ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

バトラー「あの技はキバの世界に伝わりし秘伝の技…!世界を崩壊させる威力が…!!」


「秘伝の技がどうした?来い、レジェンドカメンライザー!」


宝太郎「アレが超兵器…!?」


『FINAL CHEMY RIDE』

『LE-LE-LE LEGENDARY LEGEND!』


バトラー「これはレジェンドカメンライザーを使いしカグヤ様の新しい姿…"レジェンダリーレジェンド"!伝説の伝説が今、爆誕でございます…!!」


「覚悟しろ、ハンドレッドカグヤ様が貴様にゴージャスな終止符を打ってやる…!」


概要編集

レジェンドカメンライザーレジェンドライバーにセットして変身する仮面ライダーレジェンド強化形態。『仮面ライダーガッチャード第33話に登場。

2024年3月25日に情報解禁となった。本編登場に先駆けて4月ジャンクション(「このあとすぐ!」の映像)にて先行登場。


歴代平成令和ライダー最強フォームに変身する能力ファイナルケミーライドを持つ。


容姿編集

Legendary Legend

端的に言えばレジェンド版コンプリートフォームとも言うべき姿。

頭部にはレジェンダリーレジェンドのレジェンドライダーケミーカードが飾られ、上半身は首元を覆うように平成一期二期のライダーのカードが、その下には令和ライダーのカードが張り付き、中央にはレジェンドのカードも存在する。

複眼もリスペクト元のディケイドのメインカラーであるマゼンタに変化している(ちなみにディケイドもコンプリートフォームになると複眼がマゼンタになる)。


コンプリートフォームがライダーカードを強調するような配置になっていたのに対し、こちらはライドケミーカードをあくまで装飾とし、レジェンド自身を強調する配置になっている。


コンプリートフォームとは違い、レジェンドライバーのバックルは右腰に装着されていない(あちらと違い必要がないからか)。


スペック編集

身長212.2cm
体重98.6kg
パンチ力9.8t
キック力20.1t
ジャンプ力37.6m(ひと跳び)
走力4.3秒(100m)

意外にもその数値上の性能は仮面ライダーファイヤーガッチャードにもやや劣る(部分的な性能だけで言えば、スーパーガッチャードやリスペクト元のコンプリートフォームにも負けている部分もある)が、カグヤ本人のゴージャスな戦闘能力とファイナルケミーライドによる歴代仮面ライダー達の能力のフル活用によって、実際の実力は以前のレジェンドにも増して強力な物と化している。


各種機能は基本的に元の仮面ライダーレジェンドに準拠しているが、胸に敷き詰められたカード達は「ヒストリーゴーラウンダー」と呼ばれる神秘の光輪でコレクションされており、あまねく世界を照らし出し羨望のまなざしを一身に集める。


右腰の「ボトムゴージャスター」、肩、頭部に新たにそれぞれ装備された「ハイグレードゴージャスター」、「レジェンドクラウン」には地、水、火、風、光、闇の力を宿したな宝石「エレメントジェム」が嵌め込まれている。この宝石がケミーライド使用時にレジェンドへ歴代仮面ライダー達への変身能力を与えているとされ、後者の2つはレジェンドライダーケミーカードに備わった最強の姿を具現化することに関わっている。


また、オーロラカーテンシステムの中心として、全ての世界から痛みや苦しみといったマイナスエネルギーを吸収し、ゴージャスに変換することで超絶的なエネルギーを生成する(伝説の戦士=仮面ライダーの強化形態を召喚できるのも、このエネルギーを再利用した物である)。


ファイナルケミーライド形態編集

レジェンドカメンライザーに最強形態のレジェンドライダーケミーカードを装填することでそのライダーへと変身する(元のライダーの変身音も流れるというおまけ付き)。いずれの形態にも右腰に「ボトムゴージャスター」が残るほか、胸部装甲に「ハイグレードゴージャスター」が変化した「ビクトリアゴージャスター」が装備される。

またレジェンドに変身せずとも、直接レジェンドライダーへと変身が可能。


「ディケイド…貴様の力、ゴージャスに使わせてもらうぞ…!」

『FINAL CHEMY RIDE』

『GO GO GO GORGEOUS! DECADE COMPLETE-FORM!』

ディケイド・コンプリートフォームのレジェンドライダーケミーカードでファイナルケミーライドした姿。見た目は我々のよく知るディケイド・コンプリートフォームとほぼ同じだが、胸に付くヒストリーオーナメントがビクトリアゴージャスターで隠れてるのも特徴。オリジナルのディケイド同様、ライドブッカーを召喚して戦う。


本物のディケイドとは異なりケータッチが存在しないため、ゴージャスディケイドの場合はレジェンドファイナルアタックライドを使用して仮面ライダーを召喚する必要がある(後述)。召喚されたライダーが召喚士本人と同じ動きで攻撃を行うのも同様。


『FINAL CHEMY RIDE』

『GO GO GO GORGEOUS! BUILD GENIUS-FORM!』

『完全無欠のボトルヤロー!』

『ビルドジーニアス!』

『スゲーイ!』『モノスゲーイ!』

「折角の機会だ、新たな伝説…ゴージャスのゴージャスを見せてやろう」

ビルドジーニアスフォームのカードでファイナルケミーライドした姿。こちらも見た目はオリジナルのビルド・ジーニアスフォームと変わらない容姿だが、ただでさえ派手なジーニアスフォームにビクトリアゴージャスターが加わり、よりゴージャスな外見へと変化している。


当然フルボトルの持つ特殊能力も使用可能であり、劇中ではダイヤモンドボトルによるきらびやかな盾を生み出しカッシーン軍団の攻撃を軽々と防いでみせた。


オリジナルのジーニアスフォームとは異なり、変身時に現れるステージ型変身台座こと「プラントライドビルダーGN」が金色に変わっており、ボトルがコンベアではなく空中からゴージャスビルドへ直接接続されることで変身完了する。


『FINAL CHEMY RIDE』

『GO GO GO GORGEOUS! GRAND ZI-O!』

『仮面ライダー!!グ・ラ・ン・ドジオウ!』

祝え!伝説の伝説による伝説のための伝説! 王様を超えたカグヤ様、誕生の瞬間だ!」

グランドジオウのレジェンドライダーケミーカードでファイナルケミーライドした形態。容姿は我々の知るグランドジオウそのものだが、ビクトリアゴージャスターが組み合わさることでよりド派手な外見に変わっている(尺の都合か流石に変身音は短縮版であった)。


第35話にて仮面ライダープラチナガッチャードと共闘する。

原典同様にレリーフに触れればライダーや武器の召喚が可能だがレジェンドカメンライザーの能力が合わさったのか、一度にジオウとジオウⅡの召喚を成し得ている


ゴージャスグランドジオウの場合ディケイドとビルドとキバのレリーフにビクトリアゴージャスターがモロに被さっているが、こちらの3ライダーの召喚が可能かは不明(一応隙間があるため触れることは可能だが、ディケイドは隙間が大きいから簡単だが他二人は隙間が小さいから結構無理しないと難しそうである。どちらにせよレジェンドカメンライザーがあるので召喚には困らないだろうが)。


ゴージャスゼロツー

「それはどうかな?貴様ゴージャスに止められるのはただ一人、カグヤ様だ

『FINAL CHEMY RIDE』

『GO GO GO GORGEOUS! ZERO-TWO!』

『Road to glory has to lead to growin'path to change one to two!』

『仮面ライダーゼロツー!』

"It's never over."

「伝説の輝きは未知数…!貴様の予想を遥かに超える!」

ゼロツーのレジェンドライダーケミーカードでファイナルケミーライドした姿。見た目は我々の知る仮面ライダーゼロツーと瓜二つなのだが、やはり胸にはビクトリアゴージャスターが付けられている点で判別できる。高速移動能力や高度な予測能力など、オリジナルの仮面ライダーゼロツーと遜色のない戦闘能力を発揮する。


なお、変身シークエンスはオリジナルとは若干違い、ゼアのエフェクトを纏いアンダースーツを装着する代わりにレジェンダリーレジェンドの変身シークエンスを一瞬経由し、出現したイエローとレッドのバッタのライダモデルが装着され、最後に首元にマフラーが装着される。


アークワン、ゼロツー双方とも原典の変身者でこそないが、コロナ禍の影響で『ゼロワン』では実現できなかったゼロツーVSアークワンが4年の時を経て実現することとなった


召喚したライダー・武器編集

ゴージャスディケイド・コンプリートフォームやゴージャスグランドジオウの能力により各ライダーやその武器を召喚可能なほか、自身はレジェンドライダーの最強形態に変身した上でそのライダーの基本形態中間形態を召喚できるという破格過ぎる能力が判明している


ブレイド

ゴージャスグランドジオウが召喚したブレイド。劇中では「ボアタックル」を使用した状態で召喚され、アークワンマルガムを一撃で吹き飛ばした。召喚された際の背景が青暗いことから、第1話における洞窟のバットアンデッド戦、もしくはBOARD研究所でのローカストアンデッド戦のいずれかの時系列のブレイドと思われる。


何気に(召喚されたとはいえ)一応本物のブレイドが敵にボアタックルでダメージを与えたのは実に『剣』放送開始から20周年を超えて始めてのことであり、剣崎一真役を務めた椿隆之氏も20年越しの初ヒット!?というコメントを残している。


響鬼 | Hibiki

ゴージャスグランドジオウが召喚した響鬼。劇中では必殺技の「鬼火」を使用しアークワンマルガムを燃やしていた。登場時の背景が森林であることや響鬼が鬼火を使用する回は劇中でも複数ある都合上、この時の響鬼本人の時系列についてはやや解釈が分かれているが、一応公式サイトなどの写真を参考にするとディスクアニマルを所持していないため二之巻辺りの時期の響鬼という説もある。


なお、『ガッチャード』の編集担当である若松広大氏によれば、上記のブレイドのボアタックルと響鬼の鬼火は担当した柴崎監督の強い拘りから、当時の原版を本社から出してもらって使ったという(なお、サウンドデザイナーの桑原秀綱氏によれば、鬼火に至っては使用時のエフェクト音も当時の物を使用しているとのこと)。


Real-Action

ゴージャスディケイド・コンプリートフォームが召喚した電王(このため、分かり辛いが劇中ではゴージャスディケイドのヒストリーオーナメントが原典同様全て電王・ライナーフォームへと変わっている)。

字幕では召喚時の音声が「ライダー」と誤記されてしまっている。


ゴージャスジオウ

ゴージャスグランドジオウがジオウのライダーレリーフをタッチすることで召喚した通常形態のジオウ。劇中ではよりゴージャスとなった「タイムブレーク」を発動した。


ゴージャスグランドジオウが召喚した仮面ライダーの一人。こちらでは「トゥワイスタイムブレーク」を発動し、ゴージャスグランドジオウやプラチナガッチャードと共にアークワンマルガムを倒した。なお、ジオウⅡの場合キックの直撃時に「ジオウサイキョウ」の文字が現れた。


また、グランドジオウのレジェンドライダー召喚エフェクトは原典同様の仕様だがジオウとジオウⅡの召喚エフェクトは原典とは異なりディケイドやレジェンドの変身と同様のエフェクト。


お前を止められるのはただ1人____

ゴージャスゼロツーがレジェンドカメンライザーで召喚したゼロワン。原作さながらの超高速移動でアークワンマルガムを翻弄した。


やっぱりオレが社長で仮面ライダー

ゴージャスゼロツーがゼロワンと共に召喚した。

クラスターセルは使用せず、ライジングホッパーやゴージャスゼロツーと共に高速移動で敵を圧倒した。


以上の内、ジオウ2形態とゼロワン2形態は変身者がカグヤの仕様になっている。


使用した武器編集

  • カチドキ旗

ゴージャスグランドジオウが鎧武のライダーレリーフで召喚したカチドキアームズの武器…なのだが、流石に初見では武器と思えないからか、はたまた戦局には合わなかったからか「これは…違うか…。」と言われ、その場にポイ捨てされてしまった(カチドキ旗の名誉のために補足しておくと、振り回すことで衝撃波を放てたり炎上させたり出来る優れ物である)。

なお、流石にこれには宝太郎どころか敵であるアークワンマルガムさえも困惑していた。


サイゲツ「えっ?」

宝太郎「何してんの?」


ゴージャスグランドジオウが再び鎧武のライダーレリーフに触れて召喚した。使用時にはゴージャスな金色のオレンジ(あるいはレモン?)の断面が現れる。ソニックボレーらしき技を放っていた(が、SEは通常の射撃音)。


因みに原典のグランドジオウは武器はレリーフから召喚されていたが、こっちは手元に黄金の果汁で形成される形でそのまま召喚される(ただソニックアローはレリーフから果汁が手元に飛んできて形成されている)。


必殺技編集

レジェンドファイナルアタックライド編集

レジェンドカメンライザーをベルトから取り外し、グリップを引き出してトリガーを引くことで発動。

  • レジェンダリーレジェンド(正式名称不明)

仮面ライダーレジェンダリーレジェンド

『LEGEND FINAL ATTACK RIDE LE-LE-LE LEGENDARY LEGEND!』

『GO GO GO GORGEOUS!』

「ゴージャスに、散れ……!」

ゴージャスな宝石のエネルギーを結集した超・強烈なビームを敵に放ち華麗に撃破する。その威力は本来の変身者ではない分完全な威力では無かったことが仮面ライダーWebにて示唆されているとはいえ、仮面ライダーダークキバの最大の必殺技であるキングスワールドエンドにすら押し勝つ程である。


  • ゴージャスディケイド(カメンライド)

『LEGEND FINAL ATTACK RIDE DE-DE-DE DECADE COMPLETE-FORM!』

KAMEN RIDE

厳密には必殺技ではないが、空中にケータッチの画面(コンプリートカード)が現れ、任意の仮面ライダーのクレストをカメンライザーで撃ち抜く形で選択することで原典のディケイド・コンプリートフォームと同様に他の仮面ライダーの最強フォームを召喚(カメンライド)する。第34話にて電王・ライナーフォームを召喚していた。


  • ゴージャスゼロツー(ゴージャスゼロツービッグバン)

「伝説の伝説をゴージャスに喰らえ!」

『LEGEND FINAL ATTACK RIDE ZE-ZE-ZE ZERO TWO!』

ゼロツービッグバン!

『GO GO GO GORGEOUS!』

NOW IS THE GORGEOUS TIME

オリジナルの仮面ライダーゼロツーと同様、超高速で敵を翻弄しながら強烈なライダーキックを叩き込む。技の発動時には原作の『仮面ライダーゼロワン』よろしくバッタのエフェクトが足に重なり、「ゴージャスゼロツービッグバン」のカットインも挿入される。

アークワンの動きを抑え込み、プラチナガッチャードのプラチナシュートに繋げさせた。


  • ゴージャスグランドジオウ(オールトゥエンティタイムブレーク)

『LEGEND FINAL ATTACK RIDE G-G-G GRAND ZI-O!』

『GO GO GO GORGEOUS!』

「キック」の文字が原典同様対象を囲うが、今回は下記の都合上アークワンマルガムを上空に飛ばしジオウ・ジオウⅡを率いて超ゴージャスなライダーキックを放つ(また、若干わかりづらいがジオウのキックが当たった瞬間辺りを良く見るとアナザージオウⅡ戦同様に全平成ライダーを召喚している)。プラチナガッチャードの「プラチナシュートフィーバー」も加わった上で、アークワンマルガムから奪還したギガロドンナンモナイトセイゾンビゴキゲンメテオンを上乗せした「プラチナシュートフィーバー」を重ねて発動したことで更に威力がブーストされ、アークワン諸共ドゥームズクロックを粉砕した。なお4体の「プラチナシュートフィーバー」に合わせてか、自動的にレジェンダリーレジェンドの姿に戻っている


レジェンドファイナルアタックライド以外の必殺技編集

  • デンカメンスラッシュ(ファイナルアタックライド)

FINAL ATTACK RIDE DE DE DE DEN-O

所謂、『電車斬り』。電王・ライナーフォームと共に金色のデンライナーを背に敵を斬り裂く。アークゼロに使用したが、敵のラーニング能力によって防がれてしまった。

なお、奇しくも原典でもコンプリートフォームがライナーフォームと共にデンカメンスラッシュを放った時も不発だった(正確には相手に避けられた)。また、こちらも使用した回が特別回である。


ファイナルケミーライド編集

さぁ、ゴージャスな実験を始めよう…!

『FINAL CHEMY RIDE HO-HO-HO HOPPER1!』

『GO GO GO GORGEOUS!』

ゴージャスビルド・ジーニアスフォーム時に使用。劇中では(許可なく勝手に借りた)ホッパー1のケミーカードをレジェンドカメンライザーに装填し、金色に発光したホッパー1をドリル状に回転させて発射する必殺技。

因みにこの後宝太郎から「ケミーを物のように扱った」ことで怒られて仲違いをすることになる。

尚、当のホッパー1は困惑しつつも結構ノリノリだった。


余談編集

"Legendary"は「伝説の」を意味し、直訳すると劇中で言及されている通り「伝説の伝説」となる。


装飾のデザインモチーフは、イングランド女王であるエリザベス1世の襞襟。


コンプリートフォームや派生のコンプリートフォーム21グランドジオウにも劣らないその特徴的な容姿ゆえに「観音フォーム」「釈迦フォーム」と言われている。


宝太郎達の活躍を取ってしまう可能性からか映画には未登場。だがレジェンドカメンライザーは連絡に使用している。


ちなみにレジェンダリーレジェンドのケミーカードは後に意外な形で使われる事となる


関連タグ編集

仮面ライダーレジェンド 仮面ライダーガッチャード

強化フォーム 最強フォーム てんこ盛りフォーム


4号ライダー最強フォーム

フィーバーゾンビフォーム(ジャマ神)レジェンダリーレジェンド

関連記事

親記事

レジェンドカメンライザー れじぇんどかめんらいざー

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 110329

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました