間に対して「不細工」と言う時は、主に顔立ちのことを指す(短足などのスタイルの悪さは含まれない)
不細工と言われがちな容貌は、「顔立ちのバランスが悪い(左右非対称など)」、「一箇所目立つパーツがある(アゴが長いなど)」、「肌が荒れている」、「髪が汚く見える、もしくは薄毛」、「清潔感がない」、「極端に濃い顔」、などである。
表記揺れ
関連タグ
醜貌 醜い
ブス ブオトコ ブサメン
デブス ダミ声
ブ ぶ 不格好
ブサカワ ぶさかわいい
醜男 醜女
ジャニーズのユニット…舞祭組