ジャアクリード!
『闇黒剣月闇!』
概要
『仮面ライダーセイバー』に登場する聖剣の一つで、一番初めに作られた2本の聖剣の内の一本。
闇の聖剣と呼ばれていたが、現在では邪剣へと変貌している。
光に向かうほど切れ味を増す性質を持ち、使い手によっては空間をも斬り裂くことが出来る。
ワンダーライドブックを邪剣カリバードライバーに装填し柄で打ち込むことで所有者を闇の剣士たる仮面ライダーカリバーへ変身させる。
読み込んだワンダーライドブックの能力を闇属性で包み込む「ジャアクリード」によりあらゆる能力を我が物とし、ワンダーライドブックを深く読み込ませることでその力を宿した必殺技を発動することができる。
腰の必冊ホルダーに納刀することで必殺技「月闇居合」も発動できる。
エンブレムに当たる部分はカリバーのマスクと同じパーツで覆われているが、柄飾りが火炎剣烈火のそれと酷似した造形であり、ジャアクドラゴンとブレイブドラゴンの類似性もあって、ソードオブロゴスの聖剣というだけではない強い関連が疑われる。
公式では「禍々しい暗闇を生み出して、全てを静寂へといざなう」能力を持っているらしく、この聖剣と相性が良いジャアクドラゴンの『生物が恐怖し、物語も生まれぬ暗闇は、すべてを近づけなかった』との朗読を併せて考えると、聖剣の中でも世界を滅ぼしかねない非常に危険な剣である事が窺える。
第13章では、「真理への扉」をくぐろうとしたカリバーを阻止すべく、セイバー・ドラゴニックナイトが「神火龍破斬」を繰り出したことで、カリバーの手から離れた。
その後、賢人の命を救う切っ掛けになるとして、飛羽真たち全員が必死になって探しても中々見当たらず、努力の甲斐なく賢人は闇に呑まれて消えてしまった。
が、直後に行方をくらませていた闇黒剣暗闇がどこかで怪しく光り、闇に消えたはずの賢人の姿を捉えているかのような描写が描かれている。
闇に消える瞬間、賢人の目はジャオウドラゴンの様な鮮血の赤に染まっており、闇黒剣月闇の鼓動と妖しく同調している様子が確認できる。
第15章では、飛羽真/セイバーに敗れた直後、デザストに致命傷を負わされた上條大地が飛羽真に託そうとするも、上條の絶命に合わさるかのように煙に包まれ、何処かへと消えてしまった。
立体物
DX玩具はジャアクドラゴンワンダーライドブックが同梱。
他のワンダーライドブックを読み込ませると『ジャアクブレイブドラゴン』『ジャアクライオン』などとジャアクに染まった音声が鳴る。
また、レジェンドライダーワンダーライドブックを読み取るとそのライダーと敵対した怪人や組織の名を呼ぶ。
余談
剣の音声は他のアイテムと同じく大塚明夫氏が担当しているが、今までのアイテムと違い低く禍々しいものとなっている。
関連タグ
仮面ライダーセイバー 仮面ライダーカリバー
ジャアクドラゴン ワンダーライドブック
聖剣(仮面ライダーセイバー) 闇属性
ライダーウェポン
光剛剣最光:月闇と対をなすと言われている光の聖剣。