『Next!』
『コモドドラゴン!』
『Dominate up!』
『コモドドラゴン!ネオバースト!』
概要
『仮面ライダーリバイス』に登場するゲノミクスチェンジ。仮面ライダーデストリームがコモドドラゴンバイスタンプを押印することで使用する。
『リバイスForward』では門田ヒロミが変身するインペリアルデモンズも使用した。
スペック&外見
身長 | 205.9cm |
---|---|
体重 | 110.1kg |
パンチ力 | 91.0t |
キック力 | 167.0t |
ジャンプ力 | 70.3m(ひと跳び) |
走力 | 1.0秒(100m) |
龍騎と契約したミラーモンスター「ドラグレッダー」に似たカラーの顎門「コモドドラゴニックヒート」を装備。劇中では左腕に装備していたが、左右どちらにも展開可能らしい。
あらゆる衝撃を湾曲させる超高熱を発することで特殊シールドとして機能し、先端からその熱を放出する熱線攻撃を繰り出す。
そのシルエットはアナザー龍騎やアナザーリュウガのドラグクローを模した手甲と酷似している。
コモドドラゴンバイスタンプ
「コモドドラゴン!」
全てを食らう現代の恐竜「コモドオオトカゲ」の力と平成ライダー3作目の主人公「仮面ライダー龍騎」の意匠をモチーフにしたバイスタンプ。
カラーは龍騎のマスク部分がレッド、コモドドラゴン部分がホワイトとなっている。
玩具版&立体化
7月4日~6日の間に「DXベイルドライバー&デストリームドライバーユニット」を予約した場合に初回特典として付属。
初回特典がもらえる期間が3日と短いのでモチーフの仮面ライダーに因んで「早く買わなければゲット出来ない」状況であるといえる。
この商品展開は後に「PREMIUM DX メモリアルレーザーレイズライザー」のブラックレイズライザーカードでも使われた。
フィギュアとしての立体物はプレバン限定商品『装動仮面ライダーリバイスフルゲノミクス&Vシネクストセット』で立体化。
同セットのインペリアルデモンズは勿論、別売りの装動デストリームに装備させる劇中再現や通常のデモンズやクロニクルの龍騎に装備させる等のオモチャ的な遊び方も可能。
余談
- 仮面ライダーにコモドドラゴンがモチーフに加えられたのは初。特撮全体を見ても稀なモチーフでもある。
- コモドドラゴンゲノミクスの火を吹く能力は、コモドドラゴンに関する各地の伝承に共通して「火を吐く」ということが記されていたからではないかと推測される。
- バイスタンプのカラーリングは、マンモスバイスタンプとほぼ同じ。
- 設定資料集である『仮面ライダーリバイス公式完全読本』の105ページにはデストリームがデモンディグゾンを装備し本形態になっている画像があり、更にコモドドラゴニックヒートの口先からバイオワインダーに酷似したヨーヨーをだしているという詳細不明な掲載がある。