ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

双刀分断!壱の手、手裏剣!弐の手、二刀流!風双剣翠風!

『翠風の巻!甲賀風遁の双剣が、神速の忍術で敵を討つ!』

概要

仮面ライダーセイバー』に登場する風の聖剣。
猿飛忍者伝ワンダーライドブックを収めて2本に分離させることで所有者を風の剣士たる仮面ライダー剣斬へ変身させ、さらに別のワンダーライドブックを収めることでその力を掛け合わせた更なる形態へと変身させる。

仮面ライダー 剣斬


平時の一刀流モードから緑と黄緑の2本の剣に分離した二刀流モードとなるのが特徴。
さらに2本が交差した手裏剣モードとすることで投擲することも可能。

聖なる風を生み出して「邪気を払い、清浄なる息吹を運ぶ」剣と謳われている。
風を切れば切るほど切れ味と回転速度を増す性質を持ち、劇中では手裏剣モードではもちろん二刀流モードでの投擲ですらデザストのマフラーを楽々切断するほどの威力を見せている。
剣斬の基本ファイトスタイル上、二刀流モードや手裏剣モードで運用される機会が多いが、刃を重ねた一刀流モードでも長大な風の刃を生成する機能があるという。

この聖剣のみの特殊性として、二刀流モードではブックの力を引き出し変身する機能を持つハヤテシェルフが組み込まれた「表」と、聖剣としての風の力の源であるエンブレムが刻まれた「裏」に物理的に分解されるため、エンブレムを起点に施される月闇の封印をこの状態で受けた場合、風の力や変形機能を失いつつもブックによる変身能力は維持されるという特性を持っている。

全知全能の書復元の儀式においては、セフィロトの7番・ネツァクの座に配置される。

立体物

2020年10月10日に発売。猿飛忍者伝ワンダーライドブックが付属。
劇中同様の分離・変形が可能。
玩具はワンダーライドブックに合わせたサイズだが、劇中プロップは玩具よりもかなり大きい為、ワンダーライドブックの装填スペースにかなりの余白が出来てしまっている。
必冊ホルダーに装填する関係で、聖剣ソードライバーにも納刀が出来る。但し、音声ギミックは無い。
基本的に通常のライドブックは使用可能だが、強化フォーム用の大きなライドブックはどうやってもセット出来ない

余談

変身音は「分断」と「文壇」をかけていると思われる。

セフィロトのネツァクは勝利と訳され、勝利にこだわる緋道蓮にピッタリなモチーフである。
また、翠玉を象徴しており、翠風の名前の由来となっている。

関連タグ

仮面ライダーセイバー 仮面ライダー剣斬
猿飛忍者伝 ワンダーライドブック
聖剣(仮面ライダーセイバー) 風属性

ライダーウェポン

仮面ライダーセイバーに登場する聖剣一覧

火炎剣烈火水勢剣流水雷鳴剣黄雷
土豪剣激土風双剣翠風音銃剣錫音
闇黒剣月闇光剛剣最光煙叡剣狼煙
時国剣界時無銘剣虚無刃王剣十聖刃
月光雷鳴剣黄雷黒嵐剣漆黒

関連記事

親記事

ソードオブロゴスバックル そーどおぶろごすばっくる

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 118379

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました