概要
仮面ライダーシリーズにおいて基本フォームと最強フォームの間に登場した強化フォーム。
仮面ライダーによっては形態がフォームという名称ではない、フォーム等の名称がつかない場合もあるが纏めて呼ばれる場合が多い。
また、それまで登場している複数のフォームを複合したフォームをファンの間ではてんこ盛りと通称とする事もある。
登場時期としては、基本的にはTV版大体20話前後など物語の中盤に登場する事が多く、その形態が中間の形態とされているが、作品によっては、明確化されていない場合もある。
TV本編よりも少しだけ早く劇場版(MOVIE大戦)で先行登場する事もある。ただし、入手経緯や見た目や能力が違う事もあったり、似て非なる劇場版限定フォームもある。
中間フォームになって新たな武器が出現・製造される事がある。
基本フォームや他のフォームチェンジよりもさらに強力な力を持つが、最強フォームには劣ると言うのが法則。
そのため最強フォームが登場すると必然的に出番が減ってしまうが、作品によっては最強フォームよりも一部の能力で勝っていたり、最強フォームには無い能力を持っている、身体への負担やデメリットが比較的少ない等といった理由から長きにわたって活躍する事もある。
しかし、一度きりの登場やその時期だけの登場であるものも存在する。
また、近年では中間フォームを複数持つライダーも存在しウィザード以降から2つ、ビルド以降から3つ、リバイスでは4つと主役ライダーが複数の段階を経て強化されて行く事が恒例となっている。
しかし、強化フォームの増加によるパワーインフレの加速やサブライダーとの戦力差などが懸念されている。さらに、強化フォーム自体の扱いが年々悪くなっており、次のフォームの前座扱いですぐ使われなくなったり、直後に強敵が現れて苦戦する等、パワーアップ形態としての扱いの悪さを指摘される事も増えてきている。
近年はサブライダーでも中間フォームを持つようになり、特に2号ライダーは『エグゼイド』以降(『ジオウ』を除く)は2号ライダーの中間フォームが登場している。
それ以外では『エグゼイド』の5人目のライダーであるゲンムが唯一、主役・2号ライダー以外で中間フォームを持っている。
備考
中間フォームが初登場する際に、公式が最強フォームとして紹介する事もある。
当然ながら本来の意味での最強フォームではないが、その時点では最強の形態になっているので一応は嘘にはなってはいない。
ただし、中間フォームに分類されてはいるものの、純粋にスペックが最強フォームよりも高かったり、最終決戦仕様になったりするので、中間フォームだが最強フォーム(または最終フォーム)の特殊なフォームも存在する。
一覧
〇は仮面ライダー図鑑の「中間PU」タグに登録されているフォーム。
☆は複数ある中間フォームの基本フォーム。
◎は通称「てんこ盛り」の複合フォーム。
●は中間フォームの中で最も強い設定のフォーム。
×は暴走フォーム
↓は下に行くにほど後に登場したフォーム。
≒は同等のフォーム。
平成ライダー
『仮面ライダークウガ』
仮面ライダークウガ
☆ライジングマイティ(ライジングフォーム)
↓
●アメイジングマイティ
『仮面ライダーアギト』
仮面ライダーアギト
〇◎トリニティフォーム
↓
〇●×バーニングフォーム
『仮面ライダー555』
『仮面ライダー剣』
『仮面ライダー響鬼』
『仮面ライダー電王』
『仮面ライダーキバ』
『仮面ライダーW』
『仮面ライダーOOO』
『仮面ライダーフォーゼ』
『仮面ライダーウィザード』
仮面ライダーウィザード
☆フレイムドラゴン(ドラゴンスタイル)
↓
◎●オールドラゴン
『仮面ライダー鎧武』
仮面ライダー鎧武
☆ジンバーレモンアームズ(ジンバーアームズ)
↓
〇●カチドキアームズ
『仮面ライダードライブ』
仮面ライダードライブ
×タイプデッドヒート
↓
〇●タイプフォーミュラ
『仮面ライダーゴースト』
仮面ライダーゴースト
☆闘魂ブースト魂
↓
〇◎●グレイトフル魂
『仮面ライダーエグゼイド』
仮面ライダーエグゼイド
ダブルアクションゲーマー
↓
〇●マキシマムゲーマー レベル99
仮面ライダーブレイブ
〇×ファンタジーゲーマー レベル50
仮面ライダーゲンム
●ゾンビゲーマー レベルX
『仮面ライダービルド』
仮面ライダービルド
〇ラビットタンクスパークリングフォーム
↓
〇☆×ラビットタンクハザードフォーム(ハザードフォーム)
↓
〇●ラビットラビットフォーム
≒
〇●タンクタンクフォーム
仮面ライダークローズ
〇×クローズチャージ
『仮面ライダージオウ』
仮面ライダージオウ
☆ディケイドアーマー
↓
〇ジオウⅡ
↓
◎●ジオウトリニティ
令和ライダー
『仮面ライダーゼロワン』
仮面ライダーゼロワン
シャイニングホッパー
↓
シャイニングアサルトホッパー
↓
〇●×メタルクラスタホッパー
仮面ライダーバルカン
アサルトウルフ
『仮面ライダーセイバー』
仮面ライダーセイバー
ドラゴニックナイト
↓
☆×プリミティブドラゴン
↓
●エレメンタルプリミティブドラゴン
仮面ライダーブレイズ
キングライオン大戦記
『仮面ライダーリバイス』
仮面ライダーリバイス
バリッドレックスゲノム
↓
ボルケーノレックスゲノム/バリッドレックスゲノム
↓
ジャックリバイス
↓
リバイス
仮面ライダーライブ
ホーリーライブ
外部リンク
関連タグ
仮面ライダー
平成ライダー 令和ライダー
最弱フォーム 基本フォーム 強化フォーム てんこ盛りフォーム
暴走フォーム 最強フォーム 最終フォーム 最終回限定フォーム
究極フォーム 劇場版限定フォーム
主役ライダー 2号ライダー
スペシャルラッシュ/トウサン魂:こちらは中間フォームと似た姿を持つ劇場版限定フォーム
ファイナルフォームタイム、ホワイトレオゲノム/ケツァルコアトルスゲノム:中間フォームをモチーフにした形態(例外はあり)。また、プテラゲノム・カマキリゲノムも一部中間フォームの意匠を引き継いでいる。
中間タイプ - ウルトラマン版
中間フォーム(プリキュア) - プリキュア版