ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

アメリカ合衆国の作家フランク・ハーバートによるSF小説。1965年刊行。

ストーリー自体は今から約2万年後(外部Wiki参照)の宇宙を舞台にした典型的な貴種流離譚だが、惑星アラキス(砂の惑星)の特殊な生態系、人間社会や文化への影響などを描き、スケールの大きな作品となっている。

スターウォーズ」、「風の谷のナウシカ」、「AVATAR」、「トレマーズ」、「装甲騎兵ボトムズ」など、多くの後続作品に影響を与えた。映画版を見ればそれが如実に理解できよう。ある意味では近代SF作品の先駆けと言える。

作者の死去(1986年)の後もブライアン・ハーバートケヴィン・J・アンダースンによりシリーズが追加されている。

世界で最も売れたSF小説のひとつである。


フランク・ハーバート本人による続編

デューン砂漠の救世主(1969年)

デューン砂丘の子供たち(1976年)

デューン砂漠の神皇帝(1981年)

デューン砂漠の異端者(1984年)

デューン砂丘の大聖堂(1986年)


映像化作品

1970年代にアレハンドロ・ホドロフスキーが映画化を試みるも頓挫。製作過程が「ホドロフスキーのDUNE」として2013年に公開された。

1984年、アメリカ映画「デューン/砂の惑星」(監督:デヴィッド・リンチ。主演∶カイル・マクラクラン。)が公開された。

2000年、アメリカ・カナダ・ドイツ製作のテレビドラマ「デューン/砂の惑星」が放映された。

2003年、SCI FIチャンネル(アメリカ)製作のテレビドラマ「デューン/砂の惑星Ⅱ」が放映された。

2021年、アメリカ映画「DUNE/デューン 砂の惑星Part One」(監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ)が公開された。「Part Two」は2023年に公開(日本では2024年3月公開)。パート1に関しては第53回星雲賞のメディア部門にノミネートされ、第94回アカデミー賞にて、最多となる6部門(撮影賞、視覚効果賞、作曲賞、音響賞、編集賞、美術賞)で受賞した。


別名・表記ゆれ

デューン 砂の惑星


関連タグ

SF SF小説 SF映画 サンドワーム サンドウォーム

関連記事

親記事

SF小説 えすえふしょうせつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10877

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました