ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マンドラゴラ

まんどらごら

植物の一種。当項目では伝承世界・架空世界におけるマンドラゴラを主に取り扱う。
目次 [非表示]

概要編集

名前は「家畜に有毒」の意。

ユリバラユキノシタジャスミンメロンバナナ、キイチゴ、フランス松露(多分トリュフ)、ある種のラン(球根が男性のアレに似る系)であるとされ、

英国ではブリオニア(ウリ科のつる性多年草。球形の赤色の果実をつけるが、全草が有毒)と言うことになっている。


の部分が人間の様になっており、地面からひっこ抜くとこの世のものとは思えない、なんか茶色くてくさそうできたなくてうるさいやつのようにうるさい叫び声を上げる。この声を聞いた者は即死すると言われている。

プリニウスによれば、男マンドラゴラは白く、女マンドラゴラは黒い。

夜には蝋燭ほどの光を放って発光する。また完全に成熟すると地面から這い出し、辺りを徘徊するという。


後述する方法で抜いた後は赤ワインできれいに洗い、紅白模様の絹にくるんで小箱で保存する。

さらに金曜日には入浴させてやり、新月のたびに新しい服を着せるなどして世話をすると、銭をくれたり未来を話すという。


絞首刑に処されるものが童貞であった時、死後に漏れ出る体液(特に精液)がしたたり落ちた大地から生えるといわれる。


採取方法

採取するには三回十字を切ってから周囲の土を掘り起こし、長いロープを巻き付け悲鳴の届かない位置にまで移動し引き抜く、という方法が一番良いとされている。

その他は耳栓をして引っこ抜いたり、(完全に全身真っ黒なものが良いとされる)に引っこ抜かせるという手もある。

叫びながら走って逃げるので、そのときは女性の尿あるいは経血をかけてやると止まるとされる。


薬効

延命長寿 / 精力増強 / 恋愛成就 / 不老不死


余談編集

マンドラゴラはナス科の植物として実在する(マンドレイク)。

麻薬効果により薬として鎮痛・鎮静が期待できるが、強力な神経毒でもあり幻聴や幻覚、最悪は死に至るため現在はほとんど用いられない。

春咲きがオスの花・秋咲きがメスの花と思われていたため、別名「恋なすび」。


ヘブライでは「媚薬の実をつける」事になっており、旧約聖書の雅歌ではこう歌われている。

「わたしたちは早く起き、ぶどう園へ行って、ぶどうの木が芽ざしたか、ぶどうの花が咲いたか、ざくろが花咲いたかを見ましょう。その所で、わたしはわが愛をあなたに与えます。

恋なすは、かおりを放ち、もろもろの良きくだものは、新しいのも古いのも共にわたしたちの戸の上にある。わが愛する者よ、わたしはこれをあなたのためにたくわえました。」(雅歌7:12-7:13)


関連イラスト編集

ファイナルファンタジーシリーズ編集

マンドラたんまんどらかごマンドラーズ

FINAL FANTASY Ⅺ』で初登場。他にも『FINAL FANTASY Ⅻ』や『FINAL FANTASY ⅩⅣ』などにも登場する。

頭に葉っぱの生えた歩行植物。知能はあるようだが感情らしきものは無いらしい。

亜種としてリコポディウム(右側のイラスト左側の頭頂部の花がピンク色のマンドラゴラ)などが居る。


テイルズオブシリーズ編集

マンドラゴラ


オーディンスフィア編集

マンドラゴラの詰め合わせ

上段左『オニオンヌ』上段中央『ハバニール』上段右『トリカブ』

下段左『ターニー』下段右『カロッチオ』

作中に登場する魔法や料理の材料になるもの。

最初は地面に埋まっており攻撃を加えるか、ジャンプして埋まっている近くに着地することで地面から飛び出し画面内を動き回り、もう一撃攻撃を加えると動かなくなり入手できる。

また、メルセデスのスキルに画面内のマンドラゴラを操り敵に向かって攻撃させる『マンドラゴラマーチ』というスキルがある。


ふらいんぐうぃっち編集

可愛いwwwww


ハリー・ポッターシリーズ編集

Atropa Mandragora

ハリー・ポッターと秘密の部屋』などに登場。人間と同じような発育の段階があり、成長と共に叫び声の威力も大きくなっていく。

たいていの解毒剤に使われるほど効能は高く、さらに解呪作用も持つ。

バジリスクによる石化を解くために使われた。


ダンジョン飯編集

ダンジョン飯

「マンドレイク」表記で登場。

ダンジョン内に自生する植物の魔物で土から引き抜くと叫び声を上げる。

作中では食材として度々センシによって調理されオムレツかき揚げの具、甘く煮て串に刺した携行食などでライオス一行の腹を満たしている。

本来の用途は薬用であり、劇中には魔力を回復するアイテムとしてマンドレイクを精霊(魔力を持った微生物)を含んだ水で育てた「魔力草」が登場した。

センシは引き抜いた瞬間に「首」にあたる部分を切断する事で悲鳴を防ぎ(画像はその時に切り落とした部位)、マルシルは犬の代わりにダンジョンに生息する大蝙蝠に引き抜かせた。後者のやり方では蝙蝠が暴走して結局マルシルも悲鳴を聞いてしまったが、叫ばせた根の方が渋みが抜け味がまろやかになった。

単行本巻末のオマケ漫画ではマンドレイク農家が登場し、いかに人型に育てられるかを競う品評会が年に1度開かれると語っている(「可食部が少なくなる」とセンシには不評だった)。


ドラゴンクエストシリーズ編集

マンドラ3!

植物型モンスターとして登場。

ドラゴンクエストⅥ』ではダンスキャロット系列のモンスターとして登場(画像左下)。最序盤に登場する雑魚敵で元ネタのように即死する攻撃こそ使ってこないが、さそうおどりで主人公の動きを封じてくる可能性があるので序盤の敵では最も厄介な存在。

ドラゴンクエストモンスターズシリーズでは人型の植物(画像奥)。配合次第では即死魔法を覚えさせられる。

ドラゴンクエストビルダーズ』ではアイテムとして登場。根には凶悪そうな顔が浮かんでいる。

ドラゴンクエストⅩ』には、上記のファイナルファンタジーシリーズのマンドラゴラがコラボで登場した。


ちなみに画像右に居るのはマンドラゴラの特徴を持つスライム系モンスターマンドラ。他にもひとくいそうの上位種としてマンドレイクがマンドラゴラより先に登場している。


関連タグ編集

架空植物

呪術 人外 植物 ファンタジー

マンドレイク マンドラ

ファイナルファンタジーシリーズ ファイナルファンタジー11

マンドラ坊や マンドレイクレジェンドルガ 魔草マンドラゴラ ノービル・マンドラゴ ピクミン

関連記事

親記事

マンドレイク まんどれいく

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7671514

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました