プロフィール
生年月日 | 1989年12月27日 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 155cm |
血液型 | A型 |
所属事務所 | アイムエンタープライズ |
所属レーベル | ポニーキャニオン |
好きなプロ野球球団 | ソフトバンクホークス |
尊敬する人物 | 忌野清志郎 |
概要
幅広いキャラクターの演じ分けが出来る若手声優の一人。ずば抜けた演技力を持ち少年役もこなせて『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』では個性の強いカタリナファイブという一人五役を一発録りで収録した。
アイドル顔負けの容貌をもち、声優活動に留まらず多方面での活動を行う。
名前の由来は、本人は「両親の名前が合体したもの」と思っていたが、本当は「国際的に呼びやすいから」という理由らしい。
主な愛称は小清水亜美から命名された「まややん」と、名前をそのまま音読みにした「まれい」(後者は、ニコ生の『ビビッドレッド・オペレーション』の放送直前生番組で公募の中から本人が選んだもの)。また、デレラジ☆への出演を機にアイマス界隈でのあだ名として「らんま(「神崎蘭子」の「らん」と「内田真礼」の「ま」を組み合わせたもの)」を授かる事になった。
一方、苗字に関したあだ名で呼ばれるのは抵抗感があるらしい。
かなりのゲーム好きで、声優を志したのも「ゲームのキャラになりたい」という理由から。
自分の演技で希望を届けられたら、という思いも秘めている。
一番好きなゲームのキャラクターとしてFF7のティファ・ロックハートを挙げており、その影響で一時期は空手をやっていたことがある。
ソフトバンクホークスの大ファンで、お気に入りの選手は松田宣浩。アメコミも好き。旅行は時間があれば夕方に時間が空けばロマンスカーに乗り込み箱根で一夜を過ごしたらその場で東京に戻る生活も送ったこともある。
声優になれなかった場合は大学に進学して、某ゲーム会社で働こうと考えていたとの事だが、おつむのほうはアホの子レベルである。
ニコニコ生放送の『中二病でも恋がしたい。暗黒ミサの会』では「100から1を引いた数を二乗すると?」という問題で一人だけ不正解だったが、スケッチブックには「100-1=99^2」という通常では考えられない公式を書いて共演者をざわつかせている。
また、自身がMCを務める『内田真礼とおはなししません?』の公開録音では都道府県の数を「48」〈正しくはもちろん47である〉と答えて公開録音の客から総ツッコミを受けていた。
憧れの人物は井上喜久子。わりと人見知りしやすい性格で、学生時代はあまり友人に恵まれず、業界内での友人も数えるほどしかいないとのこと。
仲良しな声優・人間関係
内田雄馬:実の弟。杉田智和を相手に姉の自慢話をしたり、ラジオでプライベートな話題が際限なく出てくるほどには姉弟仲がいい。
上坂すみれ:食事に行ったり、真礼家に行ったり、ラジオでお互いの話を毎回したり、お互いのニューシングルやアニサマでコラボしたりと仲が良い。真礼が自身のラジオで立てた「好きな人に好きと伝える作戦」にて、上坂に「すみぺすきー!」と抱きつき、「まあやさんどうしたんですか!?またはっぴーなんですか!?」と困惑させるというエピソードも。また、宅飲みの時には、デレマス4thライブに備えて昼夜30回づつスクワットをする会として、2人だけの『痩せる』LINEグループを設立し、毎日やっていたらしい。
東山奈央
山本希望
大坪由佳
内田彩
徳井青空
浅倉杏美
赤﨑千夏
経歴
中学時代は演劇部に所属していたものの、顧問の先生と方向性が食い違い、舞台に立つことはなかったという。
高校時代にはコスプレ好きであることから、秋葉原を中心に個人撮影のモデルでアルバイト生活を送っていたらしく、涼宮ハルヒやシャナのコスプレをやっていた。その経験を生かし、2013年4月からテレビ東京系列で『ピラメキーノ645』で『まあやお姉さんの今日もがんばれ』のコーナーを担当。
2010年、研修中にOVA作品『ぼく、オタリーマン。』でデビュー。同年4月から事務所に配属され『オオカミさんと七人の仲間たち』で本格的に声優活動を開始した。
弟は同人発の格闘ゲーム『ヤタガラス attack on cataclysm』に出演した、同じくアイム所属の内田雄馬(真礼氏本人も同作で新キャラ「カザマ・コタロー」を担当した)。
2012年に『さんかれあ』でヒロインに抜擢され、同時期に女優として特撮作品『非公認戦隊アキバレンジャー』の葉加瀬博世役で注目を集め、さらに同年10月から放映された『中二病でも恋がしたい!』でヒロイン・小鳥遊六花を演じて知名度を上げた。
2014年2月、『悪魔のリドル』のオープニングテーマ『創傷イノセンス』でアーティストデビュー(デビューシングルは4月23日に発売された)。
2014年9月11日に発売された、ヤングジャンプ41号では声優で初めて表紙を飾り、巻頭グラビアも担当。
同年12月11日発売の2号では巻末グラビアを披露。奇しくも同号で巻頭グラビアを飾ったのは本田翼で、『アオハライド』の吉岡双葉役を実写版・アニメ版でそれぞれ演じた二人が間接的な共演を果たす珍事となった。
主な出演作
アニメ
※1 本作ではOP曲も内田氏の7枚目シングル『aventure bleu』が起用されている。
※2 CDドラマでの担当は佐倉綾音。
イラスト未確認
星宮蓬子@クロックワーク・プラネット | 華ノ宮伊月@ラグナストライクエンジェルズ | テラ@映画ドライブヘッド |
百地春鹿@聖剣使いの禁呪詠唱 | バンダービルトのお嬢様@ヘヴィーオブジェクト | ソニア・サマーズ@BEM |
アーレ・オッカナ姫@ドラえもん | 本田桜@犬とハサミは使いよう | カホ@サカサマのパテマ |
東瑞希@ひなろじ | 七里愛@ゴクジョッ。 |
ゲーム
イラスト未確認
クユラ@ボーダーブレイク | ブリジッタ@ルミナスアークインフィニティ | 鳴瀬まひろ@レコラヴ |
アバターボイス〈甘え声〉@ゼノブレイドクロス | シル@ネットハイ | 仮面の女@ワールドオブファイナルファンタジー |
ディアドラ@アナザーエデン | ジョージナ・フレディ・バーリング@編隊少女 | 蘇我美雪@イリュージョンコネクト |
エステル@超女神信仰ノワール激神ブラックハート | 藤田佳奈@雀魂 | グラーフ・ツェッペリン / 深淵覚醒@ブラック・サージナイト |
愛宕屋モミジ@俺の屍を越えてゆけ2 | 紅笠お誘@俺の屍を越えてゆけ2 | キャプテン@メイプルストーリー |
以下@チェインクロニクル
ピリカ | ミシディア | リフレット |
ローエンディア | ニンファ | カティア |
ロロ | アルドラ | [[]]@[[]] |
pixivimage::s] |
以下@白夜極光
ガルー | ボンバー | [[]] |
pixivimage::s] |
イラスト未確認
リア |
ドラマCD
めぐみん@この素晴らしい世界に祝福を! | [[]]@[[]] | [[]]@[[]] |
pixivimage::s] | pixivimage::s] |
イラスト無し
佐山レナ@ULTRAMAN
マリーベル・メル・ブリタニア@コードギアス双貌のオズ
その他
ぼうてる@天才てれびくんYOU | [[]]@[[]] | [[]]@[[]] |
pixivimage::s] | pixivimage::s] |
声優と夜あそび
2019年4月から2020年3月までは水曜日、2020年の4月から2022年3月までは火曜日、2022年4月2023年3月までは土曜日をいずれも同事務所の下野紘と担当。
ラジオ
内田真礼とおはなししません?
超!A&Gにて放送。2020年3月30日放送分から動画付きになりセブンイレブンがスポンサーにつき、卓上にセブンの商品がたくさん置いてある。
特撮
葉加瀬博世@非公認戦隊アキバレンジャー | [[]]@[[]] | [[]]@[[]] |
pixivimage::s] | pixivimage::s] |
映画
本人役@ヲタクに恋は難しい
ナレーション
musicるTV
他アーティスト情報やオーディションのナレーションのみならず、真礼氏自身の曲やPVの収録、撮影ではメイキングの様子に自分自身でナレーションすることもある。
中の人ネタ
- 『アウトブレイク・カンパニー』アニメ版第7話 - 主人公とハーフエルフ・ミュセルが秋葉原の街を歩く中、とあるメイドさんからもらったチラシ。実は葉加瀬博世のコスプレ喫茶『戦隊カフェひみつきち』のモノであった。
関連イラスト
関連タグ
声優 中の人
内田彩 内田雄馬(実弟)
内田姉弟(弟とのコンビタグ)
中二病でも闇に飲まれよ!(神崎蘭子と小鳥遊六花のコンビタグ)