カイゼリン・アンダーグ
かいぜりんあんだーぐ
この記事は多大なネタバレを含みます。未試聴の方は注意。 |
---|
アンダーグ帝国を統べる女帝。
カバトン・バッタモンダーを始めとする刺客を使役し、プリンセス・エルの誘拐を目論んでいた。
第5話にて「謎の声」として初登場。
以降も数回登場しているが、いずれもアンダーグ・エナジーで形成されたと思わしき闇の空間内に留まっている状態で声以外での登場は一切なく、第31話でこの声の主が「カイゼリン・アンダーグ」と判明。
プリキュアの過去作品では敵組織の首領がシルエット等かりそめの姿で描写される事が多く、ここまで姿が描かれなかったのは珍しい。
第44話にて本格的に登場。
スカイランド王城を眺めながら上記の意味深な台詞を発し、エルに対して何らかの憎悪を抱いている描写が見られるが…?
第44話にて全身像が明らかになり、髪色は赤にベージュのメッシュ、紫色の口紅、薄紫色のアイシャドウを付け、へそ周りに青いハート型のタトゥーを入れている。
初登場時は黒・白・赤を基調としたドレスを着ていたが、戦闘時にパンクロック風の奇抜な服装と幹部達と同じく刺々しい腕輪を付けた姿に変わる。
雷を操る力を持ち、敵への攻撃や部下への粛清に振るう。
使役できるアンダーグ・エナジーの量も桁外れであり、古傷によって本調子でないにもかかわらずプリキュア・マジェスティックハレーションを正面から押し破ってのけ、指パッチンひとつで大量のランボーグを召喚可能だと豪語する。
スキアヘッド曰く「気紛れなお方」。
失敗続きなカバトンへの叱責の場に何故か巻き込まれたおでん屋親父には「会社のパワハラ上司」と思われていた。
また「役立たずに価値は無い!」(第11話より)という台詞からスキアヘッド以外の部下を「消耗品」程度に認識している節がある。
だが、次話でカバトンを粛清し損ねたのは後の展開を考えればせめてもの救いであった。
その後、バッタモンダーの歪んだプライドによる任務放棄、武人のプライドからプリキュア打倒のため鍛錬にばかりかまけているミノトンに痺れを切らし、側近・スキアヘッドを派遣。
エルをアンダーグ帝国へ拉致してプリキュア達がスキアヘッドに蹂躙される姿をリアルタイム映像で見せつけており、加虐嗜好めいた言動を露にした(この時は声だけで姿を表さず)。
が、彼女を過小評価していたのか、その行為は逆にエルを覚醒させる結果となった。
続く第32話ではスキアヘッドから「キュアマジェスティ」の降臨を聞かされ、苛立ちを募らせていた。
現在のカイゼリンは冷酷無情な首領であるが、300年前は現在の彼女とは異なり「戦いが生むのは涙だけ」という持論を持つ争いを好まない優しい少女だった(第44話より)。
父・カイザー・アンダーグがスカイランドを襲う光景を目の当たりに悲しむ様子を見せ「力こそが全て」という考えに疑問を抱いていた。
とはいえ、この時点でも身体能力はそれなりに高くある程度アンダーグ・エナジーを行使する事も可能だった。
第45話、不良トリに絡まれていた所を当時のスカイランドを治めていた王女・エルレインに助け出され、彼女も自分と同じく争いを望んでいない事を知り、カイゼリンは「必ずお父様を説得する」、エルレインは「カイザーを許して戦争を終わらせる」約束を交わす。
しかし、カイザーはその言葉に耳を貸すどころか娘をアンダーグ・エナジーの空間に隔離した上、一度はエルレインとの話し合いに応じたと思わせて大量のランボーグを城下町に放つ暴挙に出る。
その非道な行為にとうとうエルレインも激しい怒りを露にキュアノーブルVSカイザーの争いが勃発した。
カイゼリンは戦いを止めようと非力ながらもアンダーグ・エナジーを振るって強引に空間を破り、キュアノーブルがプリキュア・マジックアワーズエンドでカイザーを斬りつけようとした瞬間、カイザーを庇って胸に傷を負い瀕死の重傷を負ってしまう…。
「よかった……私みたいな弱い者でもお父様を守れた。これって力が全てじゃないって事になりませんか……?」
娘の自己犠牲にカイザーは落涙し、ふと我に返ったキュアノーブルも罪悪感に苛まれてしまう。
幸い、カイゼリンはキュアノーブルの懇願でカイザーによるアンダーグ・エナジーの「特殊な使い方」により一命を取り止めた。
カイザーは娘の決死の行動によって「戦いが産むのは涙だけ」と知り停戦を決意、スカイランドとアンダーグ帝国との間に和平をもたらした。
その後、カイゼリン父娘はエルレインの誕生日にスカイランドを訪れてエルレインの人形をプレゼントに贈るなど、彼女との交流は続いていた事が明かされた(エルレインの回想より)。
しかし、300年後の現代では和平の鍵となった当のカイゼリンの性格はがらりと変わってしまい、父・カイザーのような暴君として和平などなかったかのように現スカイランドのプリンセス・エルを狙って刺客を送り込むようになった。
300年もの間、カイゼリンにどのような心変わりがあったかについてこの時点では語られなかったが、第47話にて「和平を結んだ後にキュアノーブルがアンダーグ帝国を裏切りカイザーを手にかけた」と、これまでエルをつけ狙っていたのは父の仇を討つためだったと考えられる(一方、同47話で一番星/エルレインは和平を結ぶも突然アンダーグ帝国が一方的に交流を断絶したと語っており、両者の証言が完全に食い違っている)。
なお、キュアノーブルがカイゼリンに与えた傷は300年経った今でも完全に治っておらず、現代にて再度マジェスティックハレーションを打ち破ろうとした際には無理に力を行使した影響か傷口が開いてしまい、あわや直撃しそうになった所をスキアヘッドに救われ何とか窮地を脱している。
また、傷をアンダーグ・エナジーで塞いでいるという状況は奇しくもシャララボーグと同じであり、もし浄化すれば命に係わる可能性もあるが…?
第48話で唯一心の支えだったスキアヘッドが消滅し激しい怒りと憎悪に駆られたカイゼリンは膨大なアンダーグ・エナジーを取り込みモンスターカイゼリンと化して暴走。
スカイランドのバリアを破壊し、プリズムシャインをも無効化してしまう。
しかし、キュアウィングとキュアバタフライ、三幹部の奮闘によりスカイランドのバリアが修復された事で300年前に身を挺して争いを止めた過去を思い出し、キュアプリズムが再び放ったプリズムシャインとプリキュア・アップドラフト・シャイニングにより浄化された。
………だが、その直後死んだはずのスキアヘッドに背後から槍で刺突されてしまう。
そして第49話では「全ては最強たる己の力を存分に振るう為の『器』を求めて暗躍していた」と語るスキアヘッドは遂に本性を現し、アンダーグエナジーの化身・ダークヘッドとなった。
実は、カイゼリンはカイザーを謀殺した張本人であるスキアヘッド(ダークヘッド)から都合の良い記憶を植え付けられ騙され続けていたのだ。
ダークヘッドに今までの自身への忠誠心を唾棄され、「信じていたものが全て噓だった」と絶望に暮れ泣き崩れるカイゼリン。
ダークヘッドはそれでも果敢に攻め入るプリキュア達をよそに瀕死のカイゼリンを連れてアンダーグ帝国へと退却。
そして、紆余曲折あってダークヘッドは斃され、同時にカイゼリンの胸の傷も完治した。
カイゼリンは癒やしの光のメカニズムを訝しむが、スカイとプリズム曰く「みんな生まれや世界が違っても、同じ空の下で生きているから」 「どんな困難が立ち塞がっても、自分が正しいと思った事を信じ抜くのが全て」。
今まで敵に洗脳されていた過去を悔やむ彼女に対し、スカイは「『力が全てではないのだとしたら、何を信じればいい?』…その答えは『友』である」と語った。
こうしてキュアスカイとの和睦を果たし、300年に渡った苦痛からようやく解放されたカイゼリンはプリキュアという新たな戦友を得て本来の優しさを取り戻した。
それから程なくしてアンダーグ・エナジーの海とダークヘッドの残留思念が融合した怪物・ダイジャーグが出現。
プリキュアに追い詰められたダイジャーグは再びカイゼリンに憑依し、スキアヘッドの幻影で「愛している。あなたが必要だ。そして、あなたも私が…」と唆すも、今まで途方もない裏切りを受け続けていたカイゼリンは「いや、それは違う!!私には新たな友がいる…お前はもう…必要な無い!!」と拒絶しダイジャーグを追い払う。
カイゼリンに「アンダーグ帝国の優しい少女」を肯定してくれた者達がいるからこそ、闇の力を克服することができたのだ。
進退窮まったダイジャーグはソラシド市へ逃避・侵攻して次の新たな『器』を探そうとするが、カバトンらの手助けでやって来たプリキュア達と再び激突する。
カイゼリンはソラシド市の人々と共にプリキュア達へエールを送り、3つの世界を股にかけた最終決戦を見届けた。
その後、プリキュア達の活躍によって世界に平和が戻った。
カイゼリンはスカイランドとの交流を再開し、戻ってきた部下達と共に帝国を建て直す事になる。
彼女は、新しくエルレインの人形を作っていた(更にはキュアマジェスティの人形の製作も依頼されたとのこと)。
おそらくプリキュア達もカイゼリンの人形を作り、当人に送る日も近いだろう。
- ファーストネームである「カイゼリン Kaiserin」はドイツ語で「女帝」の意。よって日本語訳すれば「女帝アンダーグ」となる。
- 現代パートでの立場はその名の通り帝国の女帝だが、300年前の時点では父カイザーが皇帝の地位にあったため、彼女自身は女帝ではなく皇女だった。
- 担当声優の本田貴子氏、内田真礼氏は共に本作がプリキュアシリーズ初出演。また、後者の弟は前作にて品田拓海/ブラックペッパー役で出演しており、姉弟揃ってプリキュアシリーズに出演を果たした。
- 最終決戦でプリキュアと和解した敵首領は沢山いたが、本編開始前に当時のプリキュアと一度和解した敵首領は彼女(とその父であるカイザー・アンダーグ)がシリーズ初となっている。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ひろがるスカイ!プリキュア(DC版)
第47話『さよなら一番星!プリンセスのめざめ!』
『主な登場人物』 ソラ・ハレワタール/キュアスカイ 虹ヶ丘ましろ/キュアプリズム 夕凪ツバサ/キュアウィング 聖あげは/キュアバタフライ エルちゃん/キュアマジェスティ エルレイン/キュアノーブル/一番星 虹ヶ丘ヨヨ シャララ隊長 ベリィベリー アリリ副隊長 王様 王妃様 カイゼリン・アンダーグ カイザー・アンダーグ スキアヘッド60,094文字pixiv小説作品 - ひろがるスカイ!プリキュア(DC版)
第31話「新たな脅威!エルちゃんを取り戻せ!」
どうも火野勇気です! 今回はひろがるスカイ!プリキュア(DC版※拡大解釈多め)を描きました! 監修者からの伝言。 「9月に入りまして、秋シーズンに突入したDC版ひろプリで、その第31話をお送りします! 今回の主役はエルちゃんとなって、エルちゃんがソラちゃん達と楽しむ中、ある人物の登場によって、物語が一気に急変!? エルちゃんの身に一体何が!?そして、突然現れた人物とは一体!? ソラちゃん達とエルちゃんの運命は!! そして、今回のお話はなんといっても!!とんでもないことが起きようとしますので、最後までお見逃しなく!!とにかく凄いことです!!! それでは、第31話を最後まで余すことなく、存分にお楽しみ下さい!! ミラクルヒーローズも絶賛公開中で、パート2も制作進めてるので、よろしくね!」 『主な登場人物』 ソラ・ハレワタール/キュアスカイ 虹ヶ丘ましろ/キュアプリズム 夕凪ツバサ/キュアウィング 聖あげは/キュアバタフライ エルちゃん/プリンセス・エル 虹ヶ丘ヨヨ ???/キュアマジェスティ ミノトン スキアヘッド カイゼリン・アンダーグ43,244文字pixiv小説作品 - ひろがるスカイ!プリキュア アウトサイド・ストーリーズ
ひろがるスカイアダルトプリキュア
第47話「さよなら一番星! プリンセスのめざめ!」にて。 カイゼリンとエルレイン、さらにエル。三者の関係が今、明らかに――なったりならなかったり。1,263文字pixiv小説作品 すべてはあなたのために
ープリンセスを守る上で大切なことは スキアヘッドvsキュアウィングの妄想捏造小説です。相変わらず捏造しかありません。ツバエルスキカイメインです。 過去編でスキアヘッドさんがあまりにもかっこよすぎて何かに目覚めそう。あと幼少期カイゼリンちゃんが可愛すぎて泣いたあの子は女神です。だからツバエルと絶対仲良くなれるはず!!!と妄想したらこうなってしまった。 いいね、ブックマーク、メッセージ、コメント、Twitterでの反応ありがとうございます。励みになります。 はるツバエル小説も近日中に続き上げる予定ですよろしくお願いします。8,130文字pixiv小説作品- アニメ系クロス二次置き場
エルレイン(先代デッカー風味)【ひろプリIF】
「エルレイン&カイゼリンまわり、先代デッカーまわりの前後編の流れでだいたい説明できない?」という幻覚プロット。 「もしもマジェスティ覚醒前の中盤ごろにエルレイン&カイゼリンの話があったら」なIFも兼ねる。 どうがんばってもエルレインの口調がデカおじになる。 あとカイゼリンとアガムスの親和性がすごい(個人の感想)3,032文字pixiv小説作品 - ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブンルR イベント編
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブンR 参戦PV風その51
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブンRに300年前のスカイランドとアンダーグ帝国を和平に導いた二人の姫君が参戦決定ッッッ!!239文字pixiv小説作品 - ひろがるスカイ!プリキュア Imaginary Episodes
Ch.4-3「女帝の導き、大サソリの正体を追って」
第4章3話目です。 前回派手に暴れまわったので、一旦は小休止です。 カイゼリンって、首領ポジでありながらラスボスじゃなくて黒幕の被害者って珍しいポジに落ち着きましたね。 シャララボーグのタイミングで顔見せしてたら、もう少し人気が出たような気もします。9,479文字pixiv小説作品 - ひろがるスカイ!プリキュア(DC版)
第45話「アンダーグ帝国の優しい少女」
『主な登場人物』 ソラ・ハレワタール/キュアスカイ 虹ヶ丘ましろ/キュアプリズム 夕凪ツバサ/キュアウィング 聖あげは/キュアバタフライ エルちゃん/キュアマジェスティ シャララ隊長 アリリ副隊長 ベリィベリー エルレイン/キュアノーブル アフロ ショート シチサン ビアンカ/パン屋店主(名前はオリジナル) ファミ・ハレワタール(オリキャラ) ブラン(オリキャラ) メカクレ(オリキャラ) 不良トリ(赤・緑) カイゼリン・アンダーグ スキアヘッド カイザー・アンダーグ64,072文字pixiv小説作品 - ひろがるスカイ!プリキュア(DC版)
第44話「大きなプリンセスと伝説のプリキュア」
『主な登場人物』 ソラ・ハレワタール/キュアスカイ 虹ヶ丘ましろ/キュアプリズム 夕凪ツバサ/キュアウィング 聖あげは/キュアバタフライ エルちゃん/キュアマジェスティ シャララ隊長 アリリ副隊長 ベリィベリー エルレイン/キュアノーブル カイゼリン・アンダーグ スキアヘッド カイザー・アンダーグ52,081文字pixiv小説作品 ひろがるスカイ!プリキュア 外伝 閉じたスキアヘッドの追憶(校了版)
※シナリオ風な小説となっております。 2024/02/03更新分 段落、句読点修正。表紙完成版挿入。 ダークヘッド「貴様・・・まさか、あの娘に惚れたのか?」 ダークヘッドは自身の影武者であるスキアヘッドに問いを投げ掛けた。 スキアヘッドのカイゼリン・アンダーグへの愛は本当に嘘だったのか? 本編では語られなかった孤高の男スキアヘッドのもう1つの物語。11,317文字pixiv小説作品- ブラックスカイvsダークスカイ
③アンダーグ帝国の異変
感謝祭に出てきたブラックスカイと、本編に出てきたダークスカイが戦うお話の第3話です。 ブラックスカイに追い込まれたキュアスカイがアンダーグエナジーを取り込み、ダークスカイになった頃、アンダーグ帝国では異変が起こっていた!1,025文字pixiv小説作品 光の姫と闇の姫、その友情と別れ
12月17日分プリキュア1週間ドロライのお題 「敵女性幹部」よりひろプリのアンダーグ帝国女帝カイゼリン・アンダーグと300年前のスカイランドの姫であるプリンセス・エルレインの友情と別れのお話です。 あれだけ戦いを嫌い、そして和平を結んだはずのカイゼリンがエルレイン、ひいてはスカイランドを恨むことになった理由とは………? 「実はスキアヘッドが裏切り者でカイゼリンを騙している」「あの時の傷が元で300年に渡り生き続けてるがカイザーもエルレインも寿命を迎えて居なくなったことに絶望と憎しみを感じている(スキアヘッドも何らかの力で300年生き続けてる)」説などいろいろとあるようですが、個人的には「カイゼリンの治療につかったアンダーグエナジーが精神に作用してしまい闇に染ってしまったのでは?」と考えております。 とはいえどのような答えでも辻褄が合うよう、話の展開をある程度までぼかして進めてはいますが………真の答えが明かされるのはもう少し先でしょうが、それでもカイゼリンが救済されればと願ってはおります。2,230文字pixiv小説作品