ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「俺が剣で、剣こそが俺だ!」

「光あれ!」

CV:市川知宏

変身者

ユーリ

概要

仮面ライダーセイバー』第16章から登場する仮面ライダー

アヴァロンにいた謎の男・ユーリが変身する。

公式人気投票95位(84票)

形態

 『最光一章!金銀の力を得た輝く剣!最光!』

金の武器 銀の武器ワンダーライドブックで変身する基本形態

その姿は光の聖剣である光剛剣最光そのものであり、ユーリが剣に吸い込まれ一体化する形で変身する。

『最光二章!光から生まれし影!シャドー!』

厳密には形態ではないが記載。

変身後の自身を武器として振るう際に呼び出す分身

『エピソード1!フルカラーで参上!ババババーン!』

エックスソードマンワンダーライドブックで変身する強化形態にして、最光シャドーを介して剣士としての肉体を取り戻した姿。

ただし直接変身を行ってもユーリ本人は聖剣に吸い込まれる形となる。

『エピソード2!カラフルソードで、ズバズバーン!』

『エピソード3!カラフルキックで、ドカドカーン!』

エックスソードマンからの派生形態。最光シャドーのボディの一部に装甲を集中させた姿。

使用アイテム

変身ベルト。金の武器 銀の武器ワンダーライドブックを装填することで光剛剣最光が完成する。

変身、必殺技に使用する。

人型形態におけるメイン武器である光の聖剣。

金の武器 銀の武器時の自分自身。

闇の聖剣。光剛剣最光と同じく1000年前ユーリが使っていた聖剣であり、本編終盤でも光剛剣との二刀流で使用した。

光剛剣との共鳴により、飛ばした斬撃からブラックホールとホワイトホールを発生させ、敵を吸い込むことができる。

余談

  • 上記文や画像からも分かるように、あくまで「剣の姿になれるライダー」でも「体の一部が剣になっているライダー」でもなく「剣そのものの姿をしたライダー」である。
  • その特殊過ぎる存在故に、基本形態及び派生形態である金の武器 銀の武器と最光シャドーの時点でソードオブロゴス及びメギド陣営の戦法が一切通用しない程の強さを秘めていた。
  • 名前と変身者についてはネットニュースに上げられており、容姿についての情報は「変身ベルト DX光剛剣最光&聖剣サイコウドライバー」の発表まで伏せられていたが、本編登場前の公式サイトに「史上初、“剣の姿”のライダー」と書かれていた
  • 変身過程が金の武器 銀の武器→最光シャドー→エックスソードマン→エックスソードマン パワフル/ワンダフルと、かなり珍しい4段変身である。
  • 2021年に行われたNHK主催のイベント「全仮面ライダー大投票」では、直近の作品ライダーということもあって、第95位にランクインした。
94位仮面ライダーリュウガ
95位仮面ライダー最光
96位仮面ライダー龍玄
  • 仮面ライダーセイバーに登場する十一人の剣士の中では唯一、剣の名前や剣に関する言葉を由来としない戦士。
    • 名前の由来もそのまんま「最高」+「光」。
    • ただし、最光自身が聖剣かつ聖剣の名前にも冠されているので(メタ的には)刀剣関連が由来という法則からは外れてはいるけれども、(劇中設定的には)外れてもいないというなんともややこしすぎる現象が発生している。

関連タグ

仮面ライダーセイバー アヴァロン(仮面ライダーセイバー)

仮面ライダー一覧 サブライダー チートライダー

ゴールドヒーロー シルバーヒーロー 光属性

テディガルル:こちらはライダー怪人でありながら、仮面ライダーの剣になる怪人。

ブレイドブレード:剣の姿そのものに変身(変形)した前例。こちらは自力で剣の姿になる描写はない。

仮面ライダーレーザー仮面ライダーケケラ仮面ライダーキューン:基本形態が人型ではないサブライダー。レーザーとケケラは形態で人型を獲得した。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

仮面ライダー最光
58
編集履歴
仮面ライダー最光
58
編集履歴