ジンバーレモンアームズ
じんばーれもんあーむず
ミックス!オレンジアームズ!花道 オンステージ!
ジンバーレモン!ハハーッ!
ゲネシスコアを装着した戦極ドライバーにオレンジロックシードとレモンエナジーロックシードをセットして変身する仮面ライダー鎧武の強化形態。
その名の通りオレンジアームズとレモンエナジーアームズが融合した陣羽織の形をした大型のアーマーを装備する。
基本色は黒。頭部はオレンジアームズと同形状だが兜は黒に、角と飾りは銀色に変化している。
また、陣馬羽織はジンバーチェリーアームズ、ジンバーピーチアームズと共通の形だが、表面にはレモンの輪切りが無数に並んだ様な模様がある。
性能は同じくエナジーロックシードを使用する新世代ライダーに匹敵する。
変身者である葛葉紘汰の戦闘スタイルに合致している事からか素早さが後発の強化アームズよりも高い為若干使いやすいのか、カチドキアームズ、極アームズといった上位互換種が登場した後も何度か使用されている。
なお、ジンバーアームズにはドライブベイにセットするロックシードが基本フォームとして使用するオレンジ以外の場合でも変身可能(スイカは不明)と思われるが、劇中ではオレンジとの組み合わせのみ披露された。
また、テレビ本編では鎧武以外のアーマードライダーがジンバーアームズに変身することはなかった。
新世代ライダー同様ソニックアローを武器とする。
無双セイバーも装備したままなので二刀流での使用も可能なため、同じ脚本家の別作品の主人公を連想させる。
固有能力は唯一描写されてないが、この形態のものはパワー強化だと考えられ、ジンバーピーチの固有能力を確認する際に本人のイメージ内(思い浮かべてる形態はジンバーピーチ)でパワーでもスピードでもないと述べている為、スピードがジンバーチェリーである事から、パワーがこの形態であると思われる。
- ソニックボレー
レモンエナジーをソニックアローにセットしドライバーの「オレンジスカッシュ」を発動した後にソニックアローを操作して発動。
交互に並んだオレンジとレモンの輪切り型のエネルギーを光の矢が通過し相手を打ち抜く。
使用者である鎧武が恐怖を覚えるほど強力な威力を持つ。
- 無頼キック
「オレンジスカッシュ・ジンバーレモンスカッシュ」で発動。
オレンジとレモンの輪切り型エネルギーを交互に通り抜けてジャンプキックを放つ。
21話ではこの技で仮面ライダーシグルドに勝利しジンバーチェリーの変身に使うチェリーエナジーロックシードを手に入れた。
- エネルギー刃(名称不明)
「オレンジオーレ・ジンバーレモンオーレ」で発動。
エネルギーを貯めたソニックアローからレモン色の斬撃を飛ばして敵を斬る。
第42話ではバロンのレモンエナジーアームズの「レモンエナジースカッシュ」によるレモン色の斬撃を飛ばす技と共に使用された。
- 無双ソニック乱舞
ガンバライジングオリジナル技。無双セイバー銃モードとソニックアローの射撃コンボで相手を怯ませ、二刀流での斬撃乱舞で敵を倒す。
ジンバーレモン!オレンジとレモンをミックスさせた陣羽織!ジンバーレモンアームズ!
ソイヤッ! ジンバーレモン! ハハーッ!
「GPライドウォッチ18」の一つとして発売。
必殺技は「エナジー」。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 異次元世界を歩く英雄神シリーズ
異次元世界を歩く、英雄神 ハピプリ編第3話
ハピプリ3話をベースにしてますが、ガイムも参戦させるために少しだけ物語をいじりました。最後にお知らせがあるので、それも見てください。7,782文字pixiv小説作品 - ハートキャッチプリキュア +仮面ライダー鎧武
ハートキャッチプリキュア +仮面ライダー鎧武 15話
今回の話は原作の20話をベースにしています 遂に鎧武がジンバーレモンアームズに変身します9,169文字pixiv小説作品 - 仮面ライダージオウ アイカツオンパレード シーズン2
シャッフルフレンズ 悪魔の予感
今回は ハニーキャットとリフレクトムーンが 謎の人 黒い宝石が シャッフルされてしまった その後 各地で大暴れし ハニーキャットと リフレクトムーンを 取り戻すべく 仮面ライダー斬月 メロンエナジーアームズ 仮面ライダー龍玄 ブドウアームズ 仮面ライダー鎧武 極アームズ が暴走を止める そして 中に人が すると この正体はこがねだった 黄金の果実で倒れてしまった その後 黒い宝石に入ってしまい その理由で ハニーキャット リフレクトムーン も闇に入ったと言う714文字pixiv小説作品