ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

風が呼んでる。

CV:保志総一朗DFF以降)。

設定

父・ドルガン・クラウザーの遺言に従い、相棒のボコチョコボ)に乗って世界を回る青年。年齢20歳。

リックスの村出身。

ひょんなことからタイクーン王女レナを助け、異世界から来た老人ガラフと共に、風の神殿と呼ばれる場所へ行く事になる。

その途中で船を入手するため海賊のお頭ファリスを仲間にし、クリスタルと世界を救う旅が始まる。

身長176cm、体重58kgと細身であるが、父親譲りの優れた剣の腕を持つ。暁の四戦士の一人ケルガーとの一騎討ちを制するなど実力も高い。

幼少期にかくれんぼで家の屋根の上に隠れ続け、下りられなくなったことから高所恐怖症となった。しかし飛竜に無理矢理乗せられて慣れたのか、その後には平気で黒チョコボに乗って飛んでいる。

味方キャラで唯一名前を設定できる。ジョブの姿はオーソドックスな外見が多い。

FF(OVA)では子孫に当たるヒロイン・リナリーが登場している。

性格

ぶっきらぼうで、あまり人に心を開かない。

……という説明が公式キャラ紹介にはあったが、実際は物凄くフランクな青年

恐らく開発段階では天野喜孝版バッツに合わせた違う性格だった可能性がある。

20歳という年齢にそぐわない幼い行動が多い(いわゆる20歳児)。『風』のように自由奔放で明るく、親しみやすい人物(もちろん、思慮深く気遣いの細かい一面もあるが)。そのため彼の心も“風と探求”である。

FF5は脇役陣の存在感が強いため、バッツのキャラクター解釈は人によって様々であるが、『クリスタルを中心にした作品』又は『奇数ナンバーの作品』としては初のネームド主人公であり、

初代から続く「戦士」のカッコいい髪型を踏襲していたり、シリーズを象徴するチョコボを相棒として連れていることもあって、初期FFの顔役として捉えているプレイヤーも多い。

殊に後半はバッツ以外のメンバーが全員女性(残りの3人は、レナファリスクルル)になるため、見かけ上「ハーレムパーティの主(しかも全員王族)」となってしまう。

ちなみに、故郷には彼に想いを寄せている幼馴染みがいる。

町や村の酒場でピアノを弾くと、最終的にピアノマスターになる。

Vジャンプで連載されていたチョコチョコボンボンでは、ボコと共に主役を張っていたが、ゲームとは異なるアホな性格にされており、ファリスFF6のキャラやオリジナルキャラクター(マタタビッチ、ライバルのマールなど。クロノトリガーのヒロインから来てる訳ではなく、バッツ=×に引っ掛けてマール=○らしい。)との共演を果たしていた。

DFFシリーズ

DFF

ディシディアファイナルファンタジーにはFF5代表のコスモス枠で参戦。

コンセプトは「アレンジプレイヤー」で、コスモス側のキャラクターの技を「ものまね」し組み合わせたりした技で戦うという、FF5で初登場したジョブ「ものまねし」を元にした性能になっている。(ちなみにSFC版FF5のパッケージを飾っているのも「ものまねし」のバッツだったりする。)

有用な技が揃っており、基本的にどのキャラにも5分以上で戦える。

弱点は物理攻撃は発動前に剣を出す音があるので、慣れた人にはそれで気づかれてしまうことなど。

異名は「旅人」。

性格は本編以上に子供っぽい感じになっている。ぶっちゃけアホの子

4歳年下のジタンと張り合ったり、3歳年下のスコールに呆れられたりする。通称・永遠の20歳児セシルと同い年とは思えない(彼は彼で年齢のわりに老成されてる気がするが)。

空気と言われたFF5よりは目立つが、FF5世界から召喚された時に記憶がなくなっているのでエクスデスとの因縁もなく、シリアスなシーンがほとんど無いのが惜しまれる(全く無いわけではないが)。

同キャラで戦わせた場合、大抵のキャラクターは「お前偽者だな!」「自分自身を超える」と言い放つのだが、バッツは「お!かっこいいじゃん!(DFF)」「お互い何もしないってのはどう?(DDFF)」と躊躇いすら見せない。特に前者はケフカクジャ程ではないがナルシスト的な発言ともとれる。

作中ではジタン、スコールと共に行動するシーンがあり、pixivでは3人セットのイラスト(589)も多い。

DDFF

キャラクターが追加されたため、彼のものまね技も大幅に入れ替わっている(12個の技の中で8個が新技)。

また、技発動時のセリフが声の調子まで真似ている(前作でも声真似はあったが今作では大幅に増えている)。

原作と違う性格は、かすかに覚えていた記憶喪失時のガラフのものまねをしているから、ということが判明。

バッツはディシディア世界に呼ばれたときに記憶をだいぶ失っている。

アーケード版にもVer1.000から参戦。

今回は仲間の技の物真似ではなく、原作の各ジョブをモチーフにした技を使用し戦うスタイルとなった。

1技1ジョブであり、使用する技(ジョブ)は全部で11個。

仲間キャラクターとして実装される以前、リリース前の初期ではデフォルトがナイトの姿で登場していた(も同様)。

実際に仲間として実装された時には下記のSFC版をベースにしたデザインで再作成された。なお、ナイト姿とDFF姿もドレスレコードとして実装済み。

FFレジェンドキャラクターの一人として、相棒のボコと共に出演(なんと、本作でボコにもCVが付いた)。主人公であるレェンラァン姉弟とビッグブリッジで出会い、しばしの間、旅路を共にする。

FF5の本来のイメージに従い、DFFの親しみ易さはそのままに、締めるべきところはしっかり締めるキャラクターになっている。

“救世主(セイヴァー)”の一人でもあるという立ち位置で、いわゆる召喚魔法として戦闘中にギルガメッシュとの連携(?)攻撃を披露してくれる。

容姿

SFCパッケージ(渋谷員子)版

茶髪、ボサボサ頭、碧眼。

青いチュニックと赤いマント。

最もポピュラーな「バッツ」のイメージと言える。

ちなみにゲーム中では全体を通してこの容姿(グラフィック)。

ジョブチェンジ時にはさまざまな格好になる。

ゲーム(SFC版)のみプレイしていればこのバッツ以外の容姿は想像すらつかないだろう。

(オリジナル版ではFF4や6のように顔グラがないため、天野版との乖離をそもそも知りえない)

なお、DDFFではサードコスがこの渋谷版を元にしたコスチュームとなっているが、頭身が上がるとシンプルさが際立って他のキャラたちと並ぶとちょっと浮いている。

しかしながら、旧来からのプレイヤーには記号としてわかり易いトリコロールカラーも含めて人気が高く、2010年代以降もドット絵のソーシャルゲームや、WoFFでは、こちらのデザインが使用されている。

天野喜孝

銀髪、真ん中分け。薄手のシャツにスパッツ。体格は痩せ気味。

オリジナル版ではゲームのどこを探しても存在しないが(パッケージなどにも使われていない)、イメージイラストとして攻略本、その他のメディアで使用されている。

ゲーム内イメージとは甚だしく乖離しており、ほぼ別人である。

しかし、FFのイメージイラストといえば天野喜孝氏なので、こちらの初期設定のバッツこそが本家本元であると考える人も少なくない。

因みに、PS版やGBA版では天野バッツを拝める場面が多々ある。(トークする時のウィンドウの左側に天野絵のグラフィックが出てくる)

野村哲也版

ディシディアで描かれたバッツ。上記の2パターンをうまく融合させた。

基本、天野喜孝版に沿って描かれている。

髪型も渋谷員子版と共通しているのは色とハネ具合のみ。

そのため、よく「別物」「2Pキャラ」扱いされる傾向にある。

野村氏も「ディシディアではバッツが一番大変だった」と語るだけのことはある。

当時FF5に関わっていた氏としても、やはりこの両方を合わせるのは難しかったのだろう。

余談

ちなみにFF5発売当初は、当時としてはよくあるメーカーの「スクウェア」という名前でしか説明書に載ってなかったため、オリジナルの名前を付けている人も多かった。

(一応、パッケージ裏の画面写真ではバッツの名前になっているほか、一部の攻略本にはフルネームが記載されていた)

PS版になってようやく説明書に表記されることになる。

WiiのVC版の任天堂の紹介ページでは「主人公」として紹介されていたりもするが。

タグ数的にはバッツの方が多い。

↓またバッツのアナザーフォームを指すアナバツという短縮タグも存在する。バッツ・クラウザーバッツ・クラウザーbyクラフト魔人

DDFFでは4thフォームが踊り子姿であった。→4th踊り子バッツ記念

FF用語辞典【バッツ・クラウザー】(外部リンク)

関連タグ

ファイナルファンタジー5 FF5 バッツ ボコ

レナ・シャルロット・タイクーン ファリス・シェルヴィッツ

クルル・マイア・バルデシオン ガラフ・ハルム・バルデシオン

20歳児 アナバツ 4th踊り子バッツ記念

エクスデス ギルガメッシュ

チョコチョコボンボン DFF DDFF 589 SFC組

←4.セシル・ハーヴィ5.バッツ・クラウザー→6.ティナ・ブランフォードほか13名

二次創作

改造FF5・・・FF5本編を改造した内容でジョブ強化・アイテム強化・モンスター強化され難易度が高くなっている。

いわゆるFF5版ハードタイプ。

ニコニコ動画ではFF5r、FF5AC(古の洞窟)、FF5CDなどが確認できる。

FFν・・・バッツを主人公、レナをヒロインに据え、FF1~8をMIXした物語。個人創作作品だが非常に長大であり、各FF作品で未解決に終わった部分に対してもスポットを当てている。

他の記事言語

Bartz

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 52現パロシリーズ

    何てことはないのだけれど~52超SS詰め~

     バツフリ超SS三本纏め。  思いついたはいいものの、どれも一本にするにはあまりにも短すぎたので、思い切って三本まとめて一つにしてみました。今迄こういう形で出した事が無いので、読みにくい等お見苦しい点が多々あると思います。すみません・・・・・・・  二人の何気ない日常というくくりです。こういう特にどうという事は無いんだけれど一緒に居ると楽しいよね、的な雰囲気を目指しました。基本DFF寄りですが、最後のみ現パロです。三本とも付き合ってます。全てリアルの方が立て込んでて吐血しそうなレベルでストレス溜まっている時に思いついた話なので、何時も以上に頭が緩いです。後々自分で確認作業してみても甘すぎて最早砂糖吐きそう。  DFFACから入った勢なので、キャラの口調や性格等諸々間違いあると思います。何で湯豆腐が書くとバッツはDFFと原作足して2で割った様な性格になるんだ・・・・・ 誤字脱字ありましたら申し訳ありません。  前置きが長くなりましたが、楽しんで頂けたら幸いです。
  • 死にかけロックのよもつへぐい

    8/26といえば〜??? そう!バツロクの日〜!!!!!!!! というわけでバツロクお祝いSSを書きました。お祝い……お祝い??ほんとにこれお祝いSSなの?祝う気ある? 地球儀を聴きながら書きました。バツロクなのにロックが単身怪異に遭遇している話が九割になっています。
  • 逃走中第4回 静寂の巨大迷宮

    逃走中第4回 part03

    【逃走者】 ルイージ クッパ カービィ メタナイト デデデ 魂魄妖夢 十六夜咲夜 藤原妹紅 マルス ロイ アイク 真名部陣一郎 バッツ・クラウザー ティナ・ブランフォード 禁書目録 ステイル=マグヌス 神裂火織 ゲッコウガ ブラックピット
  • 川のほとりで君と

     フリオニールがバッツに髪を切ってもらう話。あの世界ではもし髪とか伸びたらどうしてんだろうなー皆で切ってんのかなーとか思ったのが始まり。すっごく短いです。バツフリはもっと増えても良いと思うんだ・・・・腐向けです。全体的に頭緩い感じに仕上がってます(単に湯豆腐の妄想垂れ流しみたいなモノ)。バッツとフリオは付き合ってる設定。  DFFACから入った勢なので、もしかしたらキャラの口調や性格等諸々間違いあるかもしれません。この時点で嫌な予感がした方はお読みにならない事をお勧めいたします。又、誤字脱字等ありましたら申し訳ありません。  前置きが長くなりましたが、楽しんで頂けたら幸いです。
  • 逃走中第1回 Begin

    逃走中第1回 part02

    【逃走者】 雨宮太陽 アリス・マーガトロイド ゲッコウガ 魂魄妖夢 瀬戸水鳥 白竜 バッツ・クラウザー パルテナ ピーチ ピット ブラックピット マリオ ヨッシー ルイージ ルカリオ 鈴仙・優曇華院・イナバ
  • Potential for revival

    Potential for revival②-1

    あれ。。。なんだか前回、違うものを書くと宣言したような? 宇宙の法則が乱れたかもしれません。
  • 図書館の魔物

    図書館の魔物

    久しぶりに書いてみたくなったので書きました。 【前提】 ①無印のディシディアを舞台としている事。 ②思いっきり捏造である事。 ③バツティナ 後編は出来てるけど訂正箇所がありすぎるので、出来次第あげようかと思います。 誤字脱字、あとなんか変だぞとお気づきの方は連絡いただけると助かります。 よろしくどうぞ。
  • Last angels~最期の天使達~

    Last angels~最期の天使達~24【第二章・猫騙し編ⅩⅠ】

    「みんなで、生きるんだ」  繰り返す鳥籠の世界。戦士達はなんのために集められ、なんのために戦いを強要され続けたのか。  これは幻想の異説、そのさらに奇妙な解釈の物語。 // 2009年1月からサイト上で掲載していた、ディシディアファイナルファンタジーの長編になります。デュオデシム発売枚前の作品である上、ものすごい捏造と独自解釈の嵐です。注意書き必読。イナ黒ホラーシリーズや白翼とも関連性が深いこともあり、ピクシブにも掲載していくことに決めました。 原作設定のはずなのに、ものすごいひぐらしパロっぽいです。鬱でグログロ注意。 恐ろしく長い上全編書き終ってませんが、お付き合い頂ければ幸いです。 今回はものすごく、絶望です。いやほんと、ごめんよみんな。 第一話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15996529 前話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17134571 次話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17218720
  • 旅人と秩序軍の話

    それは仲間の物真似だったのか、彼の人生だったのか。 連投失礼します。 原点回帰真っ最中でして、DFFの旅人を題材とした雰囲気文となっております。 リハビリも兼ねて、会話文は一切ないです。
  • Last angels~最期の天使達~

    Last angels~最期の天使達~23【第二章・猫騙し編Ⅹ】

    「離れていても、支え合う事はできる。そう言ったのはスコールだぜ!」  繰り返す鳥籠の世界。戦士達はなんのために集められ、なんのために戦いを強要され続けたのか。  これは幻想の異説、そのさらに奇妙な解釈の物語。 // 2009年1月からサイト上で掲載していた、ディシディアファイナルファンタジーの長編になります。デュオデシム発売枚前の作品である上、ものすごい捏造と独自解釈の嵐です。注意書き必読。イナ黒ホラーシリーズや白翼とも関連性が深いこともあり、ピクシブにも掲載していくことに決めました。 原作設定のはずなのに、ものすごいひぐらしパロっぽいです。鬱でグログロ注意。 恐ろしく長い上全編書き終ってませんが、お付き合い頂ければ幸いです。 セフィロスの台詞、公式の台詞から意図的に引用してます。 第一話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15996529 前話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17083136 次話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17172889
  • 聖剣LOM主軸多重クロスオーバー(LOM主人公名:チャボ)

    バッツとキラと(中略)がファ・ディール入り 6-1

    『おちてきた少年』その1 インターミッション~本編開始。 バッツさんとボコと双子が、ドミナの町を巡って新たな出会いをする話。 あと通りすがりの瑠璃とか。 聖剣伝説LOMを主軸とした異世界召喚・転移系多重クロスオーバー長編です。 詳細はシリーズの「設定資料」をご覧ください。 --- ※ドミナの町はずれに1/1フリーダム(全壊)を転がすのが積年の夢の一つだったんですが、スランプやってる間にリアル地球で1/1フリーダム(完調)が建造されていました。他にもなんかいろいろありすぎました。速過ぎる時の瞬きに晒されるにも程がある。 ※ところでヴァディス様の真正面ご尊顔が見られるとは夢にも思わず。両眼健在であらせられましたか……。やはり初期設定は初期設定なのですな。
    14,190文字pixiv小説作品
  • 慎重バッツの冒険

    慎重バッツの冒険闇火の章

    次元城途中まで。 次回いよいよ最終決戦! 希望の未来へレディ、ゴー!
  • 【DFFNT】別れの情景【858】

    ◆スコバツ/バツスコ/858書き/描きの皆様、いつも一方的にお世話になっております◆本作は、とっても今更感のある013 -> NTの妄想話。二人の前に立ちはだかる壁をどう乗り越えるか、というお話です◆書いた人のDFFはNTが出たところで終わっている事をご承知おきください。また、いろんな事を然も当然のように書いていますが、飽くまで書いた人の妄想であることも、併せてご承知おきください◆無理そうでしたら、お手数ですがそっ閉じの上、記憶からの抹消をお願いします◆きゃー、まさかのサーバー時刻ずれ。これはこれで意味のありそうな数字になってしまってどうにもこうにも。壁紙の所為かな…◆2020.08.26閲覧有り難うございます。誤字一箇所修正
    12,948文字pixiv小説作品
  • 聖剣LOM主軸多重クロスオーバー(LOM主人公名:チャボ)

    バッツとキラと(中略)がファ・ディール入り 6-2

    『おちてきた少年』その2 拾った少年が顔見知りのアンデッドにさらわれたので、連れ戻しに行こうとする話。 聖剣伝説LOMを主軸とした異世界召喚・転移系多重クロスオーバー長編です。 詳細はシリーズの「設定資料」をご覧ください。 --- ※甲田学人『Missing』を読んで衝撃を受けました。私が今必要としていたもののすべてがここにあった。初刊行は2001年、つまり20年前だそうで……何故私は20年間これを手に取らなかったのか。 ※というわけで、文体が寄っている可能性があります。内容自体は予定通りです。
    23,689文字pixiv小説作品
  • [FF5]煌く夜に

    FF5! ピクセルリマスターおめでとうございます! ということで作成したまま未公開だった作品を記念にばばーんと! どうしても、オールキャラがいい! と作成時にごねまくって何とかほじくり出したタイミングを使用した一品となります。 冒険の中の一幕を切り取った感じで。 五人みんな笑顔でいてほしい!
    11,336文字pixiv小説作品
  • FF5妄想小話

    ノコギリボーイ

    今回はFF5のキャラが全員同じクラスのクラスメイトだったらというていで小説を書いてみました。 ちなみに便宜上、原作で名前の無いキャラには勝手に名前をつけてます バッツ君の幼なじみ→リサ ウォルス城に収監されてるこそドロウェアウルフ→ゴンザレス
  • 逃走中第1回 Begin

    逃走中第1回 part-FINAL

    思いつきで始まった逃走中第1回。その最終パートです。残る5人の運命やいかに? 今回の反省点としてアンケートを入れております。 コメントにもここがこうダメというところを容赦なく指摘してください。 【逃走者】 雨宮太陽 アリス・マーガトロイド ゲッコウガ 魂魄妖夢 瀬戸水鳥 白竜 バッツ・クラウザー パルテナ ピーチ ピット ブラックピット マリオ ヨッシー ルイージ ルカリオ 鈴仙・優曇華院・イナバ
  • Last angels~最期の天使達~

    Last angels~最期の天使達~20【第二章・猫騙し編Ⅶ】

    「逃げろ――ッ!!」  繰り返す鳥籠の世界。戦士達はなんのために集められ、なんのために戦いを強要され続けたのか。  これは幻想の異説、そのさらに奇妙な解釈の物語。 // 2009年1月からサイト上で掲載していた、ディシディアファイナルファンタジーの長編になります。デュオデシム発売枚前の作品である上、ものすごい捏造と独自解釈の嵐です。注意書き必読。イナ黒ホラーシリーズや白翼とも関連性が深いこともあり、ピクシブにも掲載していくことに決めました。 原作設定のはずなのに、ものすごいひぐらしパロっぽいです。鬱でグログロ注意。 恐ろしく長い上全編書き終ってませんが、お付き合い頂ければ幸いです。 ジタンのしっぽ触り隊! 第一話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15996529 前話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=167768789 次話→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17007539

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

バッツ・クラウザー
40
編集履歴
バッツ・クラウザー
40
編集履歴