ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジャンボマシンダー

じゃんぼましんだー

ジャンボマシンダーとは、ポピー(現バンダイボーイズトイ事業部)が製作した玩具。

概要

1973年から発売された全長60cmものポリエチレン製フィギュア玩具。

同年放送のマジンガーZの巨大感を再現するために製作されたもので、実際に腕を取り外してロケットパンチを再現する事が出来た。

第2号として『仮面ライダーV3』がラインナップして以降、ロボットアニメや特撮ヒーローのキャラクターがラインナップされた。

シリーズの共通のオプションとして「XX計画」シリーズというものがあり、あらゆるパーツをジャンボマシンダーに取り付けてパワーアップさせることができた。1979年には「巨大ロボット工場」シリーズと名を変え、1980年から「スーパージャンボマシンダー」と名を改めた。しかし、1982年『宇宙刑事ギャバン』の「電子星獣ドル」を最後にシリーズは終了した。


しかし1990年の『地球戦隊ファイブマン』のファイブロボで一時復活。2010年にはジャンボマシンダーNEOとしてマジンガーZが復刻された。


関連項目

超合金…逆にマジンガーZの頑丈さを売りにした小型サイズの玩具。


ガゼラ…右腕にこの商品のバトルフィーバーロボが使われている怪獣。

関連記事

親記事

バンダイ ばんだい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2088

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました