2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

俺の屍を越えてゆけ2

おれのしかばねをこえてゆけつー

俺の屍を越えてゆけ2とは、2014年7月17日に発売された、プレイステーションvita用ゲームソフトである。
目次[非表示]

スタッフ

あらすじ

時は平安中期。
突如発生した大地震を皮切りに、天変地異が次々に襲い、都は荒れ果てていった。
そんな中、天変地異を神の祟りと恐れた者たちの手により、帝に仕える武家一族が人身御供の名の元に、一族郎党、女子供まで無実の罪で惨殺される。
無残にも川原に並べられた、一族のされこうべ。
そこへ”黄川人”(きつと)と名乗る天界の使いが現れ、一族のされこうべに問いかける。

「こんなめにあわせてくれたヤツに復讐したいよな?」

”黄川人”はさらに、一族に二つの呪いが掛けられていることを告げる。

ひとつは、常人の何倍もの速さで成長し、わずか二年ほどしか生きることがかなわない

「短命(たんめい)の呪い」

もうひとつは、人との間に子を成すことができない

『種絶(しゅぜつ)の呪い』

一族は惨殺を謀った者への復讐をするべく、一族に掛けられた二つの呪いを覚悟した上で”黄川人”に蘇ることを望む。
復活を遂げた一族のされこうべは、復讐への力を蓄えるべく、全国へと散っていった。
いつの日か京へと攻め上がることを胸に誓って・・・。

わずかな希望は「種絶の呪い」のため人間と子孫を残せない代わりに、神々と交わることで血を残せること。
二年ほどの命を神々の力を借り親から子へと繋ぎながら、一族を手に掛けた者たちへの復讐と二つの呪いからの解放という宿命に一族は立ち向かう。

黒幕の名は”阿部晴明”
平安中期、天変地異で荒れ果てる京の都。
その混乱の中、惨殺された主人公一族。
一族を惨殺へ追い込んだ者は、帝の信任が厚い、当代一の陰陽士(おんみょうし)”阿部晴明”(あべのせいめい)。

晴明は、御所の警備を担っていた主人公一族に責任負わせ、一族惨殺へと追い込んだ。
さらに、死した一族のされこうべに「短命の呪い」と「種絶の呪い」をかけたのもまた、晴明。
その目的は一切謎に包まれている。
蘇った一族は、一族惨殺に対する復讐と、呪いからの解放のため、晴明に立ち向かう。

一族を蘇らせた女神”夜鳥子”
無残にも川原に並べられた一族のされこうべ。
そこへ現れた天界の使い”黄川人”。
黄川人が連れてきたのは”夜鳥子”(ヌエコ)という女神であった。

黄川人の傍らに横たわる、拘束された夜鳥子は、「反魂の儀」(はんこんのぎ)を行い、自らの命と引き換えに一族を復活させる。

夜鳥子から命を与えられた一族は、晴明を討つ力を蓄えるため、全国へ散っていった。

キャスト

五十音順(遺言ボイスはYouTubeへの外部リンク)

男性


女性


登場キャラクター

夜鳥子(ヌエコ)
CV:林原めぐみ
天界に封じられた、記憶を失っている女神
一族を復活させ、共に行動をするミステリアスな女性
”黄川人”が天界より連れてきた神様。
自らの命を使って死者を蘇らせる「反魂の儀」を行い、一族を復活させた命の恩人。
死んだはずの夜鳥子だが、後に転生し、一族の一員となる。
夜鳥子は一族の一員として転生してくるため、一族同様、『二つの呪い』にかかっている。
転生を繰り返し、何度でも蘇ることができる。
夜鳥子は陰陽士であり、式神を召喚することができる。一族の遊撃隊に参加し、共に戦うことも可能だ。
主人公一族以上にストーリーの中心を担う事実上の主人公
本作では夜鳥子関連の話がやたらに多く、鬼神として登場する神の半数以上が彼女に関連した話題を振るため、その様をして夜鳥子親衛隊と形容されている。

黄川人(きつと)
CV高山みなみ
悪態に隠れた、一族へのサディスティックな愛情
ゲームの案内役は、少し歪んだ美少年
惨殺された主人公一族の前に現れ復活へと導く。
一族のお手伝い役”コーちん”を連れてきたのも彼。
一族のサポート役は”コーちん”に任せっぱなしだが、事あるごとに一族の前に現れ、案内をしてくれる先導役。
前作に引き続いて登場する”黄川人”だが、一族を蘇らせた理由など、本作における行動目的は謎のまま。
だが今回、一族を見てくれる数少ない存在の一人。

コーちん
CV:福圓美里
”黄川人”を命の恩人と慕う、お子様イタチな女の子
人間のことはわからないけど、一生懸命お手伝い
蘇った主人公一族の元に”黄川人”が連れてきた女の子。
人間のように見えるが”黄川人”が言うにはイタチらしい。
プレイヤーがゲームを進めるにあたり、各種アドバイスをくれたり、様々な形でサポートしてくれる主要人物。
ゲーム進行の中でもさまざまな形でプレイヤーを助けてくれる”コーちん”。
イタチなので季節が変わると「夏毛」「冬毛」に生え変わり衣装もチェンジする。
しかし夜鳥子を恨んでいる事を告げると「ちっちゃ」と罵ってくる。

阿部晴明(あべのせいめい)
CV:平川大輔
一族を罠にかけた憎き宿敵
不死身の力を持つ、謎に包まれた陰陽士
帝の信任厚い、当代一の陰陽士。
一族の惨殺を謀った上に、『二つの呪い』をかけた張本人。
どんなにひどい怪我をしても瞬時に治り、何度死んでも生き返る不死身の力を持つ。
なぜ、一族を惨殺へと追いやったのか。そして、一族のされこうべにまで『短命の呪い』『種絶の呪い』をかけたのか。不死身である彼を倒す手段はあるのか。
だがそんな事よりも、何故、彼は夜鳥子に執着するのか。晴明の思惑は謎。

鬼頭(おにがしら)
CV:中尾隆聖
晴明のイカレタ相棒、腹話術の鬼の面
腹話術の人形のようにおどけた口調で喋る鬼頭。
クールな晴明の態度に反した鬼頭のクレイジーな口調。
果たしてその正体とはいかに。

田鶴姫(たづひめ)
CV:加藤英美里
一族の数少ない理解者は帝の孫娘
有言実行、国と祖父を思って奔走するお姫様
陰陽士:阿部晴明が帝を傀儡(かいらい)とすることに危機感を抱く田鶴姫。
阿部晴明を倒すため、主人公のもとを訪れる。

力丸(りきまる)
CV:白熊寛嗣
帝の孫娘 田鶴姫の警護役
一族に肩入れするお姫様を案ずる、一途な青年
力丸は、田鶴姫の誕生より今日まで、彼女を従者として支え続けてきた。
田鶴姫が阿部晴明を倒す為に、力丸ではなく主人公一族に頼ったことを良く思っていない

太照天昼子(たいしょうてんひるこ)
CV:吉田小南美
天界の最高神。
前作にも登場して一族を利用してくれたが、今回も利用しているのかもしれない。
だが「主人公は貴方達」である事を肯定してくれる数少ない神でもある。

レア神様

霧ノ摩周
CV:梶裕貴
トンカラリン
CV:田村ゆかり

新規神様


外部リンク

公式サイト

関連記事

親記事

俺の屍を越えてゆけ おれのしかばねをこえてゆけ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 712223

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました