デザイアグランプリ
でざいあくらんぷり
『仮面ライダーギーツ』作中で開催される生き残りゲーム、及びそのゲームが行われる世界のこと。
参加者たちは各々仮面ライダーに変身し、有刺鉄線のような結界で囲まれたジャマーエリアに現れる謎の敵・ジャマトの脅威から街の平和を守ることを目的としている(クリア条件はミッションごとに異なる)。なお、舞台は現実世界にて行われる。
ジャマーエリア内からはミッション終了まで脱出不可能であり、閉じ込められた一般人は逃げ場のない中、積極的に殺害しに来るジャマトから逃げ惑う羽目になる。ただしジャマトもエリア外へ侵出する事はできず同じく閉じ込められた状態であるので、逆説的に言えば「ジャマーエリア外には危険は一切なく安全を保障されている」とも言える。
そして、勝ち残った者は「デザ神」の称号と共に《理想の世界を叶える権利》が得られるとされる。
デザ神が決定した時点でゲームは終了し、デザ神と運営を除くゲームに関わった全ての人間の記憶はリセットされてしまう。しかし、ツムリからデザイアドライバーとセットでプレイヤーに手渡されたライダーコアIDに触れると、プレイヤーのみならず非参加者でも、過去にゲームに関わった者なら記憶が甦る。
しかし、上記の内容および「途中で別ミッションが入ると強制中断されその時点でに条件をクリアできていなければ脱落」などのルールや、何より「命懸けのゲームでありゲーム中に死亡(退場)したら生き返れない」事も、「脱落した場合に何が起こるか」も、極めて重要な事項がいくつも事が起こるまで参加者には知らされないというかなり鬼畜な仕様となっている。
基本的にジャマトの撃破がゲーム全体のルールであるため、ライダー同士が直接果たし合うことはないが、裏を返せばルールに抵触さえしなければどんな手段を使っても問題ないということ。過去のゲームでは、勝つために他の参加者を蹴落として退場に追い込んだ悪辣な参加者もいた模様。
略称はDGPだが、劇中ではあくまでゲームやデザグラと呼ばれることが多い。
第16話「謀略IR:キツネ狩り」ラストにて、運営側のやらせが発覚してその回のデザイアグランプリは中止となり、その時点で残っていたプレイヤー達に次回のデザイアグランプリへの優先参加権が与えられたと同時に、ついにデザイアグランプリの真実が公開された。
その正体は次元を超越したリアリティライダーショーである。
実はデザイアグランプリには、「オーディエンス」と呼ばれる多くの観客がおり、プレイヤー各自が理想の世界を賭けた死闘を、「世界を救うエンターテイメント」と称して提供していたのであった。
しかし、デザイアグランプリはテレビでもネットでも配信されていない理由、記憶封印してまで事実を知らされない一般人とオーディエンスを選別する根拠、ジャマトの出自等、この時点では謎が多かった。
第22話「乖離Ⅵ:追跡!チラミ鬼をつかまえろ!」でジャマト側にヴィジョンドライバーを強奪されたことでゲームを一時中断せざるを得ない事態となってしまった。
運営側に属するキャラクターは全員目に関する動作が名前の由来と思われる(ツムリ「目を瞑る」ギロリ・ニラム「ギロリと睨む」サマス「目を覚ます」など)
プロデューサー
ゲームマスターより上の権限を持つ責任者。
デザイアグランプリ創始者であり、エグゼクティブプロデューサーを務めるデザイアグランプリのトップ。
デザイアグランプリ創設期からプロデューサーとして活躍していた古株で、ニラムの先輩に当たる人物。ジャマトやアルキメデルとは何やら深い関係があるらしく…?
ゲームプロデューサー。
ゲームの公平性を監視すると共に、スポンサーと直接やり取りする。
必要とあれば独断で未実装のアイテムを転送する権限もある。
アシスタントプロデューサー。
ニラムと行動を共にし、補佐を務める女性。
冷静沈着ながらも、必要時には細身に見合わない腕力で物事を解決する。
ゲームマスター
デザイア神殿に赴任しているゲームの進行役であり、参加者の選定やヴィジョンドライバーを通じてのゲームルール考案・管理を行うなど、現場単位での権限を一任されている。
コンシェルジュを装って駐留していた男性。デザイア神殿のサロンを休憩所として、参加者達にお茶菓子などを与える。コンシェルジュとしては穏やかな紳士風に振る舞っていたが、ゲームマスターとしては冷酷かつ独善的な振る舞いを見せる。
ある理由でギロリの後任としてデザイア神殿に赴任し、駐在するようになった人物。
ギロリとは性格や言動が正反対の、明るく陽気でお茶目なふるまいをしており、エンターテイメント要素を全面に押し出した進行を行う。内心は参加者を昔の人間として見下すなどやはり本性は冷酷。
ギロリより前の元ゲームマスター。
ナビゲーター
ルール説明などを行う謎の人物。デザイアドライバーとIDコアを参加者達に与えて回っている。
現在のナビゲーター。英寿とはタメ口で会話するほどの付き合いであるようだが、口調通りの人物関係になっているかは不透明である。
『ギーツエクストラ』に登場するナビゲーター。長い間ナビゲーターを務めていただけあり気さくな性格をしており、古参のプロデューサーであるネメルとも顔見知りであった。まだ新米であったニラムとは古代ならではの食文化を通して徐々に信頼関係を築いていくが…。
かつてのデザイアグランプリで、ツムリやミイルの前任としてナビゲーターを務めていたとされる女性。
浮世英寿の母親とされる人物だが、現在の消息は不明と謎の多い人物。
俗に言うアイテムボックス。
デザイアグランプリへの招待状代わりであり、基本装備が入っている黄色の001と、グランプリ内で入手できる強化装備入りのピンクの002が存在する。乖離編以降のシークレットミッション報酬用のボックスは、各ライダーのデザインに合わせたものになっている。
- ユニフォーム
参加者が着用するユニフォーム。
Tシャツ、パンツ、ジャケット、ベストの4点+コンバットブーツ・ニーパッドの構成で、メインの4点は商品化もされている。
Tシャツのみ個人で色・デザインが異なり、それ以外は黒と紺のツートンカラーにアクセントで白のラインが入っている。
また、黎明編ではコートも着用していた。
参加者の所持するスマホ型デバイス。クモ型のスパイダーモードに変形し、攻撃や索敵を行う。またスマートフォンモードでは、デザイアグランプリでのスコアが表示される。
ゲーム内での活動時間に応じて得られる専用通貨。
サロン待機時の服などを買うことができる。
いわゆるゼニーやゴールド。
バックルは購入不可だが、デュオ交替チケットの購入等ゲームの内容次第では有利に働く
参加者各々の願いが掛かれたカード。理想の世界はこれに沿って叶えられると思われる。
参加者たちの集会所。またツムリやギロリはここに居座っている模様。上記にもあるが、この場所で戦闘行為を行うと理由の如何を問わず即失格となる。
『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』に登場。
謎のゲームマスター・コラスによりデザグラが乗っ取られ、作り替えられた“最悪のゲーム”。
後に本編でもある人物の手で再開されることとなる。
ヴィジョンドライバーを強奪したベロバが開催したジャマトの為のデザイアグランプリ。
「コラボブースター【仮面ライダー ~神秘なる願い~】」に登場したネクサスカード。
こちらでは「DGP」と略語で表記され、読み仮名にデザイアグランプリと記されている。
その効果は端的に言えばバトスピでも珍しい部類の特殊勝利。
このネクサスにコアを7個追加できれば勝利できる(ちなみに7個である理由はTV本編で叶えられた願いが7つであったことに由来すると推測される)という単純な効果だが、契約スピリットである「仮面ライダーギーツ」以外ではコアを置くことができない制約がある。
このカードの登場時点では契約スピリットである仮面ライダーギーツ マグナムブーストフォーム [2]の効果でのみコアが置けるが、その条件は「相手のライフを減らす代わりに行なう」というもの。
バトルスピリッツでは基本的に増加が無ければライフは最大5であり、このカードにコアを乗せるくらいなら普通に殴る方が早く勝てるため、一見すると無駄な効果に思える。
しかし「ギーツ」のカードを多く有する白属性は手札が枯渇しやすい上、序盤から相手にアタックし、減らしたライフによって相手の使えるコアが増えた場合、アタックした「ギーツ」側が不利になる場合も想定されるため、バトルスピリッツのゲームシステム上は一概にデメリットばかりではない。
また、このネクサスにコアを置いた時にも効果が発揮される仕様もあり、7個になった時のバトルの勝利を除くと
- 1/2/3/4個になったとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
- 3/4/5個になったとき、相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
- 4/6個になったとき、ボイドからコア2個を自分のスピリットに置ける。
となっている。
特に4個になった時はドロー・相手の除去・コアブーストを一挙に行える(もっともアンブロッカブルな状況でアタックしない限りは除去効果は機能しにくいが)という莫大なアドバンテージが得られるため、単純なドローを補うだけでも十分強力。
能動的なドロー加速自体が白属性としては珍しいために、相手が赤属性などを使っていても、アタックが通る状況であれば相手以上に手札が潤沢になることもある。
難点はこのネクサス自身にはシンボルが無いことから、他のカードの軽減には使えない。
加えて「マグナムブーストフォーム [2]」の効果は重複しない。
テキストに「重複不可」の文章が無いため紛らわしいが、DGPが自分の場に2枚あったとして、「マグナムブーストフォーム [2]」の効果によってコアを乗せられるのは1個のみという裁定であるため、一方のDGPにコアを乗せる場合はもう一方は乗せられない。
とはいえ下記の手段でのDGP自体の除去に対するけん制には繋がるため、複数枚の配置も全く無駄ではないが。
さらに言えば、上記の効果も結局はアタックが必要な効果であるため、序盤の地固めには向かない。
これらが合わさった結果として、序盤から引ければ強い一方、その強さを発揮するためには他の自分のアタッカーやこのカードをサーチするためのカードに極めて依存する性能と言える。
幸い契約スピリットである「ギーツ」をアタッカーに据えることで完全に腐る状況は少ないものの、早期に契約煌臨できるように構築を考えた方が良いだろう。
加えて相手からの効果は一切受けないと記載したが、バトルスピリッツではそんな効果を無視して除去する効果も存在する。
仮面ライダーに限定した場合、「50th 仮面ライダーディエンド」や「50th 仮面ライダーウォズ」の効果で無効にした上で「50th 仮面ライダーチェイサー」や「50th 仮面ライダーエスパーダ ランプドアランジーナ」のようなネクサスの除去できる【アクセル】で除去するしかない。
言い換えれば、フィールドの仮面ライダーで直接的に干渉する手段は皆無と言える。
もっともこのネクサスの対策のために耐性無視の除去カードを採用するくらいなら、それこそ「ギーツ」を速攻で倒す方が対策になる。
上記の通り序盤の地固めに向かない効果であるため、防戦一方になる状況では機能しないのである。
- 「デザイア」とは「欲望」の意味を表す英語(desire)である。(他には「熱望」「切望」など)
- デザイアグランプリの根本を司る要素である「転生」と「生き残りゲーム」は、プロデューサーの武部直美が企画段階の時点で持っていた構想を下地にしている。
- 第1話の時点で主人公が優勝した上、作品自体が世界改変ものであると同時に、その結果が1話で即時発揮された展開はファンの予想考察を超えた斬新なもので、今後の動向により関心が高まっている。
- 『龍騎』のバトルロイヤルや、『エグゼイド』の『仮面ライダークロニクル』とは異なり、第1話の時点で「優勝者の理想の世界を実現させる権利」が嘘で無い事が証明されている。また自分以外がデザ神になった場合でも、叶えた願いが別の内容に上書きされることは無い模様。
- 近年現実で流行している、『ギーツ』のモチーフ元とされるバトロワ系ゲームは大体プレイヤー同士が戦い合い最後の1人まで勝ち続けるものだが、デザイアグランプリはプレイヤー同士で戦わず、共に共通の敵を撃破するという意外にも対照的な内容となっている(フォートナイトのワンタイムイベントがプレイヤー同士で共通の敵を撃破するとデザイアグランプリに近いが、ワンタイムイベント以外では結局プレイヤー同士の対戦になる)。
- この手のバトロワ系ゲームに付き物であるストームや安全地帯に相当するものは今後登場するかは不明。
- 赤いきつねと緑のたぬきとのコラボCM「赤いぎーつね」では…。(当該記事参照)
- ロゴのデザインは、おそらく逃走中をモデルの1つにしていると思われ、あちらもアルファベットに矢印の意匠がある。
仮面ライダーギーツ ジャマーエリア ジャマト DGP デザグラ
サバイバルゲーム デスゲーム ヒーローごっこ ライダーバトル
仮面ライダー関連
- ゲゲル、ブラッドゲーム:別作品の悪役達が行うデスゲーム(というか殺人ゲーム)。知っての通り本質的には全く別物だが(ルール無用に等しい後者はともかく)、前者は単純な様で厳格なルールが設けられている、動(植)物の力を持った姿に変身する者が行う、失敗が死に直結する、完遂すれば気の向くままに殺戮ができる(≠理想の世界が叶う権利が与えられる)等、近いものがある。
- 仮面ライダー龍騎、仮面ライダーエグゼイド:複数のライダーによるデスゲームという共通点を持つ。加えて前者は「生き残った者には願いを叶える権利が与えられる」という点、後者は「重要事項が事が起きるまで知らされない」も近い。
- ただし、両方ともルール上デザイアグランプリよりも脱落が死に繋がりやすい。例を挙げると、前者は契約破棄によりミラーモンスターに襲われ、後者はゲーム病により消滅する。対するデザイアグランプリは致命傷さえ受けなければ変身資格とデザイアグランプリに関する記憶を失うのみ。
- バトルファイト:こちらは動物の祖先によるサバイバルゲームという内容。他のゲームとは規模が異なり、勝者には子孫の動物が地球上を支配できる権利と神の座を与えられる(つまり、デザイアグランプリ同様に世界レベルでの干渉となる)。
- SHOCKER:『仮面ライダー THE FIRST』の敵組織。改造人間の候補者に「おめでとう」と言って祝福しながら怪人に改造する。
- 仮面ライダー鎧武:複数ライダーによる黄金の果実争奪戦が繰り広げられ、手にしたものには旧世界を破壊し、新世界を創造する権利が与えられる。
- アナザーライダー:「今日からあなたは仮面ライダーです」、というフレーズから連想できる怪人。
ここからはネタバレ注意
第23話「乖離T:いざ!推しのためなら」にてジャマーガーデン攻防戦の中でデザイアグランプリのとんでもない真実が判明した。
英寿「『時元を旅する観光客』、『既に終わっている大昔の世界』、そして…『世界を創り変える女神』、その言葉が全てを物語る。デザイアグランプリの運営とオーディエンスの正体…、お前達は、遥か未来の存在…。」
ジーン「ああ…そうさ。君達がギリシャ神話や戦国時代をエンターテイメントとして楽しむように俺達も楽しんでいるんだよ。この素晴らしき3.5次元の世界を!」
実はデザグラの実態は遥かな未来から来た未来人が運営する3.5次元、つまり現代世界を含め様々な時代を舞台にしたゲームであった。
第24話の緊急特番では既に遥か未来だけでなくローマ時代や戦国時代、さらには近未来(運営から見れば過去)などで幾度無く開催されており、多くのデザ神を輩出している(その中には歴史上の偉人もいたらしい)事や敵であるジャマトもまたデザグラの為に生み出されたやられ役に過ぎなかった事が判明しており、つまりは未来人による自作自演であったのである。
そして理想の世界を叶える力の真相は、ゲームで犠牲となった一般人の幸せを吸収しそれを力の糧とすることが判明した。
予期せぬ方向へ物語が進むに連れ、デザイアグランプリの始まりが明らかになる。
独自に調べていたジーンによると初期のデザグラは今とはルールが全く異なっており、命を賭けるような危険なものではなかった。参加者は誇りと名誉を賭けた大会のような形式で行われており、デザ神には理想の世界ではなく勲章代わりの金貨が与えられていた。少なくとも参加者はライバルであり、お互いをリスペクトする仲間でもあった。
ルールが変わったのはミツメがナビゲーターの座を退いてからであり、それからデザイアグランプリは他人を蹴落とすような命を賭けたゲームへと変化していった。同時にオーディエンスたちもより強い刺激を求めて熱狂するようになっていったらしい。
そして運営(というかスエル)は現代世界に全ての不幸を押し付けてグランドエンドを敢行しようとするが、最強の力を手に入れた英寿がこれを阻止。彼の手でデザグラは現代人主導で運営し、ジャマト残党や未来からの刺客と戦い続ける真に「世界を守るゲーム」へと生まれ変わった。
無論スエルの方も黙ってはおらず、現代の破滅と現代人たちの不幸と絶望を見たがるVIPのオーディエンスたちを囲い込む形で自ら動き出し、グランドエンドを強行すべく「終幕のデザイアグランプリ」を決行した。
しかしそれは、黒ツムリを介し、参加の意志を持たない一般人を強制的に仮面ライダーに変身させ、幸福を奪い合わせるために無理矢理ライダーバトルをさせ、同時に戦意のない者や負けた者はゲームマスターによって処刑・脱落させるという、もはやデスゲームですらないただの殺戮か自作自演であった。
俯瞰してみれば、デザイアグランプリは時間が経過するごとに、
- 参加者も運営も視聴者も楽しめる競争ゲーム
- オーディエンスが楽しめる生き残りゲーム
- 一部のオーディエンスだけが楽しめる人間狩り
- 一部のVIPだけが楽しめる(そのVIPすらも危険が迫りかねない)運営による殺戮(ゲームですらなくなった)
と、どんどんターゲットのユーザー層が薄くなり続けており、まさにオワコンの流れを地で行っている。
それに反比例して、デザグラと無関係な人々が巻き込まれやすくなっており、コンプライアンスも悪くなっていっている。
公平なゲーム進行に拘っていたギロリが「いつからVIPだけが楽しめるコンテンツになった」と憤慨するのも当然であろう。
願った分だけ、人の幸せは存在する
スエルの鬼畜極まりない野望を打ち砕くべく立ち向かった英寿だったが、リガドΩの時間逆行能力「リバース」により神の力を消された上、黒いツムリに乗っ取られたツムリのマグナムシューター40Xに撃たれてしまう。
しかし既に神として覚醒していた英寿は、スエルを倒すべく奮戦していた景和、祢音、道長に再び変身能力を与えつつ復活。スエルを完全に滅ぼし、「誰もが幸せになれる世界」を創世したことで、終幕のデザイアグランプリは別の意味で終幕を告げた。
そして、ジーンから(おそらく、ジーンとキューンを中心とした未来人の有志達が新たなゲームプロデューサーとゲームマスターをデザインした上で企画した)「幸せを求める人を応援する」ための新しいデザイアグランプリの開催を伝えられ、そのナビゲーターを頼まれたツムリは快諾。
新しい世界で、新しい在り方を得た「願いを叶えるゲーム」は、幸せのために生きる人々を見守る神様の加護の中で、再びスタートするのであった。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るギーツのデザイアグランプリのルールで印象に残ったものまとめ
ギーツ本編とスピンオフで 明らかになったルールで 印象に残ったやつをまとめた。 ギーツ本編とギーツエクストラ パンクジャックのネタバレがあります!1,363文字pixiv小説作品- 仮面ライダーギーツ 外伝 BUFFA
黎明(IF)Ⅰ:暴牛誕生
ごく普通の現場作業員・吾妻道長は、IDコアに触れた瞬間、友を喪った記憶を取り戻した。 全てのライダーをぶっ潰す力を得るために、デザイアグランプリでの生き残りをかけ戦いに身を投じる!6,096文字pixiv小説作品 - GEATS OF THE SIDE STORY 仮面ライダードラゴ
「開幕I:変わる日常」総集編
読んでくださった方、いいねをくださった方 本当にありがとうございます!! 励みになります!! 完結した「開幕I:変わる日常」の総集編となっています! まとめて読みたい方向けです!! ※2023/09/30に仮面ライダーから仮面参加者(プレイヤー)という造語表記に誠に勝手ながら変更させて頂きました。 その1〜その6も同じく変更させて頂きました。12,512文字pixiv小説作品 - short story by GEATS
FAKE WORLD
景和がDGPに何度目かのエントリーして、戦う意味を見つけていこうとする話。初期。 甘さ控えめ、ビターエンド。 1話だけを見て(9/6に)書いたため、レイズバックルという概念が無く、設定等ほとんど妄想です。 パラレルワールドとして見ていただけると幸いです。 名前変換対応 デザイアグランプリは所謂デスゲームなので、退場(死?)描写あります。 横書き最小フォント推奨です。 その他の10932夢小説などはこちら→http://nanos.jp/s402/6,867文字pixiv小説作品 - 仮面ライダーギーツ 外伝 SHIBAKIMARU
開眼Ⅰ:MONSTER!見参!
シバキマルVS海賊ジャマト!READY FIGHT ちなみに前日譚もありますが、補足ですから「読まなければ話の内容が分からない」なんてことはありませんのでご安心を。 前日譚:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1899679910,242文字pixiv小説作品 - エントリー!DGP(デザイアグランプリ)!
エントリー!DGP(デザイアグランプリ)! 邂逅編III
最近、仕事が忙しくなり中々投稿できる頻度が少なくなって申し訳ないです。5,392文字pixiv小説作品 - 仮面ライダーギーツ 外伝 BUFFA
黎明(IF)F:ライダーは終わらない
最終回です。ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。 本編の道長はどうなるんでしょうね……5,694文字pixiv小説作品 - 仮面ライダーギーツ 懺悔編
懺悔Ⅶ:決戦、DEATH WAVE
遂に最終戦となったデザイアグランプリ。デザ神になるには、勝ち残る他ない。 オリキャラが苦手な人はブラウザバック推奨8,250文字pixiv小説作品 - エントリー!DGP(デザイアグランプリ)!
エントリー!DGP(デザイアグランプリ)! 邂逅Ⅱ
第2回戦は『ゾンビサバイバルゲーム』。 この小説は本家『仮面ライダーギーツ』をベースに作っていきます。5,049文字pixiv小説作品