ゲームデザインは桝田省治、開発はアルファ・システム。通称『俺屍』。
2007年にゲームアーカイブスで配信開始。
2011年にPSPにてリメイク版が発売。
2014年7月17日に続編の『俺の屍を越えてゆけ2』が発売された。対応機種はPSVita。
概要
平安時代の日本をベースとした独特の世界観やキャラクター、健康度に代表される独自のゲームシステムで知られる。
短命(急激に成長し、約1歳半で死ぬ)と種絶(子供が作れない)の呪いを受けた一族が、神と交わる事で子を成し、代を重ね、宿敵『朱点童子』打倒を目指す。
そのシステムから、『人間ダビスタ』と言われる事も。
ストーリー
平安時代、京の都は朱点童子を頭目とする鬼たちの襲撃によって壊滅寸前に追い込まれた。
事態を重く見た帝は勇士達を集め、朱点童子の住む大江山へと討伐に向かわせるが、朱点童子に指一本触れることなく、ことごとく戦死した。
そうした中、お輪と源太という一組の夫婦が朱点童子の居城・朱点閣へと迫っていった。
2人は奮闘するも、源太は朱点の罠にかかって討ち死にし、お輪も幼子をタテに捕らわれてしまう。
さらに朱点童子は一人残された幼子に2つの呪いをかける。
1つは生後わずか1年半から2年以内に死亡する「短命の呪い」であり、もう1つは人と交わり、子を生すことができない「種絶の呪い」である。
一方で、地上の様子を憂いていた神々がこの一部始終を見て、呪いをかけられた源太とお輪の子供に力を貸すことを決めていた。
神々によって助けられた源太とお輪の子は天界から派遣された、イツ花のサポートを受けつつ、神との間に子を生すことになる。そして、一族は朱点童子打倒の悲願を達成するまで戦い続ける。
神様
主人公一族は2つの呪いの1つ「種絶の呪い」により人間と子供を作ることできない。
ただし、神との間には子供を作ることが可能であるため、一族は交神の儀を執り行うことで、その血を子孫に伝えていくことになる
リメイク版追加神様
男神 | 女神 |
---|---|
虫寄せ花乱 | 椿姫ノ花連 |
朱星ノ皇子 | 天空のハルカ |
片羽ノお輪 |
レア神様
男神 | 女神 |
---|---|
十文字聖夜 | 愛宕屋モミジ |
紅梅白梅童子 | 桃果仙 |
滝のぼり金太 | 秋葉48菩薩 |
虹之丞七変化 | ほろ酔い桜 |
鷲ノ宮星彦 | 琴ノ宮織姫 |
天道葵 | 魔切り姫 |
還ノ皇女 |
一族職業一覧
剣士
薙刀士
弓使い
槍使い
拳法家
壊し屋
大筒士
踊り屋
声優
登場人物
源太・ナレーション:屋良有作
お輪:小山茉美
イツ花:吉田小南美
黄川人:高山みなみ
朱点童子:堀内賢雄
若い娘:根谷美智子(PS版)上田茜(PSP版)
一族・神様
PS版
ならはしみき・佐久間紅美
森川智之・千葉一伸
・・・以上4名
PSPリメイク版
屋良有作・小山茉美・堀内賢雄・吉田小南美・高山みなみ
浅井晴美・上田茜・小池亜希子・東條加那子
佐藤晴男・高梨謙吾・竹内栄治・前野智昭・松田健一郎
スペシャルサンクス
関連動画
PSP『俺の屍を越えてゆけ』CM
<99年当時のPS版のCMが使用されている。>
企画・イメレス
【イメレス】好きな神様【俺屍】
【108柱集合】:【バーンとォ】俺の屍を越えてゆけ・108柱集合絵【発売記念】