FF
35
えふえふ
さまざまなものの略称として用いられる語。
さまざまなものの略称として使用される。
pixivではゲーム『ファイナルファンタジーシリーズ』の略称として扱われる事が最も多い。※以前はこの記事に概要が書かれていたが、ややこしくなるため専用ページに引っ越し済み。
一般
- FF16:1byteの最大値の16進数表記。0xFF=255。0も含め256通りの組み合わせがある
- Firefox:インターネットブラウザのひとつ。
- Front-engine Front-drive:自動車の前輪駆動方式。
- ファストフード:主にコンビニのレジ脇に置かれる揚げ物を指す際に「FF」という呼称が用いられる。
- フォー:フェラーリで2011年から2016年まで販売していた4WDのシューティングブレーク型自動車。本項で記述する。
- フォルテシモ・フォルテッシモ・フォルティッシモ(fortissimo):音楽用語。または、これに因んで名付けられたハウンドドッグの楽曲「ff(フォルティシモ)」のこと。
- フォロー/フォロワー:SNS用語。「FF外から失礼します」は、フォロワーさん以外に返信する時に使う。
- フラワーフェスティバル:広島県でゴールデンウィークに開催されるイベント。
- ふわふわ:柔らかいものの感触や、宙に浮かんでいる様子を表す擬態語。
- ふーふー:息を吹きかける時の擬音。
漫画
- フー・ファイターズ:ジョジョの奇妙な冒険、第六部「ストーンオーシャン」に登場する新生物。
ゲーム
- ファイティングファンタジー:スティーブ・ジャクソンとイアン・リビングストンにより創始されたゲームブック。
- ファイティングファンタジー(アーケード):データイーストから販売されたアーケードゲーム。
- ファイナルファイト:カプコンから発売されたベルトスクロールアクションゲーム。
- ファイナルファンタジーシリーズ:スクウェア・エニックスが制作販売するゲーム。
- ファンタジックフィーバー:コナミが開発した大型メダルゲーム。
- ファイトフィーバー:韓国のゲームメーカー、ビッコム(Viccom)が1994年にリリースした対戦格闘ゲーム。
- フーファイター:ブシロードのトレーディングカードゲームであるカードファイト!!ヴァンガードに登場する架空の集団。
- フレンドリーファイア:主にゲーム中の戦闘時、誤って味方を攻撃してしまうこと。
フェラーリ初の4WDかつシューティングブレーク型自動車として2011年に発表、販売された。FFだからといって前輪駆動車ではない。正式名称は「フォー」で、メディアでFFと表記される。
6.3LのV型12気筒エンジンを積み、日本仕様車はアイドリングストップ機能を必ず備えていた。出力は660馬力であった。
2016年にGTC4ルッソの製造に移行し、この車種の生産は終了した。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る我が麗しのレイクランド
★5.0クリア後! ・ヒカセンは女性、種族設定なしですがルガ女ではなさそうな描写が……!ごめんなさい! 甘やかし甘やかされな公光公のレイクランド空の旅。 水晶公目線の話です。6,360文字pixiv小説作品【黒バス】彼らが双子だったなら【FF】
友人と黒子のバスケの黄瀬くんと、FFのティーダって共通点が多いよね、という話から盛り上がった 黒子のバスケ×FFのクロスオーバー、の設定だけ。 プリキュアの黄瀬ちゃんとの双子設定がTwitterで上がっていたのを見てこれはいけるだろうと設定をUPしてみた。809文字pixiv小説作品- Rhodochrosite サンプル集
穢れた手は輝きに融けて(サンプルver)
出す予定の初同人誌の三話冒頭です。 今回の本は本編寄りのカイセシ小説短編集になってます。 悩めるカインの悩みをセシルが解決しようと頑張るお話。 応援していただけると幸いです…! *あらすじ* 最後の戦いを前にバロン城で支度を整えるセシルとカイン。 しかし二度の意図せぬ裏切りの末に復帰したカインは、自己嫌悪とこれからの動きに悩む日々を送っていた。 悩む彼にセシルは声をかけようとするのだが…。 (後半部分はR-18になる予定です。サンプル分は全年齢)3,646文字pixiv小説作品 - ある日の英雄シリーズ
ある日のソルジャー大騒ぎ
■とりあえずこのシリーズ書いてあるのの最後。何故かたまにネタが降ってくるので、ふと書くこともあるかもしれませんが。■うちのアンジールは不憫でオカンがデフォ。そして英雄はお子様です。■かっこいい英雄じゃなきゃ嫌だと思う方は今すぐテレポをお願いします。3,381文字pixiv小説作品