ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ワールドオブファイナルファンタジー

わーるどおぶふぁいなるふぁんたじー

『ワールドオブファイナルファンタジー』とは、2016年10月27日発売のプレイステーション4及びVita用のゲームソフト。
目次[非表示]

概要

ファイナルファンタジーシリーズの新規派生作品。略称は「WOFF」。
キャッチコピーは、「これは新しい『ファイナルファンタジー』の大きさ」

続編として、iOS及びAndroid用スマホアプリ「ワールドオブファイナルファンタジーメリメロ」が配信。

更に、完全版として新キャラをはじめとする追加要素を実装した「ワールドオブファイナルファンタジーマキシマ」がDL専売で販売。なお、無印版を持っている人は有料アップデートでマキシマにする事も可能。

システム

サイズ変化
主人公姉弟は頭身サイズを2頭身の「プリメロ」状態と、元のサイズである「オオビト」状態とに任意に切り替えることが可能。サイズの変化は後述の「ノセノセ」にも大きく関わる。

トコトコ
ミラージュを連れて歩く事ができる。掘り出し物を見つけたり、道をふさぐ障害物をどけたり、離れた場所へ連れて行ってくれたりと、力を貸してくれる。「トコトコ」のアビリティを有するミラージュのみが行える。

ノリノリ
大きいサイズのミラージュに乗る事で、普通に歩くよりも早く移動ができる。また、乗り降りは自由に行える。

ヘンシンカ
仲間にしたミラージュを育てると強い姿に変身・進化する。

ココロクエスト
歴代FFキャラクター達とのサブクエスト。悩みを抱えた歴代キャラのサポート等を行う。クリアするとご褒美が貰えるが、受注するには「アルマジェム」と呼ばれるアイテムが必要。

バトルシステム

ノセノセプラン
バトルはエンカウントした時の姿(プリメロ又はオオビト)で行われる。
その為、オオビトでエンカウントした用と、プリメロでエンカウントした時用、それぞれのパーティーを登録しておける。

ノセノセ
本作のバトルシステムの根幹をなしている要素。プリメロ状態では大型ミラージュ(モンスター)の上に乗ることが出来、オオビト状態では逆に小型ミラージュを頭上に乗せることが可能。
乗った(乗せた)ミラージュの分だけHPとAPが合算される他、ミラージュの種類によって様々なアビリティが使用可能となる。
ただし、攻撃を受けるとバランスが悪くなっていき、攻撃を受け続けると最終的には崩れ落ちてバラバラになってしまううえ、強制的にスタン状態になってしまう。なお、「バランス」コマンドを使うか、時間経過でバランスは戻る。

バラバラ
ノセノセしていない状態をバラバラという。ステータスはノセノセ時より当然低くなるが、それぞれが独立して行動できるので、ノセノセの時より行動回数が増えたり、アクションポイント(AP)がたまりやすかったりする。一気に倒されてしまうリスクの回避にもなる。
ただし、APの量が少なくなるため大技が使いにくかったり、HPの低い仲間が一発で倒されてしまうリスクがある。

サイズ
ノセノセする際は主人公やミラージュのサイズが重要。3種類あり、下からL、M、Sサイズが積み重なる。オオビト時の主人公はLサイズ、プリメロの時はMサイズとなる。

召喚
専用キャラクターを呼び出す強力な特殊攻撃。パーティに参加している全てのミラージュと引き換えに巨大なミラージュを呼び出す「メガミラージュ召喚」とゲージをためることで一時的に一撃必殺の歴代FFキャラクターを呼び出す「セイヴァー召喚」の2種類がある。

メガミラージュ召喚…メガミラージュとはバトルメンバーとしては編成できないが、パーティ内にいて、レェンとラァン2人分のAPが貯まっていると召喚可能になる超強力なミラージュ。召喚すると他のバトルメンバーは一時的に撤退し、メガミラージュのHPか、レェン・ラァンのAPが尽きるまでバトルに参加してくれる。なお、同じメガミラージュは、1バトルにつき1度だけ召喚できる。

セイヴァー召喚…攻撃等によってゲージをためる事で、強力な技を持つ歴代FFキャラクターを召喚できる。召喚にはキャラの絵が刻まれた勲章のようなものを使う。攻撃力の上昇など追加効果を得られるのも特徴。召喚中はBGMが原作の楽曲のアレンジになる。

ストーリー

レェンラァンの姉弟は、失われた記憶にたぐりよせられ、小さき者が住むふしぎな異世界「グリモワル」をおとずれる。

そこではモンスターを仲間にして、小さくなって乗っかったり、大きくなって乗っけたり、何だかおかしな冒険をくり広げていく。

これは、新しい「ファイナルファンタジー」の大きさ。

新しい世界のはじまり。たくさんの出会いの物語。

用語

グリモワル
ラァンとレェンが訪れる、プリメロやミラージュが存在する異世界。まるでジオラマのように見える、色々なものを積み上げる世界で、四季折々、様々な地域があり、中には「コーネリア城下町」や「サロニア」など、歴代FFシリーズに登場したフィールドと同じ名前の町が出て来る事もある。

ナイン・ウッズヒル
ラァンとレェンが住んでいる世界。ノスタルジックな雰囲気で、グリモワルに通じる光の扉がある。
グリモワルでは「丘」と呼ぶ。

ツイン・エス
グリモワル内のバハムート連邦に反乱するレジスタンス。「シード」は参加組織の一つ。

バハムート連邦
グリモワルの国家の一つ。バハムート軍を率いて様々な国を侵略しようとしている。現在ではグリモワルの殆どの国・自治区が加盟しており、その連邦に属してうまく生きている人々もいるが、困っている人々も多い。

プリメロ
グリモワルに暮らす2頭身サイズの住人。頭に何かを乗せて行動する性質がある。元サイズ時の姉弟は「オオビト」と呼ばれる。

ミラージュ
グリモワルに棲まうモンスター達の総称。サボテンダー、マンドラゴラ、魔導アーマーなど、歴代FFシリーズに登場したモンスターも登場する。
レェンとラァンは片腕に宿る不思議な力でミラージュを仲間にできる。バトルで遭遇したミラージュと戦って弱らせたりすることで、ミラージュを「ジェム化」でき、ジェム化したミラージュは、仲間として連れて歩いたり、一緒に闘う事ができるようになる。

召喚士
ミラージュと心を通わせ、召喚できる者。

予言
グリモワルに伝わる二つの予言。朱の予言と蒼の予言がある。

救世主(セイヴァー)
歴史の転機等に現れる、突如奇跡の力に目覚めた者。世界を救う為に覚醒する。一方で覚醒により世界に混乱を呼ぶセイヴァーもおり、それらは「アンチセイヴァー」と呼ばれる。

候補者(アプリカント)
奇跡の力の光を秘め、救世主になれる素質を秘めた者。世界各地にいると伝えられている。

キャラクター

本作オリジナルキャラクター

メインキャラクター

ラァン
CV:斉藤壮馬
主人公の一人で、レェンの双子の弟。明るく元気な性格。
姉のレェンと共に幻想世界に迷い込み、失われた記憶を取り戻すための冒険を繰り広げる。

レェン
CV:雨宮天
主人公の一人で、ラァンの双子の姉。慎重派のしっかり者。
弟のラァンと共に幻想世界に迷い込み、失われた記憶を取り戻すための冒険を繰り広げる。

タマ
CV:竹達彩奈
姉弟をグリモワルへと導いたミラージュ。明るく無邪気な性格をしている。
白いカーバンクルのような見た目で、水色のリボンと尻尾に乗せた王冠がチャームポイント。ナビゲーターとして色々な事を教えてくれる。

エナ・クロ
CV:花澤香菜
レェンとラァンをグリモワルに誘う女性。本人曰く「神様」で、2人の過去について何か知っている。
タマとセラフィは友人にして配下。

セラフィ
CV:喜多村英梨
ナイン・ウッズヒルのマスコットキャラクターを自称する風の妖精。ミラージュのジェムの管理をしている。

シド
CV:森久保祥太郎
人間を自称するメカ。博識で、レェンやラァンに様々な助言をする。

サボテン車掌
CV:千葉繁
ミラージュだが、世界中を走る列車の車掌を務めている。見た目はサボテンダー

仮面の女
CV:???
レェンとラァンに助言のような言葉を与える白い服と仮面をつけた女。
カーバンクルを連れている。それ以外の素性は不明で、敵か味方かも不明。

羽付の騎士ペリノア
CV:潘恵子
ヴァリガルマンダの鎧を纏う、空を自在に飛べる謎の女騎士。
予言の成就の為、仮面の女や召喚士達に接触を試みる。

クイーンアチョ
CV:三森すずこ
海底神殿に住む、アチョと呼ばれるペンギンのようなミラージュの女王。
アチョの元ネタは、小さな王様と約束の国の登場人物・パブロフ。

名を忘れた少女
CV:平野綾
自分の名前を忘れてしまったツインテールの少女。ラァンやレェン同様オオビトの姿をしている。ココロクエストに関わる存在。

アウィン
CV:内田真礼
黒いフードに身を包んだ謎の女性。グリモワルの秘密を握っており、レェンとラァンの行く先に幾度となく立ちはだかる。セイレーンを使役する。

ファーナ・ルゥス
100年前にグリモワルを救った異世界からの救世主(セイヴァー)。レェンとラァンの母と同じ名前。

バハムート軍

ブレンディレス
CV:柴田秀勝
バハムート軍の王。ありとあらゆる世界を侵略しており、グリモワルの征服を狙っている。

セグリワデス
CV:田中秀幸
バハムート軍参謀。冷徹・冷酷な策略を巡らす。

歴代ファイナルファンタジーキャラクター

本作の歴代FFキャラクターは、グリモワルに住まう住民として登場し、公式には「FFレジェンドキャラクター」と呼ばれる。

ウォーリア・オブ・ライト
CV:関俊彦
コーネリアの伝説にある光の戦士。ある事件をきっかけに、コーネリアに現れる。

セーラ姫
CV:一龍齋春水
コーネリアを治めるお姫様。国の窮地にいてもたってもいられず、敵兵のいる戦場へ赴いてしまう。

ファリス
CV:田中理恵
海賊の頭領。サロニアの港に海賊船を停泊させている。海竜シルドラを操り、闘う様は大変勇ましい。キスティスとは知己のようだが…。

クラウド
CV:櫻井孝宏
大きな剣(バスターソード)を持った戦士。古代図書街で、ある事件に巻き込まれた人々を助けている。ある組織に雇われている。

スコール
CV:石川英郎
与えられた任務に忠実な、屈強な傭兵の青年。特殊な武器「ガンブレード」を自在に振るう。
クラウドやライトニングと手合わせするようになってから生傷が絶えなくなったらしい。

キスティス
CV:沢城みゆき
巨大な飛空艇「バラムガーデン」を本拠地とする「シード」の管理職を務める才色兼備の美女士官。
最近は仕事が忙しく、実戦からは遠ざかっている。スコールと同世代で趣味はカードゲーム。

ユウナ
CV:青木まゆこ
巨大な鳥型のミラージュ「ヴァルファーレ」を操る、召喚士の女性。
なぜかレェンとラァンを“禍(わざわい)なす者たち”と呼ぶ。

ライトニング
CV:坂本真綾
ラァンとレェンのピンチを救った女戦士。素早い動きで敵を翻弄する姿は、まさに閃光のよう。
服装はLRFF13準拠。

シェルロッタ
CV:井上麻里奈
寒さに凍える旅人たちの憩いの場“シェルロッタの宿”を経営している。
見た目よりも遥かに長い年月を生きている。傍らには猫が一緒にいる。

チョコラッテ
CV:うえだ星子
何処でも姿を現すアイテム屋。眼鏡をかけていて、ノリのいい口調とチョコボのような衣装がトレードマーク。なお、FF13-2で登場した際は「チョコリーナ」と言う名前だったが、改名の事情は一体…?

レフィア
CV:日笠陽子
サロニア出身の心優しい少女。ある理由から故郷を追われる。癒しの魔法が得意。
シェルロッタと仲が良い。

ビビ
CV:大谷育江
「黒魔兵」の一人。大勢の黒魔兵と共に、グリモワルのどこかを護衛している。

セリス
CV:桑島法子
古代図書館の警備員。シドとは旧知の仲で、共に行動する事もある。時には暴走するシドを(壊して)止める。

エドガー
CV:三木眞一郎
フィガロ城の主。女好きな性格で、女性には優しいジェントルマン。
レェンとラァン達の前に突如現れる。

ティーダ
CV:森田成一
困っている人を放って置けない、正義感溢れる爽やかな青年。海中呼吸の技術を持っている。

シェルク
CV:折笠富美子
「シンラ」という組織に助けられて以来、そこの工作員をしている少女。気難しく見えるが、優しい面も。

エーコ
CV:金元寿子
フェンリルを連れた召喚士の少女。お喋りが大好きで、6歳とは思えないおませな性格。
とある橋の管理を任されている。

バッツ
CV:保志総一朗
相棒のボコと共に旅をする青年。心優しく、偶然出会った主人公達の旅を助けてくれる。
ボコ
CV:花澤香菜
バッツの相棒のチョコボ。バッツとは深い絆で結ばれている。

ティナ
CV:福井裕佳梨
召喚獣マディンと心を通わせる。召喚士ではないが、高い魔力を秘める。口数が少なく芯の強い女性だが、ポワッとした可愛らしい一面も。

ギルガメッシュ
CV:中井和哉
バッツに執着し、追いかけては戦いを挑む謎の男。しかし、その理由は本人もわかっておらず、しつこいがなかなか憎めない。お供はエンキドゥ。

オルトロス
CV:小野坂昌也
女の子が大好きな蛸型のミラージュ。悪さばかりをして人々に忌み嫌われている。

スノウ
CV:小野大輔
熱血漢で明朗快活な性格。便利屋のような事をしており、巨大なプリンから街を守る為に日々戦っている。
召喚士ではないが、ある特別な方法で相棒のシヴァ・イクシオンを呼ぶ事が出来る。

リディア
CV:下屋則子
本作では大人の状態で登場。ミストドラゴンと心を通わせた召喚士。歪んだ歴史観を持つ「朱の予言書」について調査している。ユウナの事を「姉さま」を付けて呼んで慕っている。

ティファ
CV:伊藤歩
服装はCCFF7準拠のウェスタン衣装。格闘家修行中の女性。
そそっかしい所はあるが、心優しく、困っている人を放って置けない性格。

シャントット
CV:林原めぐみ
グリモワルでは珍しい、呪術のエキスパート。ビサイドで「なんでも悩み解決屋」を営む。
しかし、人助けをしているのは「実験」の為らしい…。

リュック
CV:松本まりか
服装はFF10-2準拠。自由奔放で明るい性格の少女。
トレジャーハンターとして活動していて、グリモワル中を巡っており、海での活動を得意とする。

セフィロス
CV:森川智之
早期購入特典で手に入るプロダクトコードで召喚できる。

タカ
CV:堀川りょう
レフィアの叔父。サロニアの領主。

バルフレア
CV:平田広明
FF12THE ZODIAC AGE」の発売日決定を記念して、DLCでセイヴァー召喚できる事が発表。2017年3月23日にパッチ1.03に合わせて配信開始。

ソラ
CV:入野自由
FFのキャラクターではないがここに記載。10月28日、無料DLCでセイヴァー召喚できる事が発表。2017年1月12日~3月31日までの間、無料配信される。

マキシマより登場

フリオニール
CV:緑川光

セシル
CV:程嶋しづマ

ザックス
CV:鈴村健一

セラ
CV:寿美菜子

ヤ・シュトラ
CV:茅野愛衣

ノクティス
CV:鈴木達央

ミラージュ

※ストーリー上で登場するミラージュのみ記載

アンデッドセレブ
CV:生天目仁美

イフリート
CV:藤原啓治
イフリータ
CV:田村ゆかり
イフリートの女性版。自称プリティ担当。炎の魔力を操り、人間の魂を糧に生きる危ないミラージュ。

ヴァルファーレ
ユウナと心を通わせるミラージュ。

オーディーン
CV:小林清志

カーバンクル
仮面の女が連れているミラージュ。

シヴァ
CV:本田貴子
シヴァ・イクシオン
スノウの相棒である特殊なミラージュのシヴァ。
シーヴァ
CV:宮野真守
シヴァの男性版。強力な氷の魔力を操るクールなミラージュ。独自の正義感で行動し、ちょっぴりナルシスト。

トンベリ
CV:中田譲治

モーグリ、うみモーグリ
CV:諸星すみれ

ラムウ
CV:大木民夫
ラミュウ
CV:須藤風花
ラムウの女性版で、彼の孫娘。祖父同様、雷の魔力を操る。
背中に魔導兵器を背負っており、帯電すると髪が逆立ち、髪と角の色が変わる。

ヒナチョコボ
CV:久野美咲

リヴァイアサン
CV:池田昌子

バハムート
CV:小林正寛

アダマン
CV:岩崎ひろし

ディアボロス
CV:山路和弘

シルドラ
ファリスの相棒。

フェンリル
エーコと心を通わせるミラージュ。

マディン
ティナと心を通わせるミラージュ。

ミストドラゴン
リディアと心を通わせるミラージュ。

セイレーン
アウィンが使役するミラージュ。

ゴブリンプリンセス
CV:小林ゆう
ゴブリンのお姫様。WOLに惚れ、求婚する。

主題歌

OPテーマ
「イノセント²」 歌:瑞葵

EDテーマ
「ワールド・パレード」 歌:花澤香菜、喜多村英梨、竹達彩奈

関連イラスト


関連動画

OPムービー


関連タグ

ファイナルファンタジーシリーズ スクウェア・エニックス

外部リンク

公式サイト(無印)
公式サイト(メリメロ)
公式サイト(マキシマ)
公式Twitter アカウント
Wikipedia

関連記事

親記事

ファイナルファンタジーシリーズ ふぁいなるふぁんたじーしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 213760

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました