狗巻棘
いぬまきとげ
「しゃけ」
呪術高専東京校の2年生。準1級呪術師。言葉に呪力を込めて放つ「呪言師」の末裔。
他者や自分への影響が大きい生得術式のため、安全を考慮して普段は語彙を絞っており、結果口に出す言葉はおにぎりの具だけにしている。作者によれば「しゃけ」は肯定、「おかか」は否定、それ以外は作者もよく分かっていない。(スマホゲーム「ファンパレ」では、「こんぶ」は挑発、「すじこ」は前蹴りの合図として実装されている)
術式の都合上、喉に負担がかかるためのど薬「ノドナオール」を常備している。
好きなことに『悪ノリ』を挙げており、本編以外でもアニメでの『じゅじゅさんぽ』やEDなどでは年相応にはしゃぐ姿が見られる。
口数が少なく、おにぎりの具でしか喋らないため意図が伝わりにくく怖がられることが多いが、本当は人一倍心優しく、温和で仲間に気配りができる優しい少年。
前日譚の『東京都立呪術高等専門学校(呪術廻戦0)』の際には入学してきた当初から乙骨憂太に気を遣っていた。これは生まれた時から呪言が使えたことで幼少期は意図せず人を呪ってしまっていた自分と乙骨を重ねていたためである。その後、商店街での一件を機に乙骨と親しくなる。
また、交流会の際に命を狙われていた虎杖悠仁を心配し、助けに行こうともしていた。
小説版2巻の「野薔薇と棘」では外国人に道を教え、道行くおばあさんを助ける様子が描写されている。
渋谷事変では宿儺の「伏魔御廚子」によって片腕を失うがそれ以外は特に問題がなかったらしく、獄門疆から五条悟を開放する際にも参加した。
戦闘時以外は襟の長い服やマスクなどで口元を隠しているが、口元に「蛇の目」、舌には「牙」の狗巻家の呪印がある。
なお、ジャンプ連載版では髪をマッシュルームカットに近い丸いショートカットにしているが、0巻時点では制服や髪型が虎杖悠仁によく似ていた(これは伏黒恵と似ていた一年前の乙骨にも同じ事が言える、キャラデザが被り気味だったことは作者も自覚があるらしい。また、一年の際の仙台出張の時に虎杖とすれ違っていたと思われる挿絵が0巻にある。残念ながら、映像化はされなかった。)
0巻を元にした劇場版『呪術廻戦0』では原作者の要望を元に更にリデザインされ、はねた髪型はそのままに前髪をアップにしたいわゆる『おでこ出しヘアー』にする事で虎杖との差別化がされている。
呪言(じゅごん)
言霊を増幅・強制させる狗巻家相伝の高等術式。「動くな」と言えば相手の動きを止めることができ、「爆ぜろ」と言えば相手は爆発する。
さらには拡声器で有効範囲を広げたり、携帯電話越しに言霊を送り込むことも可能。
ただし、無機物には効かない(例:水を沸騰させる、など)。
強力な術式である分反動が大きく、強い言霊を扱えば格下相手でも声が枯れ、格上相手なら吐血する羽目になり、最悪の場合は呪言が自分に返ってくることもある。
また、音に呪力を乗せる性質上、耳から脳に掛けて呪力で守られると防がれてしまうため、実力差や相性によってケースバイケースが多い扱いの難しい術式。
対術師戦闘向きではないが耳を呪力でガードしなければいけないという相手に呪力操作を強制させる事で格闘をやりづらくしその隙をついて体術で圧倒するのが対術師に対しての戦闘スタイル
(原作では交流会で、ゲームファントムパレードでは期間限定ストーリーで披露している)
喉への負担が大きく、術を使った後はのど飴を舐めたりのどスプレーを使ったりしている。
- 前述の通り語彙がおにぎりの具しかない。そのため、交流会にて伏黒と会話した際、深刻な状況であるにもかかわらず「ちょ……っと待て。君は彼が何を言っているのかわかるのか?」と京都校の加茂憲紀を困惑させた。一応、「ツナマヨ」と言いながら携帯電話のジェスチャーをしたり「おかか」と言いながら手を×の形にクロスしたりなどしてくれるため、ある程度付き合いが長く、慣れてくれば大体わかってくる様子。実際、0巻序盤では狗巻が何を話しているのか分からず困惑していた乙骨も共闘して事件を解決した後は彼の意思を察してハイタッチをしている。
- 何故か定番の具である梅干し(梅、ウメなど)と発言する場面がない。読者の間では『「梅」が「埋め」「膿め」などに繋がるため無闇に使えない』『単に梅干しが苦手なだけ』などの考察がしばしば挙げられている。また、鮭についても「しゃけ」と言うことはあっても「さけ」ということがないのも同様に「裂け」に繋がるからではと考えられている。
- 作中ではおにぎりの具とジェスチャーによる意思疎通しか行っていないが、筆談や手話でのコミュニケーションが可能なのか否かは不明。小説『夜明けのいばら道』では外国人に道を聞かれた際にもスマホなどを使わず、ジェスチャーのみで会話しようとしていた。
- 呪術甲子園のテロップでは意外にも朝はパン派である事が判明。アニメの呪術甲子園の回のじゅじゅさんぽにて米派かパン派かという質問に棘は「塩むすび」と答えているが、これは意味合いとしては「パン派」だと言っているので、意味が分かってしまうとかなり違和感がある。
- アニメ公式サイトで公開されているオーディオドラマ版『じゅじゅさんぽ』の「第2回JUPPONグランプリ」では、お題への答えを他キャラが口頭で読み上げるのに対し、彼のみフリップに絵を描き、それを五条が解読するという流れになっていた。なお、彼の画力に関しては五条が「棘、絵うまいねぇ」と感心した様子を見せている。
- おにぎりの具が語彙のためファンからの愛称はおにぎり先輩。
- 声優の内山昂輝氏はセリフの少なさを考慮に入れた上で「本気の時に(いつもと)違う音を入れれば『刺さる』だろう」と考えて演技プランを練ったという。
- 狗巻家は呪術界でも特異な名家で呪言師を家系から絶やそうとしているらしい。
- ファンブックによれば実は運動神経の評価が10段階中9でかなり高い(東堂と同スコア)。その割に作中でそれを生かした活躍がほとんど無く、特に原作では野球の際に「足速い」と伏黒に評された程度。
- 宿儺の攻撃によって片腕を失っているが、これはかなり異質なことである。宿儺の領域は絶え間なく斬撃を浴びせるもので普通なら細切れになるため、それを回避するには閉じない領域が発動されたと同時にすぐさま結界の外に逃げる必要がある。どの位置にいたのかにもよるが、何にせよ優れた状況判断力と俊足を持っていると言える。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 銀箭に告ぐ
銀箭に告ぐ/32【第九話・3】
齢二十近くして思いがけず呪わしい術式に目覚めてしまった女と、彼女を拾った術式を持たない一級呪術師の人の話。 9話はこの回で〆になるかと思いきや、締まりませんでした。 次回9話④へと続きます。オールウェイズ無計画。 >注意事項< ・何やかんやであれこれ好き勝手に脚色したり想像で膨らませたりしています ・ガッツリ主人公の名前が出ますが、名前変換はありません ・本誌を追っているものの、何かと読み込みが足りず諸知識に乏しい ・基盤となっている原作情報は概ね本誌21年8月くらいまでの内容 ・誤字脱字は日常茶飯事 ・マシュマロもあるので、ご感想などお気軽にいただければ幸い (https://marshmallow-qa.com/utsukinaru?utm_medium=url_text&utm_source=promotion) ・Skebもあるので、お気軽にご用命ください (https://skeb.jp/@UtsukiNaru)12,401文字pixiv小説作品 - セフィロの娘
第20章 式神使い同士の邂逅 ☆ 乙骨視点
いつも読んでいただいてありがとうございます。 期間が空いてすみません。 今回は伏黒君が再登場します。 式神使い同士の邂逅です。 ※愛のないキスの描写あり4,843文字pixiv小説作品 - 短編夢小説*狗巻棘
迷子の1年生
迷子の受験生(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18069005) 迷子の新入生(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18310716) の続きです 嬉しすぎるコメント頂いたので、調子に乗って続きました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ **以下、読後推奨** (4ページ目狗巻先輩視点) みんなで来た道を引き返すけど、人が多いしなかなか見付からない。方向音痴な自覚はあるだろうから、はぐれたと気付いたら無闇に動き回らないとは思うんだけど。でも立ちっぱなしはしんどいから、ベンチに移動くらいはするかも。 キョロキョロと座れそうなところを重点的に探すと、ビンゴだ。見付けた。 人混みから少し離れたベンチに座って、何やら男に話し掛けられている。見るからにチャラそうな風貌に嫌な予感を覚えながら近づくと、「勿論俺の奢りでいいからさ!ね!」と明らかにナンパなセリフが耳に届いた。 何やってるんだあの子は。ちゃんと首を振って断ってる風だけど、能天気な子だからホイホイついて行かないか不安になる。ようやく手が届きそうな距離まで近づいた頃、ナンパ野郎が彼女の腕を掴んだ。 イラッ 口を隠す制服をずらして、黒い気持ちをそのまま呪いにして吐き出した。 「“触るな”」 呪言の力でナンパの手は離れ、きちんと抵抗していたらしい彼女は俺の胸にぽす、とおさまった。転ばないように肩も支えてやると、思いの外華奢でドキッとした。 俺を見上げて「狗巻先輩!」と表情を緩める彼女に、もう大丈夫、と頷いて返す。今おにぎりを喋るとナンパ野郎にナメられるからな。 「んだよ、こっちは親切で言ってんのにさぁ!」 「ひっ」 無駄に高圧的に怒鳴るナンパ野郎に心底うんざりした視線を向ける。この子を怖がらせるの止めてくれないかな。可哀想じゃないか。 速攻で終わらせよう、と軽く息を吸って呪いを吐く。 「 “喋るな” “動くな” 」 この二言だけで、ただの一般人はもう何も出来ない。今のうちにさっさとこの場を離れよう。 「あの人、あのままほっといていいんですか?」 「しゃけこんぶ、明太子」(いいよすぐ解ける、早く離れよ) 「はいっ」 繋いだ手を軽く引いてそう言うと、彼女はすんなりついてきた。話が早い。 本当は一般人相手なら呪力次第で1時間でも2時間でも呪言を効かせることは出来るけど、この人混みだし、5分もあれば十分だろうと力はさほど込めなかった。救急車呼ばれても困るし。 しばらく歩くと、彼女はキラキラした笑顔で声を弾ませた。 「狗巻先輩、助けに来てくれてありがとうございました!呪言使うとこ初めて見ましたけど、すっごくかっこいいですね!!」 可愛い笑顔で“かっこいい”なんて言われて、正直凄く嬉しいし顔がにやけそうになる。でもはぐれて連絡つかなくて、しかも見付けたらナンパされてて、こっちはかなり心配してたのに当の本人は能天気だから、ため息混じりに少しイジワルな反応を返してしまった。 「ツナマヨ。すじこー」 (ありがと。でも他に言うことあるでしょー) 「あぅ。…またはぐれちゃってすみませんでした…」 「しゃけしゃけ」(そうそう) しゅん…としょげる彼女に、垂れる耳と尻尾の幻が見える気がした。こういう素直なところ可愛いんだよなぁと思わず頬が緩む。 でも、彼女は思いの外ショックを受けてしまったようで、泣きそうな声で「迷惑かけてすみません……私の面倒見るの、もううんざりですか……?」と続けた。しまったイジメすぎた。 可愛い後輩に頼られて嫌なわけない。慌てて頭を撫でて否定する。 「おーかぁか!高菜明太子!」 (そんなわけないじゃん!いくらでも頼って!) 「…嫌いにならない、ですか?」 「しゃけ!」(なるわけない!) 「いっぱい頼っていいんですか?」 「しゃあーけ!」(もっちろん!) 本当にこの子はよく分かってくれて話しやすい。大丈夫大丈夫と頭を撫で続けると、彼女は涙目のまま小さく笑った。 「狗巻先輩、優しすぎですよぉ。好きになっちゃうじゃないですか」 思わず撫でる手が止まってしまった。 好きになるって。…いやまぁ、当然嫌われてはないと思ってるけど、そういう意味じゃなく、たぶん恋愛的な意味の好きってことだよな。 思考が追いつかず返事できずにいると、ただの冗談だったのか、彼女はいつも通りの笑顔でニコッと笑った。 「そういえば、先生たちはどこにいるんですか?」 「…いくら」(…あっち) 「はい、おとなしくついていきます」 *** 好きになっちゃうじゃないですか。 好きになっちゃう。 好き。 好きです、狗巻先輩♡ やばいさっきの言葉がぐるぐると頭の中を反芻する。しかも少しずつ表現を変えながら。落ち着け落ち着け。最後には上目遣いで告白する彼女まで想像してしまった。可愛い。絶対めちゃくちゃ可愛い。落ち着け自分、それは現実じゃない。 ぐるぐるする頭の中で、脳内パンダが「脈アリでーす!」と大きな丸印をつくった。それを追いやると、今度は“はい”と“YES”のプラカードを持った脳内悟が「どっちなの〜?」と聞いてきた。ちょっと黙っててくれ頼むから。 何というか、うん。……かなり嬉しいかもしれない。 考えてもみなかったけど、彼女が恋人になったら毎日楽しそうだ。素直で良い子だし、ニコニコ元気で可愛いし。…うん。 俺も好き、かも。てか好きだ。 迷子の助けてメールでも、彼女から連絡が来たら嬉しかった。ナンパ野郎が彼女の腕を掴んだら凄くイラッとした。今、繋いでる手がこの上なく幸せだ。全部そういうことだったんだ。 俺、この子のこと好きなんだ。 「先輩、手……」 遅れて自覚したところで悟達を見つけて、離れようとする彼女の手を逆にぎゅっと強く握る。 さっきの告白はただの冗談かもしれない。でも好きになっちゃいそうなら、もうひと押しすればいいだけ。 「高菜、おかか?」(離しちゃダメだよ?) また迷子になったら大変だし、と心の中でだけ付け足して笑うと、彼女の頬が分かりやすく赤く染まる。可愛いなぁ。 「五条先生にからかわれちゃいますよ?」 「明太子!」(どんと来い!) 「……そんなことされたら、ほんとに好きになっちゃいますよ?」 「しゃけ、ツナマヨ♪」(いいよ、俺も好きだから♪) 「いいんですか?」 「しゃけ〜♪」 「〜〜やっぱり、おにぎりじゃ何言ってるか分かんないですっ」 真っ赤な顔を見る限り、ちゃんと分かってると思うんだけどな。意外と疑り深いらしい。でも翻弄されてる彼女も可愛いから、もうしばらくこのままで。 「明太子〜」(頑張って〜) にししと笑うと、彼女も手を握り返してくれた。 悟やパンダにからかわれるだろうな。それでも良い。外堀から埋めていくのも悪くない。 直前になって逃げられないようしっかり手を繋いで、みんなのところに戻った。4,662文字pixiv小説作品 未成年飲酒されてる特級呪霊にいつの間にか受肉されてた高専呪術師
グットルッキンガイ僕です。(爆発) 最近暑くなって参りました、如何お過ごしでしょうか? 何故こんなにも真面目にキャプション書いてるんでしょうかね、まぁいいか。 前に書いていた呪術廻戦のオリ主とは別のオリ主の話を書きました。捏造と妄想たっぷりの小説です。 最近冥冥さんの良さに気付きました、神様ありがとう。 二次創作でありますので本作とは全く関係無いのでよろしくお願いします。この小説無理だわと思った時貴様の最後だ(何様だよ) 最近忙しい日々が続きますが皆様体調を崩さぬよう生活して下さい。じゃあ僕は筋トレしてますんで皆さんこの捏造まみれの小説 見て良ければいいね下さい。それではどうぞ。 PS, シリーズ化させるのどうすればいいんすかね?スマホから投稿してるんですけどプレミアム登録しないといけないんでしょうか?6,059文字pixiv小説作品狗巻棘は超人社会に転生しても、語彙が直らないそうで
わー、ストーリーが嵐みたいー( ? )。ですね。 正直めっちゃ口調迷子で文章力ないし、結構殴り書きなんですが、許してください。 息抜き程度で筆走らせました。 取り敢えず一旦読み切り作品として投稿します。多分 呪術廻戦アニメは大体見ましたけど、正直結構にわかなところあります。 軽い気持ちで読んでもらって大丈夫です。 めっちゃ変なとこで終わります2,696文字pixiv小説作品盈盈一水
ほのぼのしたのが書きたかった......!!!!!!! 可愛い女の子と可愛い棘君のお話の予定でしたが、ちょっと強すぎるお話になってしまった。悲しい。 私が強い女が好きなので段々、、、 まあ何はともあれぜひご覧になってください。 【attention】 ・捏造注意 ・夢もの注意 ・女の子が可愛くありません注意 ・棘君少ない、気がするので若干注意 2020/12.21 読者様からご指摘いただきましたが、本作品は私の完全オリジナルとなっております。断じてパクリではありませんのでご了承ください。不快に思わせてしまった方がいらっしゃいましたら申し訳ないです。かしこ3,566文字pixiv小説作品